-
matorunrun1
- 195005
- 306
- 313
- 436

@TRUXTON2 ルータを指した際にWAN側を挿した場合の想定で話している人と WAN側が固定になっていて重複したシーンで想定して話している人と 他数パターン各々の想定で話している人たちがいるな ちなみにエレコムはAPモードにしてもDHCP生きてることあるのでいずれにしても死
2021-11-03 00:19:10
よくよく気づいたけどどっちもWAN側って言っちゃってるな "LAN側を挿した場合"ですね
2021-11-03 10:06:19
ホテルでルーターの接続禁止してるところあるよね。 今は館内WiFiを使う人がほとんどだと思うけど,ホテルの有線LANって爆速のところ多いのよ。 おそらくこのホテルでは客がルーターの(WAN側ではなく)LAN側に接続して大事になったんだと思う。 部屋別にVLANで区切っておけば起きない問題なんだけど。 twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 08:37:20
ELECOMというかルータモードでLAN側のポートをさしたらDHCP重複で接続不能が起きるのかな。 ホテル側が再設計して、全体のIPアドレス帯変更と部屋ごとにサブネット分けをれば一応「全館被害」は避けられるのかな。 …とか、無駄な事考える祝日の朝。 twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 07:16:36
@TRUXTON2 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… これなんでしょうね…。エレコム製で手動APモードにできないものがあるのでしょうか…。
2021-11-02 12:32:26
@takat2003 比較的最近の機種だと動作切り替えスイッチ(物理)が付いたのでいけるとは思うんですけどね。 (」・ω・)」
2021-11-02 19:24:33
@TRUXTON2 @brutal_lover 横から失礼します。 エレコムのモバイルルータの中には、APモードにしたのにDHCP サーバが切れない機種が存在します。
2021-11-02 17:00:07似たような経験をした

客先でこれ喰らった事が何度かあるのだ。 スマフォ買ったら無線ルータが付いてくるキャンペーンをソフバンがやってて、何も知らないで会社のHUBの空きポートに差したバカがいて、社内のネットワークが落ちたのだ。 全社でネットつながらないってトラブルで行って発見するの苦労したのだ…。 twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 03:58:19
10年前、エルコムじゃないと製品で同じトラブルになった経験がある私orz 500台通信不可になったorz twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-02 22:33:41
@TRUXTON2 @AYSEN0617 エレコムの無線ルーターは、ブリッジモード(又はアクセスポイントモード)にする為には専用のアプリが必要です。 それを使わなくてもWEB設定画面に該当項目があるのですが、そちらでは駄目だとサポセンに言われました。 罠かよ…
2021-11-02 19:21:22
あ〜これはブリッジ接続(アクセスポイント)じゃないとダメなんだろね〜 昔池袋のヨドバシで色々聴いて、わざわざAPとルーターモードの切り替えが物理的に出来るやつを買った覚えがある。 twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 04:01:42ホテル側の環境についての言及

むしろ、どうやると全館で使えなくなるのか… 持ってきたルーターをWANじゃなくてLAN側に繋いだとか…? twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-02 12:43:21
うーん、デフォルトAPモードかつ192.168.2.251 のアドレスを固定で使うのがマズイんだろうか。 ホテルもエレコム製ルータをルータモードかつ192.168.2.251で使ってると、デフォルトゲートウェイの192.168.2.251が重複して全館で使えなくなりそうだけど、大学の寮かよ的設定でもある。 twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 01:33:19
@udonuser @TRUXTON2 @brutal_lover これはすごい。 何でそんな仕様を考え付いたんだろう? そりゃ接続禁止にされるわ。 ホテル側で対策するとすると、部屋方向(下り)のdhcp discover broadcast を止める? 筋が悪いし費用も掛かりそうか。 twitter.com/udonuser/statu…
2021-11-02 22:58:07
毎日毎日違う機器が接続されて再現出来ないし、何が接続されてるか部屋に入って確認出来ないし、デバッグは相当困難だったのでは。 twitter.com/truxton2/statu…
2021-11-03 01:08:23
一瞬エレコム名指しかよ...と思ったけど リスク最小限に抑える事を考えるとホテルの人有能かつスキル高い てか何で有線も無線も有るのにルーター持ち込もうとするんだろ? 企業でもたまに勝手に持ち込んで騒動起こす人がいるけど、ルーター無いと接続できないとでも思ってるんだろうか? twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 10:25:36
これが単純に全ての部屋がLANで繋がっているだけだったら、エレコムに限らずルーターモードにしたままのルーター機でLANとWAN逆に繋げたら同じ症状が出そう。VLANで部屋間を切ったら解決しそうな問題にも見える。(そもそも他の部屋の端末にアクセス出来る状態というのは中々に怖い。) twitter.com/truxton2/statu…
2021-11-02 19:28:18
まあそもそも公共のポートに私物のルーターを繋げるなという話ではある… twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-03 09:58:12
ルーターのWANと繋ぐときにブリッジモードにしないとまぁ何が起こるかは予測できるワケだが、そもそも公共系(図書館、大学、ホテルなど)のLANポートに持ち込みのネットワーク機器(Wi-Fiルータ等)を繋ぐこと自体、常識を疑う感ある。 twitter.com/truxton2/statu…
2021-11-03 05:54:38