2011/8/29・16:30開始 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見

5
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
たかよし @ystricera

(上司報告するようなシステムには)東電「かく企業確認しないとわからないが 東電はそういう仕組にはなっていない」

2011-08-29 21:54:17
たかよし @ystricera

保安院「計画線量建てられたからには極力守る必要 よく調査」(上限さげる検討の中15mSvは多いのでは)「今回計画よく確認」

2011-08-29 21:55:42
ドラえもん @jaikoman

β線被爆作業員3名。計画線量は15mSv。計画線量は自己管理。各企業はどう管理しているか知らないと松本。あちゃ~、終わらない会見。#iwakamiyasumi

2011-08-29 21:55:48
たかよし @ystricera

(3人目の線量)東電「最悪でも明日の昼までには 今回β線の作業ということで警報設定値されている」

2011-08-29 21:56:25
たかよし @ystricera

(NHK山崎)東電「Cさんの設定値と被ばく線量わかっていない Cさんガンマ線2mSvという情報もあるがCさんだけ何故違うか確認」

2011-08-29 21:57:42
たかよし @ystricera

(NHK山崎 RO膜カートリッジ交換 定期的にやるのか)東電「運転してから150時間で詰まったということになっている」(定常的にやる作業で15mSvというのはこういう管理でいいのかと思うが)「β線の線量はガンマに比べて値そのもの大きいが影響から考えると適切な遮蔽行えば防げる量」

2011-08-29 21:59:09
たかよし @ystricera

東電「作業手順よろしくないことあったのか装備品改善できれば改善」

2011-08-29 21:59:29
たかよし @ystricera

処理水に手突っ込むのに遮蔽とかできんの?

2011-08-29 21:59:43
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】続)被ばく線量はベータ線なので、東電の説明では緊急時の皮膚等価線量が1000mSvだそうな。そういえば3月に3号機TB地下で表面1000mSv/h超の汚染水に足を突っ込んだ人、数百ミリ被ばくしてたなあ。 #genpatsu #fukushima

2011-08-29 22:00:02
@dema_buster

【福島県の水田、セシウム濃度】http://t.co/v3Z20mP 福島県は29日、福島第1原発から半径20キロの警戒区域にある水田など土壌の放射性セシウム濃度を調査した結果、最大値は大熊町にある水田の土1キロ当たり2万5226ベクレルだったと発表。 #genpatu

2011-08-29 22:00:39
たかよし @ystricera

(どういう影響)東電「大量にβ線あびればβ線やけど 3月下旬タービン建屋たまりみず足をつかった方いましたが数百mSvβ線被曝診断受けている」(汚染水処理で計画線量超えたのは初めてか)「高濃度汚染水計画線量声あったかは確認 建屋入った際ガンマ線での計画線量超えは何度か」

2011-08-29 22:01:22
ryugo hayano @hayano

福島県WBCの購入仕様書が出たら読みたい(ちなみに福島県のモニタリングポストの例 http://t.co/13BZqtI@fukuwhitecat: @hayano @h_okumura @s__51 んー、確かに…<入札額 ちょっと明日いろいろ動いてみます。

2011-08-29 22:01:27
たかよし @ystricera

(ニコニコ動画七尾 自分がいくら被曝したかは自己管理 20~30代3人 法的に管理するシステムになっていない 一つ問題ではないかと国として法律内にしてもきちんと管理第三者的にやる必要)園田「本人にも線量分かるようにとこの会場と国会でのご指摘も踏まえ線量分かるようレシート」

2011-08-29 22:03:15
たかよし @ystricera

園田「今回のことは計画を作業手順と作業において被曝避けるべく手立て講じられていくかはしっかり東電と検討 それを持って保安院でチェックしていきたい」

2011-08-29 22:03:54
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】続)しかも、被ばくしたのは昨日。今日になって本人が上司に報告して、計画線量超が判明。まあ、やっちゃえってなるのかもしれないけど、管理、できてるのかなあ。 #genpatsu #fukushima

2011-08-29 22:03:56
ドラえもん @jaikoman

環境省、支援チーム、医療班も出席してた統合会見 6時間コース確定。最初の2時間は細野大臣、園田政務官、サヨナラ挨拶、厚労省食品の質疑。3時間は通常質疑で責任所在を追求する記者多し。残りは終了時の作業員被ばく報告で1時間。新聞テレビ見てる場合でない。#iwakamiyasumi

2011-08-29 22:04:38
たかよし @ystricera

(七尾 第三者的管理)東電「レシート 口頭で伝えているがそれっきりというわけではない レシートで渡せる状況になっているのは作業員証とカード付きあわせ つき単位で積算されるので協力企業なら元受企業チェック受けてかく本人に紙渡る 定期的に受ける線量外部内部集約される」

2011-08-29 22:05:10
たかよし @ystricera

(木野 お医者さんの診断明日と)東電「24時間いらっしゃるので専門の先生にどう見せるかと本人出社してから 被ばく線量からしてやけどある状況ではないので明日以降の判断」

2011-08-29 22:06:39
たかよし @ystricera

(5・27中央センターに早急につなぐよう指示しているが)保安院「システム順次構築されていると考えているができるだけ早くオンラインシステムにしてもらいたい」

2011-08-29 22:07:56
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

しかし、濡れたカートリッジ受けとるかかりってのがいけない。なんで、アームかなんか浸かってできるようになっていないんだ。@ystricera

2011-08-29 22:08:07
たかよし @ystricera

(3ヶ月たってできていないが)保安院「当初からある程度はかかると」

2011-08-29 22:08:35
ドラえもん @jaikoman

被爆作業員、診断は明日。24時間体制じゃなかったのかと木野さん。どうなってんのいったい。前川先生呼んで開いたあの会見は何っだったの?次回どうなるんだろ。自由報道協会締め出しなんて事にならんだろな。 #iwakamiyasumi http://t.co/nppDfIj

2011-08-29 22:09:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

さすがになげえ〜・・・会見終わったが、こっちもおわった・・・

2011-08-29 22:10:20
ryugo hayano @hayano

(NHK引用) 「土壌汚染の広がり地図」http://t.co/N3QJpoj これは今日開かれたこの会議→http://t.co/VmcacTA を報じたものだが,まだ会議のページにはデータが出ていない.もうどこかに出ました?

2011-08-29 22:10:46
shuntaro uesugi @shun_taro_san

統合会見終わった。今日は長かったなぁ…。最後に重要な情報をぽろっと出してくるから余計に長くなるんだよね。そして、政権が代わって統合会見や情報公開がこの後どうなっていくのか一抹の不安を覚える。大連立なんてことになったら、ますます情報絞られそうな感じもするんだけど…。

2011-08-29 22:10:51
前へ 1 ・・ 15 16 次へ