昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

DULL-COLORED POP vol.10『Caesiumberry Jam』感想リスト

2011年8月20日(土)~8月28日(日)@シアターグリーン Box in Boxにて上演された、DULL-COLORED POP第10回&活動再開記念公演『Caesiumberry Jam』(作・演出:谷賢一)の感想リスト。
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
@blu_01

DULL-COLORED POP「Caeciumberry Jam」観劇。久々に観ていて頭の痛くなる演劇を観た。色々沸いて脳味噌パンクしそうだけどそいつらが言葉になれなくて口寂しい。悲喜交交、あるけど、ただ、ただ人間を見ていた。

2011-08-25 16:43:02
テキトー🍛 @tekito_yasuda

池袋シアターグリーンでDULL-COLORED POPの「Caesiumberry Jam」観てきた。チェルノブイリ事故によって廃村となった村の話。初演は4年前とのことなのだが、当時観ていたら何を思っただろうか

2011-08-25 16:28:51
たたた@文学フリマ 第一展示場 | W-12 @akuragitatata

ダルカラのセシウムベリージャム見てきた。なんかこう、胸の奥がざわざわ! 楽しく淋しく、悲しい複雑さの渦巻く、それでも強くあらんとする演劇でした。みてよかった!

2011-08-25 16:26:56
日澤雄介 @y_lupin

DCPOP『セシウムベリー・ジャム』そこには確かに生活があった。それに触れる感覚。観れて良かった。

2011-08-25 09:07:41
古川健 @cccp19221230

池袋グリーンにてダルカラを観劇。素晴らしい。日本人、刮目すべし。

2011-08-25 00:27:05
島田雅之 @shima9shima9

ダルカラを見に行った。ツボってしまった。観に行ってよかった。グッときた。いい芝居だったなぁ。

2011-08-24 23:55:59
Eiri Ogihara (アムリタ) @35_coral_

DULL-COLORED POP 『Caesiumberry Jam』観劇。メモ。今どこにいる?初演時と今の位置。愛のはなし。事実、起きていること。めにみえないもの。枠、額縁、写真、ノート、記録、ふれられないもの。もういちどみたいけど、同じぐらいむずかしい鈍痛。

2011-08-24 23:52:51
西郷 豊♨️ @just_bu_fat

DULL -COLORED POP 「Caesiumberry Jam」を観劇。他の皆様がおっしゃるように正直とても怖かった。もう異国の他人事じゃないという恐怖。でもね。最後に登場人物のカメラマンが一見、似つかわしくない言葉を発するんですが、僕はとても印象に残っています。

2011-08-24 23:42:04
中谷 真由美 @NKTNaui

DULL-COLORED POP観た。 当時者になっても尚、何処かで私達は、他人事やねんな。他人事にしたいんやろなぁ。 さあ、どないしよっか。

2011-08-24 22:52:35
帯金ゆかり @obiyuka

DULL-COLORED POP 『Caesiumberry Jam』しました。心じゅうを針で刺された気持ちで、涙が止まらなかった。終演後、出演者に軽く種明かしなどしてもらって、ますます深い場所を見る。多分いつまでも終わらない話だろうな。全ての人に見てほしい!!

2011-08-24 22:46:36
神谷柚里 @RoseateMind

Caesiumberry Jam観ました〜。楽しみにしてたんだわよ。今の気持ちを皆みたいに素敵な言葉で紡げない。。。でも、ホント良いお芝居でした。そんな芝居に出演できるモトキさんがうらやましい。それに可愛かったぞ!モトキさんたら。

2011-08-24 22:08:56
NIWA @NIWANIMALL

DULL-COLORED POP見た。思ってたのと全然違った。見ごたえあり。

2011-08-24 22:01:24
おぎだったひと @ogitori4

DULL-COLORED POP 『Caesiumberry Jam』あごう。すごすぎて、うまく言葉で表現できなくて、無言もしくは「うわぁ…」しか言えない語彙力のないワタシ。みれてよかった。

2011-08-24 22:01:08
ヤシロ @yasirobot

ダルカラ観劇させていただきました。身体の重さが2倍になったような気がします。自分はこれからどうしたらよいのか悩んでしまったりします。 それとは別に、作品としてとても完成されてて観劇そのものに対する幸せ感があります。オマージュとはかくあるべき、という満足感もあります。

2011-08-24 21:47:52
C a o r i @Cacomir1008

ダルカラみた。つらかった。日本もこうなるかもしれないんだね。しんすけ引退報道してる場合じゃないよ。中村りなちゃんはやっぱり素敵でした。うー余韻で暗い。。でも今からたすいち花火!

2011-08-24 21:37:27
美少女🤘11/13ベビスワ誕イベ・11/27バニーボーイBar @Bishoujo

Caesiumberry Jamは、今まさに観るべき「状況」だ。 受け取るべき人は多いはず。 ぼくはスケジュール都合でどうしても観に行けず本当に口惜しいが、観られる人は是非とも観てほしい。 http://t.co/XtxGhiy

2011-08-24 15:05:15
谷賢一 @playnote

匿名希望さんの呟き「Caesiumberry Jam。個人的には劇団としての活動再開という意味でも、感慨深い公演だった。だからもちろん、新劇団員の方達の好演にも大注目して見てたのだが、特に、初見だった中村梨那さんの魅力は、谷君の劇世界にぴったりだと感じた。こっちまで嬉しくなった」

2011-08-24 12:15:17
ıɯɐsɐ @asami116

DULL-COLOREDPOP“Caesiumberry Jam”観てきたよ!終演後、役者さん達出てこないし拍手もないしで「はい、お芝居ですよー!」ってのがなくて、すごく現実ぽくてもやもやした。あとクリニカどう見てもリアル小学生にしか見えなくてめっさガン見した!すごい芝居だった。

2011-08-24 11:14:54
榊菜津美(サカキ ナツミ) @sakakinatsumi

すごい何度も心臓鷲掴みにされたな。でも谷さんにしどろもどろになってしまった!すごい面白かったやつほどうまく伝えられないんだよなー(;ω;)だから宣伝をする! DULL-COLORED POP「Caesiumberry Jam」28日まで!

2011-08-24 05:55:35
さとし@たろー @sketdain

DULL-COLORED POPのCaesiumberry Jamを見てきた。芝居を見てるというより本を読んでるイメージに近かった。幕開けと幕引きが特に。で、何とも説明し難い感情が残った。家族愛、郷土愛、そしてその愛故の苦悩。難しいことは言えませんが、激しく心を揺さぶられました。

2011-08-24 03:15:41
大泉七奈子 @nanakizumi

「Caesiumberry Jam」観劇。シンプルでセンスあふれるセットで、BOXinBOXが、いつも以上にハイグレードな空間に見えた。作品。テーマがあまりにタイムリーで私的に白黒難しいけど、多くの登場人物の多層的な会話で繰り広げられる場面場面が素晴らしく印象深かった。

2011-08-24 02:47:04
yoshihito OCHIAI @yochiai

DULL-COLORED POP「Caesiumberry Jam」 舞台に乗っていない時間を想像させる、いい作品だった。見終えて、「あなたはどうするの?」と問われることもなく、大きなスーツケースを渡されて、「気をつけて。いってらっしゃい」と送り出された気分。

2011-08-24 02:41:40
浅川千絵 @bubblebath39

DULL-COLORED POP 『Caesiumberry Jam』を観てきました。     すごかった。

2011-08-24 01:08:57
金沢ブン子 @bubububunbun

DULL-COLORED POP「Caesiumberry Jam」観てきました!めっちゃ見応えあった。これで学生席¥2000は安すぎる。拍手できなくて申し訳ない気持ちになってしまいました。観に行って本当に良かった(*^_^*)

2011-08-24 00:27:41
ひとみまさこ@かわさきシアターカンパニー/幸区盛り上げ隊 @hitovino

DULL-COLORED POP『CaesiumberryJam』@池袋シアターグリーンBox in Box。友人が今日2回目の観劇。私ももう一度観たい。28日(日)まで。

2011-08-24 00:17:35
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ