原子力 Vol.166 8/30 0:00-8/31 1:00

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 22 次へ
あかたこ @akatako

宮城県産牛肉、基準値超えて流通!今だに。過去に家で食べたマルエツの宮城県産牛肉、当然に汚染されていたかも。QT @hayano: 【厚労省まとめ】No.5:宮城県産牛肉(Cs:502Bq/kg, 6/5出荷)http://t.co/uUJLhgQ

2011-08-30 08:44:16
Haruhiko Okumura @h_okumura

インターネット白書p.60,マスコミ各社は40-60キロ圏外に退避したというのは本当? http://t.co/rXtJurc

2011-08-30 08:46:08
拡大
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

虚数の海に吸い込まれる感じ?! マンデルブロ…カオティックですね。(日本語だと、混沌とした感じですね…ちょっと長い♪) QT @balsamicose: @y_mizuno iMACやiモードというものを初めて知った時、虚数みたいで本当に嫌でした。

2011-08-30 08:46:39
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

「モ」ゥチ「タ」〜スク♪ 音が躍動してますよね。 QT @gmax_jp: マルチタスクもモゥチタアスク(笑) @y_mizuno …ナポレオンは英語でナポウリアン@イントネーションが母語と違う…えっくす・ぴーは、「イ」クスピー @mougennsya @balsamicose

2011-08-30 08:49:11
N.U. @naranozz

(核反応)@hayano氏他Twitter諸氏のおかげで、人類が地球上に現れて後は、大気圏下の地球環境下では、人間の手による以外の原子核反応は生じていないということが分かった。人類による原子核反応と遺伝子操作は、人類の退歩かもしれない。

2011-08-30 08:52:08
Haruhiko Okumura @h_okumura

文科省の環境放射能水準調査結果(都道府県別)の観測点の緯度・経度ってどこかにありましたっけ?

2011-08-30 09:02:20
ryugo hayano @hayano

以前それを入手しようと @TJ_Yasbee 氏が苦労していました(結局mext担当者から入手?).現時点でも出ていないんじゃないかな. @h_okumura: 文科省の環境放射能水準調査結果(都道府県別)の観測点の緯度・経度ってどこかにありましたっけ?

2011-08-30 09:06:11
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@h_okumura 少なくとも、南相馬やいわきからは、いち早く撤退しました。そのため、当時の現地の報道は極めて少なく、映像もほとんど残ってないと思います。その事に対して憤りを持つ地元の人間は、今も多いです。

2011-08-30 09:07:45
Haruhiko Okumura @h_okumura

やはりそうですか RT @hayano: 以前それを入手しようと @TJ_Yasbee 氏が苦労していました(結局mext担当者から入手?).現時点でも出ていないんじゃないかな. @h_okumura: 文科省の環境放射能水準調査結果(都道府県別)の観測点の緯度・経度ってどこか…

2011-08-30 09:09:35
Haruhiko Okumura @h_okumura

そうなんですか。当時もそういう情報が流れてどこかの記者さんが「圏内でも取材してます」と反論されていたように思ったのですが RT @ando_ryoko: @h_okumura 少なくとも、南相馬やいわきからは、いち早く撤退しました。そのため、当時の現地の報道は極めて少なく、映像…

2011-08-30 09:11:44
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@h_okumura 一ヶ月以上経ってからでしょうか、nhk_kabun さんが、浪江の30km圏内立入に同行した時の反論は見ました。1ヶ月程度は、取材と言っても、車で来て撮りたい映像だけ撮ってさっと帰るというようなものだったと記憶しています。

2011-08-30 09:16:49
luchaburu @luchaburu

"土壌中のセシウム濃度マップを公開 文科省  :日本経済新聞" and more in my summary http://t.co/dlvpFLj (via @hayano, @save_child & @r_isotope)

2011-08-30 09:17:54
ryugo hayano @hayano

(wsjなど) 「政府は30日、東京電力と東北電力の管内で発動中の電力使用制限について、前倒しで解除する方針を決めた」http://t.co/UU23iwu (逼迫していない:tepcoの状況→ http://t.co/B16uBNR

2011-08-30 09:18:42
@gmax_jp

音の感じが楽しいです。 QT @sitesirius 音が躍動してますよね。 QT @gmax_jp: マルチタスクもモゥチタアスク(笑) @y_mizuno …ナポレオンは英語でナポウリアン@…えっくす・ぴーは、「イ」クスピー @mougennsya @balsamicose

2011-08-30 09:19:12
takatori67 @takatori67

ゆずは実にカリウム多く取り込む性質があるのかな? RT @hayano: (ゆずが果実の中で特にセシウム濃度が高いのはなぜなんだろう http://t.co/vPFvS8e

2011-08-30 09:19:24
TAKA @takatw

逼迫てしないんだwRT @hayano: (wsjなど) 「政府は30日、東京電力と東北電力の管内で発動中の電力使用制限について、前倒しで解除する方針を決めた」http://t.co/JSsdQZB (逼迫していない:tepcoの状況→ http://t.co/A2n7Vvg

2011-08-30 09:23:03
Haruhiko Okumura @h_okumura

なるほど。その地域のかたからすれば,車で来て取材は撤退に等しい。常駐せよというお気持ちなんでしょうね RT @ando_ryoko: @h_okumura 一ヶ月以上経ってからでしょうか、nhk_kabun さんが、浪江の30km圏内立入に同行した時の反論は見ました。…車で来て…

2011-08-30 09:25:52
リオ @Leo_kuya

「もしも突然アップルの経営を任されたら!」を書きました→ http://ow.ly/6g4fp /内容:マック部門を売却し、成長部門であるiPhoneやiPadなどへの経営資源の集中は有りか?

2011-08-30 09:28:50
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@h_okumura 車で来て取材も、大手マスコミの現地入りが珍しくて記憶している程度の回数です。NHK・民放とも、1ヶ月程度は、車で来て取材もほとんどなかったと記憶しています。電話取材と現地の人間が発信する情報がほとんどでした。

2011-08-30 09:31:35
ayaco*nk @ayaco_nk

@hayano お茶と同じで広葉樹だからでしょうか? 母にも自宅の柚子に注意させよう…。

2011-08-30 09:33:06
いいな @iina_kobe

おはようございます。8月30日の神戸市東灘区は晴れ。涼しい風が! #kobecity

2011-08-30 09:35:20
Haruhiko Okumura @h_okumura

状況よくわかりました。多謝 RT @ando_ryoko: 車で来て取材も、大手マスコミの現地入りが珍しくて記憶している程度の回数です。NHK・民放とも、1ヶ月程度は、車で来て取材もほとんどなかったと記憶しています。電話取材と現地の人間が発信する情報がほとんどでした。

2011-08-30 09:35:27
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 22 次へ