librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2011/9分

9月の主なできごと… 9月18日、吹田市の竹内じんいち議員が自身のブログにて、市立図書館のサーバが「1秒間に5回アクセスされるような攻撃」を受けアクセス困難に陥ったこと、また「市は警察へ対応を申し出ています」との記事を掲載したことから「#librahack の再来か」と話題になった。 上原哲太郎氏が吹田市情報政策室長からヒアリングしたところでは「伝言ゲームにより話が大きくなったが情報政策室長さんは岡崎もカーリルも理解しておられる」とのことで、librahackの再来はないことが確認された。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ
モリヒロ@辰年虎舞 @morihiro2011

図書館へのサイバー攻撃9月16日から、岐阜県を発信ポイントとするサイバー攻撃を吹田市立図書館が受けていました。 サイバー攻撃?断定しとるけど大丈夫なのか?また岡崎市図書館の二の舞にならなきゃええけど / “21世紀型政治家・竹内じんい…” http://t.co/DXFP2g6Y

2011-09-20 15:50:21
いちごゼリー @faiz555axel

落ちてはいないのか まさか岡崎の図書館と同じ方式とか笑えないオチが待ってるのかな

2011-09-20 16:04:46
野澤篤史 @nagisa_197707

三菱重工のウイルス汚染の件、構築したベンダはやっぱりMDISですかね? ちゃんと構築してると思うけど、去年の図書館事件を知ってる人は、ニヤッってしてしまう。 イメージって大切だと、つくづく思う。

2011-09-20 20:18:40
ryuuji @ryuuji_y

これはカーリルからのアクセスのことを言っているのだと思いますが、不正アクセスと言われてしまっているのは残念・・・。図書館とシステム会社との協議を開始予定。 #c4ljp #librahack http://t.co/PzHZRWfY

2011-09-21 06:26:09
らぃりる @Liriru

http://t.co/eCB4UGuQ #librahack 秒間5回でサイバー攻撃ですか。さすが21世紀型政治家ww

2011-09-21 07:15:35
哲楽編集部 @MIDAP

カーリルファンとしてはこの種のトラブル残念です。カーリル、図書館、システム会社との協議の様子はustreamして頂き、システム会社が公金を適切につかっているのか判断したいですが、それだとシステムの脆弱製を国際的にアピールすることにもつながりかねませんね... @ryuuji_y

2011-09-21 07:27:36
哲楽編集部 @MIDAP

現状でも十分セキュリティに脆弱製があることは明らかにしてしまっているので、個人的には例えばカーリルさんにオープンソースで図書館統一システムを作って欲しいです。恐らく阪大などの多くの学生が利用している吹田市民のためにも。@ryuuji_y

2011-09-21 07:34:01
Shinichi Nishikawa / Geolonia @shinichiN

え。。。RT @ryuuji_y: これはカーリルからのアクセスのことを言っているのだと思いますが、不正アクセスと言われてしまっているのは残念・・・。図書館とシステム会社との協議を開始予定。 #c4ljp #librahack http://t.co/oMI17j4f

2011-09-21 08:26:59
Shin Suzuki @suzukis

吹田市はCIO補佐官を公募で採用してるようだけどこの人なにしてたんだろう? #librahack

2011-09-21 08:53:05
ユーレカ @Eureka_2GG

21世紀すげー。政治の世界は未来に生きてんな、秒間5回でどんな鯖でも落とせる攻撃とは。 RT: @Liriru: http://t.co/itlUZDGI #librahack 秒間5回でサイバー攻撃ですか。さすが21世紀型政治家ww

2011-09-21 09:34:51
谷本慶一 @keitani

三菱重工のサーバーがやられた件だけども、MDISが担当してたりとか無いよね。ちなみにMDISは一般人を逮捕した岡崎図書館のシステムを担当した会社なんだが…。関係ないよな。

2011-09-21 09:54:18
傳智之 @dentomo

これはひどい "1秒間に5回アクセスされるような攻撃だったようですが、それで吹田市立図書館側のサーバがアクセス困難に陥ったのでした" 21世紀型政治家・竹内じんいち“アクションレポート” http://t.co/sFLJHxwX

2011-09-21 09:59:27
Hisap @amiskwia

5回/秒でダウソw RT @dentomo: これはひどい "1秒間に5回アクセスされるような攻撃だったようですが、それで吹田市立図書館側のサーバがアクセス困難に陥ったのでした" 21世紀型政治家・竹内じんいち“アクションレポート” http://t.co/I6x1uCdq

2011-09-21 10:08:42
傳智之 @dentomo

@amiskwia Librahackは終わってないんだな、と思いました

2011-09-21 10:10:29
patara (naoko oya) @simaneko_patara

吹田市立図書館 http://t.co/DaCH98B1 蔵書検索・予約 http://t.co/vqDTk9So 富士通か。富士通でもそんな体たらくか……。 #suita #Librahack

2011-09-21 10:13:45
Ryo Asai @ryoasai74

「1秒間に5回アクセスされるような攻撃だったようですが、それで吹田市立図書館側のサーバがアクセス困難に陥ったのでした。」 / “21世紀型政治家・竹内じんいち“アクションレポート”: 吹田市政の課題。あれこれ・・・” http://t.co/FwTJjspD

2011-09-21 10:14:22
山本康彦@BluewaterSoft @biac

「1秒間に5回アクセスされるような攻撃」 …吹田市CIOの説明!? QT @ryuuji_y: これはカーリルからのアクセスのことを言っているのだと思いますが、不正アクセスと言われてしまっているのは残念・・・。… #librahack http://t.co/t9iK3O1J

2011-09-21 10:25:46
小熊善之 @0guma

@Liriru 今度は誰が逮捕されるですか? #librahack

2011-09-21 10:26:18
Fine Lagusaz @sesuna

@yono あー……。librahack事件もそんな感じでしたよね。

2011-09-21 10:31:10
k12u as a Service w/👶 @k12u

これは注目「図書館へのサイバー攻撃」 / “21世紀型政治家・竹内じんいち“アクションレポート”: 吹田市政の課題。あれこれ・・・” http://t.co/Xy7IH4ft

2011-09-21 10:31:44
ExtensionTsu💉*4 @ExtensionTsu

@baturena アタックならそうですよね。記事は”吹田市議会議員”のブログみたいですが分かって無さ過ぎる…

2011-09-21 10:33:14
Charlotte Elizabeth🍄🐦‍⬛🥭🍇☠️カルピス1マン号ミルージュセーヌ左岸派 @kozawa

@natomo_dec65th しかしながらそんな「普通のアクセス」での図書館システム障害が実はここ数年全国で幾つか報告されていて、ちらほら問題になっていて、昨年は冤罪の疑い濃厚の逮捕事件まで起きたという昨今でして。

2011-09-21 10:39:23
なぎせ ゆうき @nagise

「1秒間に5回アクセスされるような攻撃」「吹田市立図書館側のサーバがアクセス困難に陥った」 http://t.co/dBIapuXK IT業界人としてはこの誤った認識を是正せねばなるまい

2011-09-21 10:41:03
t_yano @t_yano

またクローラで調査がはいったんかね… >『1秒間に5回アクセスされるような攻撃だったようですが、それで吹田市立図書館側のサーバがアクセス困難に陥ったのでした』 http://t.co/FU9WmADE

2011-09-21 10:49:02
masaki @_mmasaki

21世紀型政治家を名乗る人間がlibrahack事件から何も学んでないのだし、22世紀型政治家の登場が待たれる。

2011-09-21 10:50:26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ