アフターコロナの株式市場~21年9~10月

まとめ
0
チェキン @miyauchi12468

まさかインド株がこんなに上がるとはね~。+30%。持ってないです。今年ブリックスの中で最強。 pic.twitter.com/ERBLqkBkQV

2021-09-01 14:32:22
拡大
成長株テリー/株クラ漫談師@優待生活『絶好調』 😊🌿 @freepapa

株式投資で儲けるほど楽な商売はない。 手数料も1990年代に比較すれば、ほとんど只のレベル 買って、持って、売る以外やることなし。 苦労するという人は、単にやり方が間違っているだけ。 小学生が気温を測るように、春になって株を買って、暑い夏に売ればそれで儲かります。

2021-09-05 11:41:16
中田:‖ @paddy_joy

本日の日経新聞に出ていた大槻さんの興味深い分析。 S&P500がほぼGAFAM5社のパフォーマンスで決まっていることは有名ですが、故に米株のGAFAM以外の個別投資でS&Pに勝つのは困難で、むしろ日本株の方が勝ち目があるという趣旨。右の米株の散布図の異常性たるや🤔 pic.twitter.com/04bjLFMcaA

2021-09-06 13:22:54
拡大
ぐれぎみ @guregimi

対会社予想進捗率が良好なリスト】 9月版 ※画像をご参照下さい 決算期後恒例の、会社予想に対して 進捗率が良好な銘柄をリストにしてみました。 この時期は業績が良い銘柄が買われやすくなる傾向もあるためピックアップしています。 ※前回版はリツイート先になります。 twitter.com/latte_usume/st… pic.twitter.com/lzbzx1wVBU

2021-09-06 21:21:57
ぐれぎみ @guregimi

【対会社予想進捗率が良好なリストの振り返り】 6月8日に作成したリストの1ヶ月後を振り返ってみました。 前回のリストは8営業日で平均+8.5%でしたが 今回は1ヶ月で平均+6.5%でした 大きく上昇した銘柄と下落した銘柄があって、不安定な一覧でした… 次回はもう少し安定できるように精進します! pic.twitter.com/yMR7AXnFI3 twitter.com/guregimi/statu…

2021-07-13 22:08:07
拡大
おっくう【統計投資家】 @okkubbq

ていうか北尾、どれだけ勝算あるんやろ?ビジネスモデルが限界なポンコツ地銀をコレクションしても、ゴミ屋敷ができるだけでは?(ヽ´ω`) #知らんけど

2021-09-09 17:56:02
テスタ @tesuta001

半年かけてジリジリ下がって日経平均は年初来安値だったのにわずか9営業日でもう年初来高値を狙える位置とか~凄いですねぇ~🙂 QBKですな(急にバブルが来たから

2021-09-10 13:06:00
take @take82590359

日経平均株価 SQ通過後も上昇しそう 9月限SQ値 30085円 終値 30381円 高値 30381円 日経平均株価の終値 > SQ値 翌週は上昇しやすい📈 日経平均株価の高値 < SQ値 翌週は下落しやすい📉 pic.twitter.com/glpISFVOP0

2021-09-10 22:22:45
拡大
名古屋の長期投資家(なごちょう) @Nagoya_Tyouki

2012年4月から保有していた東映アニメを23900円で売ってしまいました。 流石に8月下旬からの暴騰で株価が毎日気になってしまいました。 マイルールで「株価が騰がり過ぎて四六時中気になるようになったら売却する」というのがあるので、そのルールに沿った売却です。 twitter.com/Nagoya_Tyouki/… pic.twitter.com/i7hyPzWCGM

2021-09-16 11:00:48
名古屋の長期投資家(なごちょう) @Nagoya_Tyouki

東映アニメの上げっぷりが凄い。買値から30倍以上になったしPER&PBRを見ると売りたくなるけど、ドラゴンボール、ワンピース、プリキュア、セーラームーン等の膨大なIPを持っている事を考えると、時価総額は妥当な価格なのかな、と思ったりしてズルズル持ってます。 pic.twitter.com/kBdmO1wLgU

2021-09-06 17:21:46
拡大
はっしゃん株Biz @trader_hashang

四季報の読み方は投資方法によって違います。 例えば、成長株投資の場合、 右肩上がりではない90%の銘柄は不要。 (少なくとも優先度は低い) そこで、まず右肩上がり株価チャートに付箋。 あとで詳しく調べるというのが はっしゃん式の速読になります。 ご参考になれば幸いです🙂 twitter.com/trader_hashang…

2021-09-19 11:30:00
はっしゃん株Biz @trader_hashang

【四季報速読】2021秋号で付箋した成長株候補67社を公開しました【はっしゃん式】 株価チャート右肩上がりの銘柄に 次々と付箋していくので 四季報を読んだ気分になれるかも😅 業績簡易評価付き youtu.be/lS8XMz-nM5g

2021-09-17 19:59:32
はっしゃん株Biz @trader_hashang

四季報を年4回速読して付箋を貼ると 同じ銘柄が多くなってきます。 今回は67社中57社。85%は2回以上の銘柄。 いずれも右肩上がりの成長株だから、 業績も株価も前回より良いことが多い。 だから、新規銘柄が出てくると 詳しく調べたくなりますね😅

2021-09-19 18:04:42
tomatrader @tomatrader

トリドール買うかも😳 数年前に鳥貴族がうぬぼれ計画みたいな名前で3カ年で2倍高3倍の出店計画出したらめちゃめちゃ株価上がって空売りして焼かれた苦い思い出あります😅 トリドールは海外出店だからカニバるリスクないし、全店舗の売上ナンバー1は国内ではなくホノルル店。イギリス出店も盛況。 twitter.com/marketmaker7/s…

2021-09-23 00:07:35
marketmaker @marketmaker7

丸亀製麺のトリドール なんと海外4000店計画を発表。約7倍弱の拡大ですよ! 外食がべらぼうに高いロシアにも丸亀製麺があります。ロシアで和食の定食を食べると3000円くらいしますが、なんと600円くらいで食べられるので”神”和食店になっており、現地駐在の日本人からは大いに喜ばれています! pic.twitter.com/Lv8WktIYo5

2021-09-22 22:46:01
みきまるファンド @mikimarufund

そんなイオニストの私は、しばらく前に旅行先で中くらいの規模のイオンに立ち寄りました。 何故かというと、「行ったことのないイオンを見つけると、絶対に突撃せざるを得ない。」という深刻かつ不治の病にかかっているからです。(汗)

2021-09-23 09:19:45
けんたろ ≒ ことば図解 @kenlife202010

勘違いしている人が多いです。漢字の正しい読み方知っておきましょう。 pic.twitter.com/0AfAOm6GbE

2021-09-24 06:31:00
拡大
IR Agents @ir_agents

一つ目は、2007年8月 証券アナリストジャーナルから清水氏の『経営者予想に含まれるバイアスの継続性と見スプライシング』です。ちょろっと簡単に説明します。 saa.or.jp/journal/prize/…

2021-09-24 15:30:38
ジン@💹$株式”&優待投資家"$ @jin_walletplus1

今日ものんびり四季報読んでます。 最高益の見出しが出た高配当銘柄をまとめています。 jin-plus.com/four-seasons-r…

2021-09-25 20:53:29
インヴェスドクター @Invesdoctor

ショックのときは、PTSでも平気でぶん投げてくるパニックに陥った個人投資家がいます。単元株しか約定しないことが多いですが、ローリスクで一夜で数十万円単位の利益が得られることもあるため、PTSで広く指値を出しておくのがオススメです。 twitter.com/Invesdoctor/st…

2021-09-25 22:02:28
インヴェスドクター @Invesdoctor

@marunon_invest ダウ急落時は、ぶん投げてくる人を狙って、50銘柄ほどPTSに少しずつ配置しています(^_^;)

2020-03-16 23:12:28
インヴェスドクター @Invesdoctor

モラル的にどうなのという批判はあるかもしれませんが、PTSが今ほど知られていなかった頃、アナグラム的指値配置でお小遣い稼ぎをしていました。 twitter.com/Invesdoctor/st…

2021-09-25 22:06:21
インヴェスドクター @Invesdoctor

PTSのぶん投げ&誤発注を狙って、数字をアナグラム(例えば終値1432円なら、1342円のPTS買いを夜にポツンと置く)にしてこっそり指値を置くゲスいことをたまにするんですが、0.1円上に買い指値を置かれると「何かそれちがう!」と思ってしまうゲスですこんばんは。 pic.twitter.com/6KQNpkhaOr

2018-11-12 22:06:32
駄犬 @daken_in_market

なお素晴らしい銘柄リストを挙げていたのが審判部長さんという方で、2017年2月の発行時点の株価と比較して見事なパフォーマンスであるし、他の個人投資家ともほぼ被っておらず流行りに流されない独自の選択をされているとおもう。こうありたいものである。 pic.twitter.com/4vFLZ20Z9V

2021-09-26 20:59:11
拡大
公募増資・売出し株(PO)をひっそりと @pohissori

政府が日本郵政株を3次売却へ、10月6日に決定=関係筋 reut.rs/3kS1ltC

2021-09-29 19:20:00
羽根 英樹 @hidekihane

需給のバグだけで勝負しています。 twitter.com/ir_agents/stat…

2021-10-04 00:55:36
IR Agents @ir_agents

これ、2000%位私見かつ言い訳なのですが、今のマーケットでめちゃ勝てる人って正直事業の質とバリュエーション見れる必要はほぼ無くて、需給のバグみたいなのに感度が高い人なんですよね 浮動株の締まり方を感じたりとか、後追いで売買する層の質とか思考を深く読めたりとかの人の方が勝ちます

2021-10-03 08:02:27
横仙 @yokoseny

解散総選挙と日経平均株価 これテストに出ます pic.twitter.com/NJFI9rAqoC

2021-10-06 00:24:17
拡大
らぬー @erikoramu2

14時に備えて岸田銘柄(ダブルインバ)買えばいい??

2021-10-08 12:24:37
平 均 @225average

テスタ氏 「底値だと思って買ったのに下割れた時点で、底値じゃなかったということなので、そこで確実に投げることが大事。誰にも天井と底は分からない。」 pic.twitter.com/aO9tQHJtOf

2021-10-08 18:46:29
拡大
take @take82590359

🇺🇸2014年テーパリングと株価の推移 2014年、FRBはリーマンショックから続けていた量的緩和政策の金融引き締めとして、1月29日〜10月29日までテーパリングを実施 S&P500の推移 1/29開始 1774 〜 10/29終了 1982 +12% 結果、テーパリング期間に株価は12%上昇しており、開始前後の下落は押し目になった pic.twitter.com/JQN7ZQl3kR

2021-10-11 12:02:09
拡大
むらちゅう🅨 @saikintoushi

日本の有価証券の約3/4はバブル世代含む60歳代以上の方が保有しているという事実 pic.twitter.com/8ADPpp2VWy

2021-10-11 20:16:37
拡大