#100文字の架空戦記 (2021年12月のまとめ)

ふと思い立ち再びまとめてみましたが、機能の制限かあまり遡って収集できなくなっていました…かなり取りこぼしがあります。申し訳ございません。 ※キリよく12月分をまとめてます。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 1943年8月、津軽海峡 重巡鳥海艦橋 「大和より入電!『奴らをここ(津軽海峡)に入れるな!』との事です!」 司令部は緊張に包まれた 「………抜錨。出撃だ!!」 艦長の有賀幸作大佐の号令で鳥海ら堂々の艦隊は仙台港を離れたのである twitter.com/15m_Type94/sta…

2021-12-20 09:21:50
風神@マゼラン方面軍(語尾ぬい多いぬいよ) @15m_Type94

ソ連海軍英発注型巡洋艦 ケント級を元に英国が米国のレンドリース法を元に建造したソ連向け巡洋艦(9隻) 極東向けの5隻は津軽海峡で鳥海(5FFS)、那智、足柄(8FFS)、高雄、衣笠ら帝国海軍の第五、第八艦隊と交戦。そのほとんどが撃沈された ネームシップはワリヤーグで、ワリヤーグ級と呼ばれている

2021-12-20 09:01:20
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 重巡足柄艦橋 「鳥海が出ました!」 見張り兵がそう言うと司令部が盛り上がり、足柄艦長である兄部勇次大佐が 「足柄の力を見せてやろう………」 と不敵に笑みを浮かべる この第二次日本海海戦と呼ばれる三度に渡る津軽海峡海戦の二度目の戦闘が幕を開ける!!

2021-12-20 09:21:50
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 1945年8月22日北海をヴィクトリアス空母部隊が進む 遣欧艦隊旗艦、戦艦扶桑 「対空戦闘用意!!」 扶桑の対空戦命令と同時に空母葛城からは迎撃に向かうべく最新鋭の紫電改と烈風がFw-190で構成された雷撃部隊を迎え撃つ!! twitter.com/15m_Type94/sta…

2021-12-20 09:42:10
風神@マゼラン方面軍(語尾ぬい多いぬいよ) @15m_Type94

扶桑(1945) 欧州戦役における扶桑 北海でグナイゼナウを撃沈するのに一役買った。武装の変化は15.2㌢砲の全廃と、2基の89式127㍉高射砲を増設した事だ

2021-12-20 08:19:47
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 神通を先頭に、最新鋭駆逐艦朝霜、沖波、早霜が、第一次津軽海峡海戦で扶桑、利根と共に榛名を沈めたソ連戦艦に砲雷撃を敢行。傷付いた2隻への追撃を断念させた風雲と長波及び天津風と不知火がそれぞれ由良と那珂の指揮下の元、艦隊側面に位置する

2021-12-20 10:26:22
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 最後方には阿武隈が位置し、村雨、子の日、白露、有明等が後衛を務め、最新鋭の秋月、照月、涼月、初月らが主力を囲む 噴火湾上空 二式大艇横61号機機内 「ベーリングを抜け、千島を占領したから思った通りのルートを来たな…………」

2021-12-20 10:26:22
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 「ノーフォーク級重巡5、オマハ級巡1に、ソ連製巡2、それに駆逐艦9か…………」 副操縦士がそう呟き、それが扶桑(連合艦隊司令部)や鳥海と足柄に逐一伝えられる その報告を元に神通は朝霜、沖波、早霜を率いて前に出る

2021-12-20 10:49:23
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 ソ連艦隊の先頭に位置する駆逐艦隊と神通らが交戦する中、ソ連艦隊の偵察機が鳥海らを発見するも鳥海の零式水観との空戦に入り、衣笠の零式水偵は足柄と高雄の零観の護衛の元、ソ連艦隊の方向へ向かう 余談 続きを書くかは不明

2021-12-20 10:49:23
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#100文字の架空戦記 「これが、開発中止のチリ車を改造したやつか?」 「設計自体は中止前からやっていました。前面装甲は200mmありますので、パンテルの主砲にも遠距離なら抗堪できます。ただ、当初の設計よりかなり重くなったので足回りに皺寄せが来ています」 「東海岸までは遠いからな・・・」 pic.twitter.com/dRWGE2fFgj

2021-12-20 12:50:40
拡大
エマーソン @AJpyJLoYiLeSjtX

#100文字の架空戦記 昭和14年。ヒトラー政権の失権によって職を奪われたクルップ社の技術者たちが大量の機材とともに日本に来訪した。 そして昭和19年。マリアナに侵攻した米軍は、ただの一発の砲弾で戦艦アイオワが真っ二つになって轟沈するのを見た。 80センチ要塞砲堂羅の大暴れが今、始まる。

2021-12-20 21:08:44
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#100文字の架空戦記 「東米軍の重戦車大隊をアトランタに確認した」 「大東亜戦争中に開発していたやつか。まさか量産していたとはな」 「連中も二度も負けたくはないから必死さ」 「DNAKもミシシッピから後退し始めている。奴ら、アラバマ川から西は全て棄てる気だ」 「志那事変の二の舞は嫌だな」 pic.twitter.com/O3pK0YSP5H

2021-12-20 21:33:02
拡大
相田紘一 @aida_kouichi

「北アメリカ穀倉地帯がジェネラル・マックの支配下にあったのは幸運だな、少なくとも我々ジャングロ・アクシズはナチスよりは飢えなくて済むわけだ」 「そのナチスですが、食い扶持を減らすために黒人を計画的に虐殺しているらしいですよ」 「おお、なんてことだ」 #100文字の架空戦記

2021-12-20 22:02:00
相田紘一 @aida_kouichi

「SSがアラン・チューリングを逮捕したとSS-GBのモールが連絡してきました」 「惜しい才能をなくしたな、ナチスは。これで我々の暗号は全て解かれる無様をさらさずに済むぞ」 #100文字の架空戦記

2021-12-20 22:20:04
督戦 @tokusen_niwaka

「本当か?」 「はい、ホート親父……いえ閣下。彼の遺体で間違いないと」 「ロンメルめ、功を焦りよって……第七戦車師団の指揮はどうなっている」 #100文字の架空戦記

2021-12-20 22:24:21
督戦 @tokusen_niwaka

カイザー崩御。そのあまりの唐突さに政府と宮廷は隠蔽を図った。そして恐る恐る公式発表を行った時、既にその噂は塹壕の中にも広まっていた #100文字の架空戦記

2021-12-20 23:01:03
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#100文字の架空戦記 「南越の切り取りを倭人が黙認したとは意外ですね」 「彼らが恐れているのは、我が国がドイツに寝返ることだ。差し出された飴をありがたく頂けば、安心するだろう」 「北米派兵は無しで?」 「彼らが望んでいるのは我々が日本を背後から刺すことだ。期待ぐらいは持たせてやろう」 pic.twitter.com/lTygEI69El

2021-12-21 19:58:54
拡大
ますだじゅん@『5分で読書 未知におどろく銀河旅行』発売中! @CRwVUTh6Xjn2eG8

#100文字の架空戦記 #亜欧州大戦記 弾丸列車計画は亜欧州大戦中も進行していたが、技術的困難が大きかった。軍部が非電化を要請したが、蒸気機関車では二百キロの営業運転は難しい。戦後になり米・独のディーゼル特急技術が導入され、ディーゼルを分散配置した気動車特急として道が開けた。続く

2021-12-22 12:43:29
三木奇山 @MikiKizan

侍衆の小荷駄襲撃には成功したが、彼らの戦闘力よりも初めて見る異文明の食糧にエルフ達は戦慄した。 米飯は蛆虫に、納豆は腐れ豆に、そして味噌は糞便にしか見えなかった。奴らは一体何というものを食っているのだ。 #100文字の架空戦記

2021-12-22 21:59:48
灰色の金魚(C103お疲れ様でした) @SilentGhost1999

北と南の急激な統合は、文化や生活習慣から通貨、インフラなど様々な摩擦を少しずつ擦り合わせて行く作業でした。それは軍隊でも同じこと。これは「レッド・インパルス」と呼ばれた部隊ついての「もうひとつの統合」を紡いだ物語。 #100文字の架空戦記

2021-12-22 23:19:41
春巻れいじ/C103 日曜日 東W28b @KazunePP

「証拠は残すなよ」 「怖いのかよ、今時刑事警察が」 軽口を叩いたハンスをたしなめる。この東方腐敗の支配者であるドイツ人はバルヴィハに閉じこもって久しい。 「ロシア人に気付かれちゃいけない、それだけだ」 #100文字の架空戦記

2021-12-23 00:44:08
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

#100文字の架空戦記 「明朝には飛鷹が合流します」 「今は、デ・ゼーヴェンだ。間違えないように」 「は、失礼しました。しかし、北米くんだりまで虎の子の空母を派遣するとは、オランダも思いきりましたね」 「本土奪還は夢のまた夢だ。代わりとなる戦果を挙げねば、国民の士気が危ういのだろう」 pic.twitter.com/VHlrTlg2aK

2021-12-23 12:02:32
拡大
伊具庵(二式) @iguan00

その日、ルーズベルトの脳血管は怒りによって限界を迎えた。下品を人の形にしたような新任日本大使との、数時間に及ぶ罵りあいの果ての死であった。 #100文字の架空戦記

2021-12-23 19:10:56
ユルドゥルム @yildirimbey7931

ミッドウェー海戦に参加した4空母の中で運よく「蒼龍」のみが生き残った。 ソロモン、マリアナ、そしてレイテの激戦を生き残り終戦時まで生存した幸運艦「蒼龍」をたたえて、戦後戦争映画「蒼龍伝(そうりゅうでん)」が作られた。 (今日は蒼龍の進水日なので) #100文字の架空戦記 pic.twitter.com/pN35vwgsnw

2021-12-23 19:15:13
拡大
さたびー@ちえりすと @satavy

西暦2150年、人類は火星に落着していた異星文明の宇宙船を研究し、超光速機関の再現とそれを搭載した宇宙戦闘艦の開発に成功した。 西暦2191年、太陽系に侵入したガミラス帝国艦隊が目撃したのは、陽電子砲と波動砲で武装した強大な宇宙艦隊だった。 #宇宙戦艦ヤマト2199 #100文字の架空戦記

2021-12-23 23:19:02
エマーソン @AJpyJLoYiLeSjtX

#100文字の架空戦記 陸軍中野学校は、開戦以来の敗戦続きがYと呼ばれる大物スパイが情報を米国にリークしているのが原因だと突き止めた。 そしてYが情報を持って米国に逃亡しようとしていることを知った陸軍は鹵獲したP-38戦隊に出撃を命じた。 目標はブーゲンビル島上空。Y搭乗機を撃墜せよ!

2021-12-24 11:29:56
灰色の金魚(C103お疲れ様でした) @SilentGhost1999

「あたしゃ猪武者みたいに突っ走ることしかできませんがね、猪武者にも道理がある。主君が後ろを護ってくれるからこそ心置きなく猪突猛進ができるんだ。こんな中途半端に鎖に繋がれて朝令暮改するようでは突き進むことなんかできません。司令、どうかご決断を! 私に死に場所を」 #100文字の架空戦記

2021-12-24 12:41:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ