-
panseponse7
- 27898
- 32
- 1
- 0

久しぶりにネット広告に変わった物件をオススメされた。蔵ですよ蔵。家の真ん中に蔵。もう事件とトリックのニオイがしますよ。っていうか、トリックのニオイしかしないというか。 pic.twitter.com/B4XppjiTPG
2021-12-26 19:08:13

Japanese novelist. 『カラマーゾフの妹』(第58回江戸川乱歩賞受賞)、『ムジカ・マキーナ』、『赤い星』、『時間は誰も待ってくれない』、『まぜるな危険』等。日本文藝家協会、日本SF作家クラブ会員。
※新潟県。築62年。

玄関の正面にあるのが蔵っていうのも凄いし(入口は右側の方からしか入れない)間取りの割に玄関が小さめのは外からぱっと見お屋敷とわからんようにしてるのかな
2021-12-26 19:30:28
1階の左半分、蔵より向こう側は増築したのかなあと。 (階段の位置と2階のつくりから) 最初から蔵を家の真ん中に配置して家を建てるって違和感があります。 1階の上も……車庫?増築?
2021-12-26 19:44:30
うおおおー、こういうのくるーー。蔵のインパクトあるけど、キッチン北側(図面上)の風呂場周りも謎だし、2階の南側の廊下の端のドアも蔵に繋がってるっぽくてますます謎!! twitter.com/fumio_takano/s…
2021-12-26 20:16:04
蔵もそうだけど浴室付近もおかしくね???浴室にドア2つあるのが・・・奥の部屋が何にも書いてないあたりすげえ怪しい感じがw twitter.com/fumio_takano/s…
2021-12-26 20:51:32
古民家と言うヤツだね。 はじめはキッチンが土間で出来た家屋に蔵が繋がっていたっぽい。 そして2階を組み込み、北に風呂洗面所を継ぎ接ぎ、更に西に進出した。歴史を感じるなぁ 一階の本来8畳の和室の一部を物入れにしている心憎さ トリックに使うとしたらこの位置は2階の物入れと重なる点か… twitter.com/fumio_takano/s…
2021-12-26 19:40:32実は地域によってはわりとある造りだそうで ↓