【冬休み子ども科学電話相談 211229】真っ白なカイコを作りたくて自ら交配し6代目で行き詰まった小4ガールに先生からアドバイス

昆虫:清水聡司先生 動物:成島悦雄先生 鳥:川上和人先生 恐竜:小林快次先生 司会:山本志保アナウンサー 続きを読む
274
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
MIKI @mikiconfig

ダイナソー小林先生「プテラノドンは恐竜じゃないって知ってた?」 あきさん「知らなかった」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:40:39
ちぇるしぃ @old_chelsea

いま生きてる恐竜って知ってる? おともだち「知らない」 #子ども科学電話相談

2021-12-29 08:41:43
@motoyukiarakawa

今生きている、飛ぶ恐竜は鳥、という毎度お馴染みのフレーズ。 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:41:57
ちぇるしぃ @old_chelsea

鳥以外の空を飛ぶ動物知ってる? おともだち「……鳥とか?」 小林先生「鳥以外では何かない?」 おともだち「……はくちょう?」 #子ども科学電話相談

2021-12-29 08:43:04
哲未絢沙 @ayasatomi

バードを匂わせつつ成島先生にキラーパス #子ども科学電話相談

2021-12-29 08:43:53
ひでざんまい すしを @nakanishisama

成島おじさん 「コウモリって見たことある?」 6歳ガール 「ある!」 #子ども科学電話相談

2021-12-29 08:42:54
MIKI @mikiconfig

成島先生「北海道だったらモモンガって聞いたことない?」 あきさん「ある」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:43:09
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 翼みたいなもの、人間と同じほ乳類だけどパタパタ飛ぶものがいます。 違う種類だけど、似たような形に進化することを収斂進化といいます。しゅうれん。 ガール「しゅうれん」 \しゅうれん/

2021-12-29 08:44:50
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 どの指が延びて翼になったと思う? 「まんなか 翼竜は薬指がのびてでっかい翼になっていて、空を飛べるようになっている

2021-12-29 08:45:41
コマ子 @bomcoma

ダイナソー小林先生「薬指がギュゥゥゥーンッって伸びて」 今日の小林先生勢いあるな #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:47:33
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 コウモリはどんな翼だと思う? 「黒い翼? 幕みたいなものが張っていて、飛べるようになっています。今度本でプテラノドンを見るときは翼の部分を見てください。鳥とコウモリと比べてみて、違うところを探してみて

2021-12-29 08:46:49
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 コウモリは羽根じゃなくて膜が張っている。翼竜も同じ膜のような翼。 おねいさん「スタジオではみんな薬指を触りながらお話を聞いていた」

2021-12-29 08:48:25
MIKI @mikiconfig

しほアナ「あきさんどうだった?」 あきさん「そうなんだっておもった」 しほ「おねえさんもいっしょ」 ワイ「おねえさん」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:47:46
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

プテラノドンはなぜ飛ぶの? プテラノドンは恐竜じゃないんだよね。鳥みたいに見えるんだけど、哺乳類でも飛ぶ動物がいるよ。モモンガとかコウモリとか。 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/ueKJUm9oVO

2021-12-29 08:47:40
拡大
拡大
拡大
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談 小林先生「7月にアラスカ、GWにヤマトサウスルの命名をしましたが、ナショナルジオグラフィックの恐竜10選の一つに選ばれました。日本の恐竜も華々しく世界デビューしました 山本アナ「神10ですね

2021-12-29 08:48:31

ハトは平和の象徴と言われていますが、公園で見ているとケンカばがりしています。なんで平和の象徴なんですか

MIKI @mikiconfig

もとやすさん6年 「ハトは平和の象徴だと言われてますが僕が公園で見ていると つついたりけったり体当たりしたり首にかみついたりしてます。 けんかしてるのになぜ平和の象徴と言われてますか?」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:49:51
ひでざんまい すしを @nakanishisama

「ハトはケンカばっかりしているのに なんで へいわのしょうちょうなんですか?」 ハトdis #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/wpe4HI4Ija

2021-12-29 08:49:56
拡大
R-Jikkyou @RJikkyou

ハイドーモコンニチワカワカミデース バード「まず平和って何だ?」 #冬休み子ども科学電話相談

2021-12-29 08:50:47
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ