リンク限定

「動物のお医者さん」を読んでシベリアンハスキーを気軽に飼って捨てる人が出たら作者は責任を感じるべきなのか問題

ちょっとイラっとしてるのでこれはまとめとしてはふさわしくないと思うので、限定公開にします。
1
ハーモニー(1) (角川コミックス・エース)

三巷 文,伊藤計劃/Project Itoh

Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

『動物のお医者さん』は日常コメディで、おそらく「作品で社会を正そう」という意図では書かれていないけど、「獣医学部に関心を持つ人が増える」という良い影響を社会に与えた反面、「気軽にシベリアンハスキーを飼って捨てる人が増える」という悪影響もあった。それに対し作者が謝る必要はないけど、 twitter.com/MIKITO_777/sta…

2022-01-04 13:27:01
知念実希人 小説家・医師 @MIKITO_777

私を含め多くの創作者は『社会に影響を与えよう』などと思って作品を作っていません。 エンターテイメントは読者・視聴者を楽しんで頂くことが何よりの目的です。 『作品で社会を正そう』などと、まるで自分は『絶対的に正しい』というような姿勢で作品を作ることは読者・視聴者に失礼だと思います。 twitter.com/kmovie/status/…

2022-01-03 15:12:16
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

「次にペットが主役の作品を描く時は注意書きを入れよう」とか、「飼育の大変さもしっかり描こう」と考えるのが、作品の影響力を自覚し、責任を持てるクリエイター(作者本人だけじゃなく、後発で似た話を描く別の作家も同様)。そうすれば、無責任に捨てられる犬がほんの少しでも減って社会が良くなる

2022-01-04 13:27:19
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

批評についても同様で、「ペットを捨てる人が増える悪影響がある/あった」という批評は、作品そのものが変わらなくてもそれを読んだ人の意識を変える力がある。そうやって創作物と社会は相互に影響しあって進歩、発展、成長していくもんでしょ。批評性がなければ進歩も発展も成長もない、ただの屍だよ

2022-01-04 13:29:47

言ってることはわかるけど、小野寺系さんの書評がそれに値するとは思えない(アメコミ批評の世界は結構そういうのしっかりしてるのかもしれない)

①小野寺系さんが批判されているのは、作品の表面をなぞって作品をちゃんと理解できてない浅い論評しかしてないところだと思います。(まぁクソリプしてる人もすっごい多いみたいだけど)

②作品に対する批評を絶対視して「批評に対する批判」に対しては「批評の価値を否定するのか」っていう極論で切り捨てようとするのは、「モットアンドベイリー論法」の濫用だと思います

っていうかこの人SHIROBAKO見てないだろ

SHIROBAKOはそういう方向を目指した作品とちゃうんですけど。

なんでそんなに「リアル」を描かないといかん前提なの?アメコミってそういう縛りでもあるの?リアルと切り離したらあかんの?

Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

SHIROBAKO」は面白い作品かもしれないけど、面白さは認めた上で「男女の描き方の差があまりにアンバランスで、アニメの制作現場にいる多様な年齢、容姿の女性を不可視化している」という批評も成立するでしょ。その批評に同調して、「じゃあ私はアニメ会社のリアルな女性像を描こう」という作家が

2022-01-04 13:35:35
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

現れる、あるいはすでにあるそういう作品が可視化されたら、それは社会へ与える良い影響じゃん。それが批評の意義でしょ。…ってこれくらい噛み砕けば伝わるのかしら?

2022-01-04 13:37:16
Mayo "SEN" Naito⚡ @SEN1227

つーかこの知念という人も、仮に「ワクチンって無意味だよね」って主要キャラが言って作中で否定もされない現代日本が舞台のフィクションが大ヒットしたら怒ると思うんだけど、それも「作品の内容と関係ない苦言」で「プロの仕事とは思えない」のかな

2022-01-04 13:44:32

なんかこの人「創作はすべてそういうものでなければいけない」っていう固定観念強すぎでは? 自分がやってることがそういう現実に影響を与える高尚なものだっていうおごりが強すぎると思う。

自分の作品の評価を高く見積もりすぎだし読者の自律性を舐めすぎだろ。お前の作品はそんなに読者につよく影響を与えられて、読者はその影響から逃れられないのかと。

リアルに影響与えるから責任を意識しなければいけないのはどのラインからなの? きらら作品でもそれ意識しないといけないの? 

そもそも、もう創作が「そういうものでしかない」なら、歴史小説とか実学の本読んだ方がよいよね? 自分で自分たちの創作の価値を狭い範囲に押し込めて楽しい?

以下他の人の意見

おはな🍅🏳️‍⚧️🍉 @frida_people_

最終巻の末尾に 動物は生き物です。飼う時は責任を持って飼いましょうって書いてあってとてもよかった(作中にももっと飼育出てきたらより良いけど) twitter.com/sen1227/status… pic.twitter.com/LHapEdIay2

2022-01-04 17:27:21
拡大
ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判 @sayakatake

言いたいことはわかるけど、それって、実は作者の側の仕事じゃなくて、読者の側の仕事だよね。古風な女性が主人公の小説を読んでて主人公の行動に引っかかりまくるようになれば、読者は離れて、本は売れなくなる。「今時これはないだろう」という描写で「古く」なる作品もある。 twitter.com/SEN1227/status…

2022-01-05 13:46:11
五月病のエライグマ@服を買わないチャレンジ20240120 @satsukisick

例えばNARUTOのイタチが死んだから後追い自殺する人間もいる以上受け手がどうするかなんてクリエイターの範疇じゃなのだ 『才能も無く努力もしない奴は口だけ開けて雨と埃だけ食って生きてろ』 と言う名言が身に染みるのだ〜 twitter.com/sen1227/status… pic.twitter.com/AgvynqpGQ2

2022-01-05 10:59:40
拡大
スーオング(1/144HGAD) @susahadeth52623

別に作品が与えた(良きにつけ悪しきにつけ)影響について作者に直接責任はないし責任を取る必要もないけれど、影響に無自覚で知らぬ存ぜぬでは「無責任」すぎる、という。 twitter.com/sen1227/status…

2022-01-04 13:37:36
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

これは単に、フィクションか実録かに関わらず、その中に含まれる有害情報の流布に注意すべきだという話なので、知念さんの言っていることへの反論にはならないと思います。 twitter.com/sen1227/status…

2022-01-05 16:06:25

自分に適応されたら困るような厳しい基準を他人にホイホイと要求する人はちょっと信用できない

もうさ、そこまで言うなら、1980年くらいから出てたアップデートされてない作品は大衆が見れないように封印指定して、異端審問官しか目を通せないようにしたら?アップデートされてない作品は「悪影響がある」とまで言うならもう表現の自由以前の問題でしょ。(極論)

そんなに作品が強力なドラッグみたいな存在なら「作者の倫理として社会をよりよくするものを作ろう」としてない作品はもう存在したらダメだと思うんですよ。

「作者の倫理」や「批評の意義」について語りたかったのはわかるけど、極論使いすぎて作品よりよほど悪影響だと思いますが。

なんでこの人たち男女表象以外だけそんなに影響力がでかいと思ってんの。評価基準バグり過ぎでしょ。

それだけ高い倫理をもって作品作りに臨んでるつもりがあるなら、普段の表現についてもその倫理観に従って悪影響が出ないような表現を心がけるべきじゃないんですか。

実際にそういう正しくない本はすべて禁止された世界で、「発禁処分の本を読むために異端審問官になった」男が登場する作品