岸田総理の「新しい資本主義(公益資本主義)」の元ネタ本を読んでみた人の感想

なるほど。このあたりの政策が今後も降ってくる可能性があると
1
生田 @wataya_The7G

新しい資本主義の基礎になっているという噂?を聞いて。 読み始めて早々に『まともな経営者ほど、「株価など気にしても仕方ない」と口を揃える』との記述。 つい先日も聞いたなぁ🙃 まだ半分ほど。第4章公益資本主義とは? #公益資本主義 #原丈人 #文春新書 #新書 #読書 pic.twitter.com/Q5pGlhqSnz

2022-01-15 20:55:34
拡大
リンク 日本経済新聞 日本電産・永守氏 株空売りで大失敗、成功の原点 「株で損をすることはない」。日本電産の永守重信会長(76)はそう言い切った。1973年にモーターメーカーの同社を創業、株式相場が低迷した平成時代に時価総額を約70倍にも増やした経営手腕の原点には、16歳で始めた株式投資があった。9月末にインタビューを実施し、投資家・永守氏の勝利の方程式を探った。「起業をしたいという考えがまずあってね。そのためには経済を勉強する必要があると思い株式投資を始めた。16歳の高校生が日経新聞を読むんだから周りはびっくりしていたね。これからどういう会社をやろうかと考えながら銘柄を探 18 users 812
生田 @wataya_The7G

ただ、会社は誰のもの?とかいう議題、2017年でまだ言ってんの?って感じ😥

2022-01-15 20:59:36
リフレ女子 @antitaxhike

株主至上主義の考え方から脱却し我々は公益のための資本主義を再構築すべきだと訴えるこの本の中では、よい資本主義の例として成長期の日本がしばしば取り上げられている。日本企業は伝統的に公器であることを重要視し誇りを持っていた。それがいま失われつつあることに危機感を抱いている。 pic.twitter.com/C5GER8oRhp

2020-11-07 12:32:58
拡大
ESG投資で資本主義を再構築する DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文

渋澤 健,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部

高逸年長 @ToshinagaKouitu

「レジ袋大手、希望退職者を募集へ 有料化で苦境...製造子会社も清算」J-CAST。「スーパーバッグ」の抜本的改革。退社と解雇の二択、「希望退職」の表記はなくすべきだ。企業側が不特定多数に打診する「自主退職」の募集。想定数未満なら、肩たたき、嫌がらせ行為が始まる。望まなけらば希望はない。

2022-01-13 10:43:47
Obuject.M 💪(・ω・)歴史を感じた @sinkirou4

紙袋などのパッケージ材を扱うスーパーバッグは11日、ポリ袋を製造する子会社の中土製袋所(富山市)の操業を4月27日に停止すると発表した。昨年実施されたプラスチック製レジ袋の有料化で、販売数量が減退して収益の改善が見込めないため。従業員27人は解雇する予定という。

2021-09-11 20:50:06
会社四季報📚️ @shikihojpへアカウント移行しました @shikihoofficial

【レジ袋有料化の打撃】 7月1日でレジ袋の有料化から1年👜 レジ袋や紙袋などを製造販売する3945スーパーバッグ。有料化の打撃を大きく受け、子会社のレジ袋生産停止と従業員の解雇を決定しました。 会社四季報では主要な販売先もわかりますが、同社の場合はセブン-イレブンとなっています。 pic.twitter.com/rD1bXI9OLN

2021-06-29 18:00:31
拡大
拡大
グレイバー @greibr_fate

レジ袋大手の「スーパーバッグ」が早期退職希望者を40名ほど募るそうで。原因は「レジ袋有料化による業績の悪化」。軽く記事を読んだけどすごいね、悪化の仕方が。これこのままだと下手をすればプラスチック製品全部が悪と断じられて、最終的に日本のプラスチック製造業が死に絶える可能性すらあるぞ

2022-01-13 06:01:16
名古屋の長期投資家(なごちょう) @Nagoya_Tyouki

昨日この番組チラっと見て変えたけど、こんな嘘八百を放送していたとは。 株主の声が強くなったのは02年の村上ファンドの東京スタイルへの株主提案の頃からですし、株主からの要望で「研究開発費を削れ」なんて1回も見た事が無いです。 #NHKの捏造報道に抗議します twitter.com/epppJones/stat…

2022-01-11 17:09:49
@epppJones @epppJones

日本の研究開発力が衰えたことについてNHKでやってる 株主の声が90年代に強くなり、短期的な利益が優先されるようになった。真っ先に切られるのが研究開発。96年から98年にかけて、企業の研究所が一斉に無くなった。 pic.twitter.com/hXQh26cyL2

2022-01-10 22:21:36
名古屋の長期投資家(なごちょう) @Nagoya_Tyouki

90年代前半の一気の円高と、97年頃から本格的に景気が悪くなり、銀行の貸し渋り&貸し剝がしが酷くなったのが大きな要因だと思ってました。 製薬業界に関して言えば、海外大手は競争力を維持する為に合併やM&Aが進んだのに対し、日本ではその動きからかなり遅れたのが大きかったように感じます。 pic.twitter.com/KieWEfSGy1

2022-01-11 17:16:51
拡大
ケミ介 @chemisuke_sikyo

ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏 「自社株買い設定額が過去最高を更新した」 「自社株買いは5, 11, 2月に増える傾向がある」 「手持ちキャッシュが潤沢でROEが低く、外国人投資家の持ち株比率が高い企業では自社株買い期待できる」 pic.twitter.com/C34hDlkm70

2022-01-14 06:07:18
拡大
拡大
拡大