
耳が聞こえない人をサポートする『電話リレーサービス』についての説明と"電話での本人確認"に困っている話「勘違いされて切られることも」

皆さんは、きこえない人をサポートする『電話リレーサービス』をご存知でしょうか? 文字が多く読みづらいかもしれないのですが…暇つぶしに読んでもらえると嬉しいです☺️ pic.twitter.com/7jaOSlPInY
2022-01-16 23:44:03




たくさんのファボとRTをありがとうございます!知っているのと知らないとでは大きく意味も対応も異なりますので、読んでいただいただけでも嬉しいです☺️ インスタでは「自分の職場の現状を確認します」というコメントがついており、感謝です。。✨
2022-01-17 07:56:56
なるほど。電話リレーサービスは知ってたけどまだまだ不十分な点も多いんやなあ。 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 10:17:59電話リレーサービスへの対応状況について

@usasa21 突然のリプ失礼します。実際に電話リレーのオペレーターしてます。本人確認については、以前と違い電話先との確認の仕方についてかなり進んでいて断られることはレアケース中のレアケースです。ただ、飲食店、美容室などでは勘違いされて切られることも。その辺りが今課題ですね……。
2022-01-17 11:25:01
@iroha_usami オペレーターからのリプ!!いつも助かっています、ありがとうございます!! 断られてしまったのは書いてあるようにインフラ化する前の話なのですが、今はほとんどそのようなことはないのですね☺️嬉しいことです!ただ、本当に?って疑われることはまだまだ多く…続→
2022-01-17 11:33:43
@iroha_usami 先日もあちらの疑いっぷりに電話がなかなか終わらず頭を抱えてしまったので、今回漫画を描かせていただきました。 やはり飲食店や美容店などでは切られてしまうこともあるんですね💦オペレーター側もきっと心苦しいですよね。。もう少し周知されますように…!!
2022-01-17 11:34:05
@usasa21 @iroha_usami いつもありがとうございます。 僭越ながら「レア中のレア」は流石にまだまだそこまでは言い切れないと私は実感しています💦 正しくは「断られることは前よりは減ったけど、まだある」かと。 電話リレーの認知度がまだ浅いこともあると思うので、今後もっと広まってくれれば良いなと思っています!
2022-01-17 12:02:29
電話リレーサービス、勤務先では専用の番号が確認できたら対応するってフローだったはずだけど、オペレーターとしては『会社が対応可能としてる』ことにしか対応できないから、「対応できない」って言われたら、大変だけど上の人に対応代わってもらって社内協議に持ち込むとかしてほしいところはある。
2022-01-17 13:15:15お問い合わせは電話のみ、ってことがある

公共インフラ化って実際どの程度強制力あるのか気になる。 個々の会社によるとは思うけど、他の全ての手続きがネット上で出来ても解約だけは電話のみとかクレカあるある。 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 14:50:30
お問い合わせってまだまだ電話のみ・メール非対応が多いんだよね。 例えば音が聞き取りにくい人が映画や演劇を観たい時に「聴覚に障がいがあるので、台本の貸し出しや、字幕サポートを利用したい」っていう連絡も電話でしなければならないってことがあるみたい。 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 10:48:38
とても共感したのでリプライさせて頂きます✨ 行きたいお店があっても電話予約しかなくて諦めたことが何度かあったので… (特に病院) メールやネット予約出来る所か増えたら嬉しいです🙌 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 12:48:29本人確認で困った経験

ホント電話での本人確認ができないのって困る!😭他の方法提示してくれないしなんとかできませんかと言われてもねぇ…聞こえないからできないんだっての!😠 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 12:31:29
声紋認証しているわけでもなし、生年月日や住所さえわかっていたらいくらでも本人になりすましできてしまうなぁ。とよく思う。 …という状況にもかかわらず。 なぜここだけ。なんとかならないのコレ。 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 05:02:46
保険会社は本当に困る… 仕方ないのでしょうけど…旦那が変わって出ても本人じゃないとダメだと言われる… …本人以外が本人ですと言って電話する可能性だって否めないのだから、テレビ電話とか対応して欲しい… twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 09:07:43
銀行とか、クレジットカードとか、重要情報となる個人情報となると、本人の声聞けないとかで、通らなかったりするから、不便……。 契約解約とか、カード再発行とか……。 は親に頼んでも、本人の声が聞きたいと言われるし……💦 メール、ファックなどで申請できる体制、環境を求める!! twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 00:04:17
マジでそれ。 ポンタカード無くした時、もんのすんごいめんどくさくて、泣いたもん。 結局メールと郵送でなんとかなったけれど。 ろう者切実な問題のひとつ。 どうか検討して欲しい。 改善して欲しい。 お願いします。 twitter.com/usasa21/status…
2022-01-17 10:51:00
@usasa21 このサービスは知ってますが今は使ってないです。でも昔、賃貸契約で本人確認の電話が来たときは困りましたね😰聞こえる旦那に事情を説明してもらい、ショートメールでの確認に変更してもらいました💦でもいろんなところで対応がされてないので広まってほしいですね!
2022-01-17 12:34:51
@deaf_kumasan59 賃貸契約の本人確認💦あるあるですね…でもショートメールでの確認に変更してもよいと柔軟な対応をしてくださったのは嬉しいことですね✨
2022-01-17 13:59:24広く知られてほしいサービスです
私も今回初めて知りました。