【オスプレイは15万円】立憲民主党・川内博史氏「野党は批判ばかり、は悪質な印象操作」「まっとうな批判は絶対に必要」【テニアン】

へー(棒)
9
女性自身【公式・光文社】 @jisinjp

毎週火曜日発売、光文社の女性週刊誌『#女性自身』公式Twitterです。【編集部グラビア担当💖@enuhashi】【パンダ自身🐼@pandajisin】もよろしく✨【タレコミ・情報提供🗣】→https://t.co/u8VcWpNdDg

https://t.co/yBYQNST4aC

女性自身【公式・光文社】 @jisinjp

「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみたjisin.jp/domestic/20575… 1月17日から第208回通常国会が始まる。本当に野党は“批判ばかり”なのか、その“批判”は必要なものでないのか、自分の目で見て…… #川内博史 #立憲民主党 #野党 #国会 #女性自身@jisinjp

2022-01-17 06:02:00
リンク WEB女性自身 「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみた | 女性自身 《ろくに案も出さずに政府対応の批判ばかりしている野党は邪魔でしかない》 《野党は批判ばかり、揚げ足ばかりとるな ちゃんと仕事しろよ》 ツイッターなどでよく見るこんな文言。確かに、ニュースを見ていると、野党は国会で政府を批判ばかりしているような気がする。実際に、ニュースの見出しを見てみると……。 「立民 枝野代表『政治機能せず命失われている』コロナで批判」(「NHK NE
女性自身【公式・光文社】 @jisinjp

【立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」】 jisin.jp/domestic/20575… にわかに生まれた“提案型野党”という日本独特の言葉。多くの先進国で、このような存在は確認されていない。これが…… #川内博史 #立憲民主党 #野党 #国会 #女性自身@jisinjp

2022-01-17 06:04:00
リンク WEB女性自身 立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 | 女性自身 「私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。“政府与党”という言葉があるように、政策は政府与党が提案するもので、その提案に対して『それおかしいですよね』という適切な指摘や批判をして、じゃあこう変更しましょうと、改善させていく。それが、野党なりの『提案』であって、指摘や批判をする前に、提案だけしていたら、まるで実現性のない“青年の主張”のようになってしまうでしょう」 &nb 134 users 7
川内 博史 @kawauchihiroshi

郷土を愛し、国を愛する衆議院議員。鹿児島第1区川内博史。立憲民主党。 人一倍の愛郷心。弾ける熱気の輪の中には、いつも川内博史の顔がある。痛快弁士、でもある。 何でも相談してください。

https://t.co/7WgRQZGF1j

川内 博史 @kawauchihiroshi

時間ある時に読んで見て下さい。 「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみた | 女性自身 jisin.jp/domestic/20575…

2022-01-17 12:08:21
川内 博史 @kawauchihiroshi

こちらも、どうぞ。 立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 | 女性自身 jisin.jp/domestic/20575…

2022-01-17 14:02:09
リンク Wikipedia 川内博史 川内 博史(かわうち ひろし、1961年11月2日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の元衆議院議員(6期)。 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、衆議院国土交通委員長、衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員長、衆議院文部科学委員長、ガソリン値下げ隊隊長、民主党本部常任幹事、旧立憲民主党常任幹事会議長などを歴任。 鹿児島市出身。ラ・サール中学校・高等学校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。大学在学中は雄弁会に所属。卒業後、大和銀行に就職。1988年、株式会社大月ホテル取締役に就任。 199 8 users 37

この記事について

蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha

川内博史氏への取材 @kawauchihiroshi 批判にきちんと答える仕事を憲法に基づき行っている、と私たちの思いを代弁しています。 jisin.jp/domestic/20575… 例えば私の予算委員会質問の批判的言葉は短くよく報道されますが、全体で80分の質疑中の提案は報じない。 悪質な印象操作、川内さんの言葉です。

2022-01-17 12:12:38
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

正しい批判は改善を生む。それをしないなら野党不要論に繋がるだろう 川内博史氏 政策提案型は危険。政府与党の提案に対して『おかしいね』と指摘や批判をして、変更しましょうと改善させる。提案だけしていたら実現性のない青年の主張になってしまう」 jisin.jp/domestic/20575…

2022-01-17 14:02:05
立川談四楼 @Dgoutokuji

「立憲前議員が危惧する『提案型野党』への転向 『批判こそ』必要なのでは」 前議員とは川内博史氏のことだ。野党の仕事は批判なのに、与党の手先が「野党は批判ばかり」と流したデマに踊らされる泉健太代表「青年の主張じゃない」と痛烈に批判している。真っ当な議員が落選してしまう。それが立憲。

2022-01-17 13:36:24
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

まさにこれ。野党第一党代表がこんなトリックに引っかかっている現状は絶望的。 「批判ではなく、提案をしよう」。一見、建設的な主張に見えるが、これはただ与党のやりたい政策が、そのまま実現していくだけの結果につながるのではないかと川内氏は危惧している(女性自身)jisin.jp/domestic/20575…

2022-01-17 19:08:45
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「政府与党にとってはいちばん楽な道でしょう。『いやー、先生のご提案はさすがですねー』と持ち上げるだけ持ち上げて。でも『私たちの意見は違いますから』と、すべてがそれですんでしまう。野党の“提案”に対して、お宅らの提案と考え方がちがいますからで片付けられてしまう」「基本的に、

2022-01-17 19:10:59
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)国会は議論をする場です。立論に対して反論があって、それを議論して昇華させて結論に持って行く。そういう、まっとうな批判が、民主主義を前進させるために絶対に必要なのです。だから、『野党は批判ばかり』という声にひるんで、提案型路線に変更するなら、それは国会の仕事を放棄すること

2022-01-17 19:11:34
異邦人 @Narodovlastiye

川内博史前衆院議員「森友・加計の問題にしても、桜を見る会の問題にしても、民主主義の基本である『文書管理』や『情報公開』や、行政のあり方そのものにかかわるもの」 本当に大切なポイント。公文書、国有財産、情報公開の扱いが蔑ろにされれば民主主義が成り立たない。jisin.jp/domestic/20575…

2022-01-17 13:01:21
Holmes#世論の理性 @Holms6

この「女性自身」の記事はいいと思う。「野党は批判ばかり」という自民党とメディア一体になったプロパガンダに立憲の川内博史前衆議院議員に反論させている。反論の内容は論理的かつ具体的で説得力のあるものだ。権力に乗せられ、提灯記事ばかりのメディアこそ反省すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/6c9c9…

2022-01-17 11:42:25

一方、こういう意見も

taka pyon @takapyon0730

@kawauchihiroshi 政策の批判は時に前向きだが、スキャンダル一辺倒の批判は時間の無駄 pic.twitter.com/idRb7HAhvO

2022-01-17 22:30:20
拡大
ZACKUN @zac33585050

@renho_sha @kawauchihiroshi 「批判にきちんと答える」 って、蓮舫さんは批判すると すぐブロックしちゃうじゃん? #立憲民主党は説明責任を果たせ #立憲民主党 pic.twitter.com/nVLpJ9smaO

2022-01-17 13:36:39
拡大
まーべりっく @stjhunter

@kawauchihiroshi キミの場合は他の議員と違って、天皇陛下を政治利用しようとした投稿を削除し、その後の夕刊フジの取材に対し、「そもそも【野党議員の私には、天皇を政治利用する権限がない】」と余計な一言があったり、【出会い系バーには皆行っている】など全く共感しないからなんですよ。 twitter.com/yukanfuji_hodo… pic.twitter.com/7pLERiadvn

2022-01-17 22:19:04
こちら夕刊フジ編集局 @yukanfuji_hodo

立憲民主党の川内博史政調会長代行は、東京五輪直前、「陛下が開会式で『大会の中止』を宣言されるしか、最早止める手立ては無い」とツイートし、「天皇の政治利用では」と批判されています。 夕刊フジは26日、川内氏を国会内で直撃しました。 #立憲民主党 #川内博史 #天皇の政治利用 #国会直撃 pic.twitter.com/QoAsUe3iHp

2021-07-27 11:25:18
拡大
リンク 産経ニュース 立民・川内氏「陛下が開会式で『中止』宣言を」投稿 立憲民主党政調会長代行の川内博史衆院議員が21日、自身のツイッターに天皇陛下が臨席される東京五輪の開会式に関し「陛下が開会式で『大会の中止』を宣言されるしか、最… 18 users 2543
はやし @910Hayashi

【出会い系バーにみんな行く】 今井雅人(56)「そういう事がある人だと不適切?」 川内博史(56)「そういった店(出会い系バー)に行った事は無いの!?誰でも行く!みんな行く!」 文科「私はございません!」 pic.twitter.com/0D3G5YnDYi #報道ステーション

2018-03-20 22:17:31