Groovyらへん Twitter座談会 2011/09/03

Groovyの話は、動的にTwitterで始まり、 時に熱く、 時にふざけ、 ゆる~く、 楽しく、 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm jenkinsレイヤーで限定する場合、テスト結果どうexcelとかwordとかSier好みのフォーマットに纏めるか という物があればGrails等も使ってくれるベンダー増えるんじゃないかなと。そこら辺が自動生成できないので二の足踏むかと @oota_ken

2011-09-04 11:30:10
🍊🍀💉💉 @orange_clover

@tyama そこまで書いてやめるのか。

2011-09-04 11:30:47
さとう けんたろう @fumokmm

@irof 3がいいですね。 Clojure、Kotlin?? あたりが有力株ですw 名前的にはことりんがかわいさで優勝ですが。

2011-09-04 11:31:11
T.Yamamoto @tyama

@kyon_mm がんがん盛り上げてください!

2011-09-04 11:31:41
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm 普通はそれが面倒なのが分かるので brancofwみたいな excel =>コード生成 みたいなアプローチになる <設計書からコード生成 何カ所かそういう運用している所見ていますけど、下弄った場合は上から再生成は駄目なんですよね・・・ @oota_ken

2011-09-04 11:32:33
ぽけば @pocketberserker

え、JVM系言語ってそんなに闘ってる印象ない気がするのは私の気のせいなの・・・?

2011-09-04 11:34:37
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm 前回の現場も、今回の現場もそうなんだけど「Grailsだとそういう納品ドキュメントが自動生成できないから推奨難」な話がどっちでも出てきたから。ドメインクラスやテストコードからexcel等が起きないと使用プロダクトとして微妙らしい RT そこでなんでGrails?

2011-09-04 11:35:20
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@kimukou_26 Excel大好きな人たちがExcelから自動生成っていうのはよくわかります。なので役割をもっとわけたほうがいいし、Excelのフォーマットにも問題があるとよく思います。

2011-09-04 11:35:56
いろふ @irof

@fumokmm この路線での敵は片っ端から仲間になって行くわけですがw

2011-09-04 11:37:15
さとう けんたろう @fumokmm

@irof JVM戦隊編成ですね、わかりますw

2011-09-04 11:37:48
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@kimukou_26 んー。。。納品ドキュメントっていうのが例えば何になるんですか?僕はGrailsを知らないのでなんとも言えませんが。。。

2011-09-04 11:38:25
なおきりん @Naoki_Rin

動的言語も静的言語もどっちも好きだけど、どちらかだけにはなりたくないのです。それが私なのです…

2011-09-04 11:38:27
さとう けんたろう @fumokmm

@irof じゃああれだ、Haskell, Erlang, Ruby, Python, シャープ一族(C#, F#, J# (あれ?)) あたりがその後も続々とJVM戦隊に迫り来るわけです。

2011-09-04 11:39:10
いろふ @irof

言語は状況に応じて選択するのが理想だから、特化言語が幾つか出来て、その中から選べるようになればなと思う。そんで言語間はGroovyで接着ですよ。

2011-09-04 11:40:43
さとう けんたろう @fumokmm

母なるJava, そう考えると新しく生まれ来る言語はぜんぶ弟、妹のようなものです。だいたいその子たちのほうが強いんですけどw

2011-09-04 11:41:12
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm テーブル設計書、テスト項目書、テスト報告書。テストコードの名前を日本語にするのには、ファイル名がテスト項目名だとそういう自動化しやすいという話の処もあったな・・<Spockがテスト関数名を日本語で書けるので、今回はその形で逃げたいなーと思っていたりする

2011-09-04 11:41:19
ぽけば @pocketberserker

私はコンパイラの助けを借りないとテストを書いてもすぐこけるタイプなのである

2011-09-04 11:41:54
悠希(ゆなぺろ) @sakyuyuna

@kyon_mm @fumokmm JRudyはJavaユーザがRudyを学ぶ前に渡る橋的な存在じゃ駄目なんですかね? 詳しくは調べてないですけど、JRudy側からJavaの命令を呼び出す事が出来るですよね?

2011-09-04 11:42:08
T.Yamamoto @tyama

まあ、どちらにせよ、無駄な無く見やすいコードを書ける言語なら何でも良いと思うな。だから今はGroovy/Grails使ってる。

2011-09-04 11:42:45
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm 後は設定項目書。ここら辺はConfig.groovyあたりを解析すればどうにかなるかなと思っている=>gexcelで簡単に落とせるか試していないので、事前素振り等は必要なのかなと思っていたり

2011-09-04 11:43:18
T.Yamamoto @tyama

Groovyの静的な話は、最近こんな議論もあったね。 http://t.co/VeuhlG4

2011-09-04 11:45:08
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ