山本勘助の日の本探訪!〜阿波、讃岐篇〜

軍師山本勘助が日の本を見て廻る♪
4
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波國、『大鳴門橋』 鳴門海峡に架かる吊り橋である。 淡路とは目と鼻の先ではあるのだが、渦巻く海峡の潮流は並の輩が漕ぐ舟では忽ち流され沈められてしまうであろう。 #大鳴門橋 #鳴門海峡 #渦潮 #徳島県 #鳴門市 pic.twitter.com/yD6PWy8PWK

2021-11-22 16:23:44
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

此の大鳴門橋の下には、曾て鐵道を敷こうとした様である。 軍資金が調達できぬであるとか幾つかの訳有って断念したと云う。 だが其の名残は今も残る。 今となりては知る者は少ない地となっておる。 #大鳴門橋 #鉄道 #名残 #鳴門市 #都市伝説 #阿波 pic.twitter.com/sEwXO1oM26

2021-11-22 16:29:33
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波國、『島田島』 淡路島より大鳴門の吊り橋を渡ると先ずは大毛島に行き着く。 其れともう一つ、島田島の二つの島が在るのである。 見晴らし良く船の往き来も良く分かる。 此処に砦など設ければ良いかと思うのだが無いと云うのは何やら訳があるのやもしれぬ… 云うも憚られる怨霊の地があるとか… pic.twitter.com/bTtWQ16gQU

2021-11-22 16:40:36
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

此の四国一の恐ろしき地とも云われておる…… 儂は口にもしとうはない…… 知りたき者は各各調べられるがよい。 #島田島 #鳴門スカイライン #鳴門市 pic.twitter.com/xqfD2kySox

2021-11-22 16:45:39
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波國、『撫養(むや)城』🏯 岡崎城とも云う。 大毛島から渡ると妙見山の頂きに在る。 蜂須賀正勝の家臣である益田持正の子である益田正忠により今の形に整えられたが天守が有った事は無い。 天守は昭和四十年に創られた云う。 正忠の姉は小六の正室でもある。 #撫養城 #模擬天守 #蜂須賀正勝 #鳴門 pic.twitter.com/0u7OgNjEuZ

2021-11-22 19:25:21
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

撫養は秀吉の四国入りをした初めの地でもある。 中央構造線の上に在り、街道が此処より西に続いておる。 穏やかな顔をして壮大な地である。 #徳島県 #鳴門市 #撫養城 #四国 #妙見山 #蜂須賀正勝 #阿波 #城 pic.twitter.com/VoQh6OEh3b

2021-11-22 19:29:56
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波國藍住、『藍の館』 勝瑞城からやや西へ、阿波の特産物であると云う。 藍は病の元を滅し、虫も寄せ付けぬと云う。 徳川の治世には武家や庶民にも重寳された。 平成十九年には天皇が行幸なされ此処で藍染をなされた。 #藍の館 #藍住町 #徳島県 #阿波 #藍染め #インディゴ pic.twitter.com/ntQj3KQUsf

2021-11-23 05:08:55
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

此処では藍染を伝授頂ける。 各各白き布など持参致せば好みのまま染める事ができる。 儂は小袖を持参致し、彼様に染め申した。 鼻を強く突く様な臭いがする。 職人どもの手は青く、もう取れる事が無い。 次は陣羽織でも染めようか。 #藍染め #藍住町 #徳島県 #阿波 pic.twitter.com/3YLFx3jdjh

2021-11-23 05:14:35
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波國、『阿波踊り』 阿波國で盂蘭盆會に踊られ、盆踊りの元に成ったと云われる。 先ずは盆踊りの起源を御話し致そう。 曾て釈迦の弟子が神通力を以て冥界の母の様子をみたところ、母は地獄で苦しんでおったと云う。 其れを師の釈迦に話したところ、僧を集め経をあげよ、と。 #阿波おどり #徳島 pic.twitter.com/6W8LEkfxJS

2021-11-23 13:13:45
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

其の甲斐有って母は地獄より助けられた。 だが、其の折に他の亡者も地獄より這い出て来たと云う…… 其の時の亡者が手を上げ助けを求め蠢く姿が、手を上げ踊る盆踊りになったとか…… 因みに盂蘭盆會の語源となったのは天竺の言葉の『うらばんな』 其の意は……『逆さ吊り』 #盂蘭盆会 #ウラバンナ pic.twitter.com/h3gCNGGycu

2021-11-23 13:19:08
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

此れは地獄の亡者たちの蠢く姿であると思うと…… 因みに地獄の釜の蓋は北を向いておる。 そこから地獄の底まで人人を救いに行くことができる地蔵菩薩を『北向地蔵』と云う。 #阿波おどり #徳島県 #盆踊り #阿波 #語源 #ウラバンナ #盂蘭盆会 #地獄 #北向き地蔵 pic.twitter.com/K9hjVhKZmA

2021-11-23 13:28:08
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波踊りは今となっては催される地が決まっておる。 徳島の五箇処、六箇処で催される。 鳴門や他の地でも催される。 『連』と云われる集まりが有り、連毎に踊られ、其其違いがある故、楽しまれよ。 千を超える連が有り、蜂須賀連や阿呆連など人気の連も多い。 #阿波おどり #連 #盆踊り #蜂須賀連 pic.twitter.com/3Y5g9d0k8h

2021-11-23 14:31:32
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

踊りには『男踊り』と『女踊り』がある。 女は爪先立ちになっており、爪先が血に滲む事もあると云う…… 銭を払い見る小屋も有るが、辺りの道でも多く踊られておる。 見ておっても良いが、其の節に有る通り、『同じ阿呆なら踊らにゃ損損』である。 #阿波おどり #踊る阿呆に見る阿呆 #盆踊り #徳島県 pic.twitter.com/106c12FRBB

2021-11-23 14:37:35
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

終わりになると皆で踊る。 供養であり、地獄に堕ちぬ様にと願うものでもあり、生を感ずるものでもあり、 誰しもが明日は我が身にあるやも知れぬ死、 恐ろしくもあり、皆で向かうものでもあり、わからぬものでもあり、 何ができようかできまいか、我武者羅に今を生きるのみである。 pic.twitter.com/480Xu5F8R4

2021-11-23 14:47:09
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

阿波國、『阿波の土柱』 砂礫が浸食され柱状に成っておる奇勝地と云う事であるが…… 儂の目が肥えておらぬ故か……普請の備えをしておる山城の様である。 もっと見識を深めればとんでも無い物を見過ごしておったと思うであろうか…… 道中で見た盥饂飩が気になる。 #阿波の土柱 #天然記念物 pic.twitter.com/m1bCnq5Oxb

2021-11-23 21:47:23
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國庵治(あぢ)。 『天下の頂きにて布武を號す』、であっただろうか…… 否、『世界の中心で愛を叫ぶ』であった。 其の舞台となった地である様である。 源平の戦いの舞台でもあるな。 #香川県 #世界の中心で愛を叫ぶ #長澤まさみ #森山未來 #助けてください #庵治 #讃岐 #ロケ地 #屋島の戦い pic.twitter.com/qbrSgChfyH

2021-11-24 07:09:31
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國高松、『うどんバカ一代』 讃岐國は饂飩國と自称する程の大國であると云う。 釜ばたあ饂飩なる物を所望。 釜で茹でた麺に汁を注がず食すものである。 鳥の卵を入れ、ばたあを入れ、黒胡椒を入れる。 オルガンティーノに聞いた、かるぼなあら、の様である。 #うどんバカ一代 #釜バターうどん pic.twitter.com/ZTFNzEVLEh

2021-11-24 09:02:54
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國高松、『池上製麺所』 おるみと云う媼が居ると云う名物の饂飩屋であるらしい。 素朴な饂飩屋である。 彼様な店が讃岐には多い。 #うどん #讃岐うどん #讃岐 #香川県 #るみばあちゃん pic.twitter.com/X1GgbPytxD

2021-11-24 12:11:27
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國佛生山、『佛生山 法然寺』 法然上人により開かれたのが元であると云う。 法然上人二十五霊場の第二番札所である。 やや他と異なる赴きのある寺に感ずる。 珍しきは釈迦の涅槃図と云うのはよく有るが、涅槃の群像が有るのは珍しい。 己も涅槃に立ち會うておる様である。 #法然寺 #仏生山 pic.twitter.com/Wrk6ahflI5

2021-11-25 13:12:16
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國佛生山、『佛生山温泉』♨️ ぬるりとした湯は無患子でも擂り潰して混ぜたかの様な湯であり、用心せねば足を滑らせ風呂の縁に頭を打ち命を落とすやもしれぬ。 命を賭し戦場に赴こうと死なぬかと思えば生きる事も有り、風呂で死ぬる事もある。 #仏生山温泉 #高松市 #讃岐 #温泉 pic.twitter.com/AaPbuUuP2t

2021-11-25 13:47:12
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國高松、『高松城』🏯 玉藻城とも。 天正十五年に生駒親正により築城され、後に徳川光圀公の兄君であられる松平頼重公により改修される。 水城であり珍しき海城であり、堀には海の水が引かれておる。 天守台のみ残り天守はない。 #高松城 #玉藻城 #水城 #高松市 #讃岐 #城 #香川県 pic.twitter.com/KOCSMC4dkO

2021-11-25 19:40:56
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

堀をのぞくと河豚がおる。 鱏(えい)もおる。 様様な魚がおるが……放たれておるのであろうか。 鮫でも放てばより堅固な堀になるであろう。 #高松城 #玉藻城 #水城 #海城 #魚 #堀 #城 #讃岐 #高松市 #香川県 pic.twitter.com/gE8nPE3ken

2021-11-25 19:45:11
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

此の橋を渡れば天守へ向かう。 橋を落とせば籠りきってしまう事ができるが、其の折にはもう覚悟の折と成ろう。 どこかきちりと整った城である。 几帳面な心根の持ち主が創ったのであろう。 #高松城 #玉藻城 #海城 #水城 #堀 #高松市 #香川県 #讃岐 pic.twitter.com/SP8Dazf3Ns

2021-11-25 19:49:44
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國、高松城天守より。 籠城致せば幾らか時を稼ぐ事はできようが、先は援軍が見込めねば薄いであろう。 然しよく見れば今では向こうに琴電琴平線と云うのが引かれておる。 有事にはあれより逃れる事ができるであろう。 なかなか考えおったわい。 #高松城 #玉藻公園 #琴電琴平線 #琴電長岡線 pic.twitter.com/9gOfOzNd9x

2021-11-25 19:56:26
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

讃岐國、『一鶴』 丸亀を本店とする店である。 『おやどり』と『ひなどり』の骨付き鳥を主に出す店であり、味付けには拘りが有る様である。 比べて食すと矢張ひなどりは柔らかい。 御館様の雉狩りに御相伴にあずかった事を思い出す…… #一鶴 #高松市 #骨付き鶏 pic.twitter.com/0LzPHbZ1d9

2021-11-25 20:30:35
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ