裏古楽の楽しみ 2022年01月26日 - 15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3)

2
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
ᓚᘏᗢ @maebanonai_neko

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-01-26 06:06:26
K.Liu @DGDroopy

夜明けの空を見ながらポメリウム聴いてるととても神秘的な気持ちになる #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:06:46
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

コスタンツォ・フェスタ、この時期の作曲家としては多作、というか、幸いにも作品が多く残っているんですね。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:06:51
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ クリスマスが戻ってきた この節クリスマスキャロルに似てるような空耳コーナー出したらってあの番組無いんだなぁ😭

2022-01-26 06:07:46
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

おはようございます😃 15世紀末から16世紀前半、今日はコスタンツォ・フェスタのモテトゥス。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:08:31
Chie_chan728♪♪ @Ryu_chan777

遅刻! NHK-FM 古楽の楽しみ ▽15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2022-01-26 06:08:52
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2022/1/26(水)放送分 古楽の楽しみ ▽15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3) ご案内:今谷和徳/16世紀前半にローマで活躍したイタリアの作曲家コスタンツォ・フェスタのモテトゥスを8曲お送りします。 1485~90年ころイタリア生まれ おそらくピエモンテ地方ではないか

2022-01-26 06:09:11
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 1514~17 ナポリ沖にあるイスキア島に住んでいた 1517レオ十世の聖歌隊メンバーになる 教皇の死まで活躍 クレメンス七世にも仕える 1545ローマで没 ミサ曲、マニフィカト、エレミヤの哀歌の他 ( )63 イヌムス30 世俗歌曲マドリガーレ123曲 を残す

2022-01-26 06:09:11
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「モテトゥス「御身はけがれなく、罪なく、貞節なり」、モテトゥス「輝く実り多き創り主」」 コスタンツォ・フェスタ:作曲 (合唱)ポメリウム、(指揮)アレクサンダー・ブラッチリー (15分05秒) <Glissando POCC4011> セクエンツィアのために作曲 8声、5声

2022-01-26 06:09:12
クラウス @klaus_ermine

フェスタは1485年から1490年頃の生まれと考えられ、1545年まで生き、ローマで没した。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:10:52
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

このモテトゥス、もしかしたらオルガンで弾いても気持ちよさそう。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:12:19
バ~ド @musiksaiten

おはようございます。フェスタのモテトゥス、世に言うヒーリングミュージック?似てますよね。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:12:49
kaori yatsu @OyatsuSaxophone

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3) 2022年1月26日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2022-01-26 06:13:33
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

みかんのはながさいているー みたいなメロディ一瞬 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:14:04
クラウス @klaus_ermine

ルネサンス音楽ですね。ポリフォニーが活きているモテトゥス😌🎵 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:14:46
クラウス @klaus_ermine

素朴な単旋律の部分もあるのですね。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:16:15
yumiko @matsugaoka51

コンスタンツォ・フェスタ  モテトゥス「御身はけがれなく、罪なく、貞節なり」  モテトゥス「輝く実り多き創り主」 (合唱)ポメリウム、(指揮)アレクサンダー・ブラッチリー 「16世紀初めにレオ10世の宮廷で活躍したフェスタのモテトゥスを」と今谷先生。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:16:26
yumiko @matsugaoka51

「フェスタは1485年から1490年の間に生まれたイタリアの作曲家。生地ははっきりしないが、ピエモンテ地方の出身か。1510年から1517年までコンスタンツァ・ダバロスというイスキア島に住む貴族のもとで音楽教師を」と今谷先生。#古楽の楽しみ

2022-01-26 06:16:26
yumiko @matsugaoka51

「その後フェスタは1517年にレオ10世の聖歌隊のメンバーとなり、1503年からはレオ10世と同じメディチ家出身の教皇クレメンス7世にも仕える。1545年4月にローマで死去」と今谷先生。#古楽の楽しみ

2022-01-26 06:16:27
yumiko @matsugaoka51

「フェスタはミサ曲、マニフィカト、エレミアの哀歌、ラテン語の宗教曲であるモテトゥス、イムヌス30曲、マドリガーレ123曲などを作曲。1曲目は8声。2曲目はクリスマス前のイムヌスで5声」と今谷先生。#古楽の楽しみ

2022-01-26 06:16:27
前へ 1 2 ・・ 9 次へ