紅玉いづき先生作家デビュー15周年記念企画まとめ

#beni15 バレンタインポストはできるだけ作品別に分けています
2
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ

ブランコ乗りのサン=テグジュペリ(2013年2月 角川書店 / 2015年12月 角川文庫)

サーカス団長 シェイクスピア(2020年11月ー、非商業)

リンク KADOKAWAオフィシャルサイト ブランコ乗りのサン=テグジュペリ 文芸書「ブランコ乗りのサン=テグジュペリ」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。『ミミズクの夜と王』の著者が選んだ物語のフロンティア! 堂々、開演。
リンク カクヨム - 「書ける、読める、伝えられる」新しいWeb小説サイト サーカス団長 シェイクスピア(紅玉いづき #少女サーカス2) - カクヨム 湾岸カジノにつくられた、少女だけのサーカス。シェイクスピアは、だあれ?
まとめ サーカス団長 シェイクスピア(著:紅玉いづき)関連ツイートまとめ 紅玉いづき「ブランコ乗りのサン=テグジュペリ」シリーズの新作、「サーカス団長 シェイクスピア」に関する紅玉先生のツイートまとめです。 2459 pv 29
紅玉いづき @benitamaiduki

「そこに置いておいて。食べたければどうぞ? ……今夜の歌は、少し甘くなりそう」 pic.twitter.com/IM0ZCBQA1A

2022-01-26 17:25:46
拡大
拡大
拡大
紅玉いづき @benitamaiduki

なくなってた!今回はこれでした。次回また更新の時に置いておくね。 pic.twitter.com/vZPOjwYhI6

2022-01-27 20:01:10
拡大
紅玉いづき @benitamaiduki

「あのひと、受け取るかしら? 今日は出かけてしまったのよ。朝からなぜか、綺麗な薔薇だけ一輪置いて」 pic.twitter.com/4p8oe99I35

2022-01-29 20:27:02
拡大
拡大
紅玉いづき @benitamaiduki

「本当にわたしでよかった?」「あなたしかいないわ。いつまでも」 pic.twitter.com/KxZqMTzPAC

2022-02-12 23:17:32
拡大
拡大
紅玉いづき @benitamaiduki

「これは?」「さぁ……。知らない贈り物だわ。きっと、宛先不明ね」 pic.twitter.com/19rurghGPJ

2022-02-12 23:22:13
拡大
紅玉いづき @benitamaiduki

過去最高の塩対応(お好きでしょうファンは)

2022-02-12 23:22:44

青春離婚(2014年6月 星海社FICTIONS)

リンク 最前線 青春離婚 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント 「最前線」のコミックス。それは、夫婦という関係性に恋をしたふたりの、二年と少しの青春の日々。恋愛小説の次代を担う紅玉いづきが贈る2011年で最も切ない“青春物語”を、気鋭のWEB漫画家・HEROが完全コミカライズ。 11 users
紅玉いづき @benitamaiduki

「えっ」って言って彼女からチョコ隠した(見つかるよ) pic.twitter.com/FFbG2hqkTL

2022-01-26 15:02:04
拡大
紅玉いづき @benitamaiduki

「チョコ下さい!」「あげますけど……灯馬さん、毎年絶対欲しがってくれるね」「絶対欲しいから」「でも他にもきてるよ」「これヤギ?」「トナカイじゃない?」 pic.twitter.com/VYeQNclSib

2022-02-14 23:49:00
拡大
拡大

あやかし飴屋の神隠し(2014年7月 メディアワークス文庫)

リンク メディアワークス文庫 あやかし飴屋の神隠し | 書籍情報 | メディアワークス文庫 「俺は、多分、なんだって、視える」「僕は、大体のものは、つくれますから」 皮肉屋の青年・叶義は幼い頃、あやかしの神隠しに遭って以来、いかなるものも“視えないものはない”という。妖しい美貌を持つ飴細工師・牡丹はその手で“つくれないものはない”という──。 二人の青年が営むは、世にも不思議な妖怪飴屋。奇妙な縁に惹かれた彼らは、祭り囃子の響く神社で今宵も妖怪飴をつくりだす。人と寄り添うあやかしの、形なき姿を象るために。あやしうつくし、あやかし飴屋の神隠し。
紅玉いづき @benitamaiduki

「チョコだとよ」「これ、叶義が?」「なんでだよ。いつかの客だろ。お元気ですか、だと」「……お元気ですか?」「変わりなし、ってとこか」 pic.twitter.com/geJt4yd0Qf

2022-01-27 19:11:19
拡大
拡大

大正箱娘

見習い記者と謎解き姫(2016年3月 講談社タイガ)
怪人カシオペイヤ(2017年3月 講談社タイガ)

前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ