劇団他にしたいことがあったら教えてください。『三英花 煙夕空』

0
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

#ほかした「三英花 煙夕空」ささしまスタジオ この戯曲の初演を東京&大阪と見た私が、偶然にも劇場の近くに住んでるの面白すぎるでしょ??!と小躍りしながら駆け込んできました、良かったよ!!!三面客席、正面からだと三宝の配置が美しく見えただろうなぁ〜(サイド席好きマンなので下手にいた) pic.twitter.com/2RyiuEegNC

2021-07-25 21:00:15
拡大
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

(舞台装置はRTしたので見て)もうずっっっと気になって仕方なかったんだけど、鬼平さんなんでT字の老人用歩行ステッキなの???鬼平さん足ヨボヨボじゃないから!実際に芝居中でもフツーに階段上れてたから!白杖風に前にトントンして歩くから重くて大変そうだった。ちゃんとして、重要な小道具……

2021-07-25 21:12:43
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

あと鬼平さんの衣装が作務衣なのはほんとうになんで……?(三宝はきちんと和装出来てたから余計に疑問)あれだけの高慢な企てをする鬼平さん、格式の低い服を着るのはプライドが許さないと思うんじゃが……介助してくれる人がいなくても雑用服なんか着ないような。家人を油断させるため、とかならまぁ

2021-07-25 21:20:48
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

お駒、打掛風に着物羽織ってるの風情あって良かった。んだけど、歩くときに掻取しないもんだから、裾を踏んでどんどん着物を巻き込んで足元が蓑虫みたいにモゴモゴになっててアアアアア……!!!手の演技もある中で裾の処理も動作に含めるのは大変かもしれないけど、着るってことは自身がその着物を

2021-07-25 21:31:04
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

適切に扱えるキャラクターであることの証明にもなるので、きっちりこなせれば背景を固める意味もあるのでガンバッテホントニ…… それならいっそ裾引きで着れば足だけで処理出来るから上半身の演技に支障が出にくかったかもなーと思いつつ本格和モノ団体じゃないならそこまでしなくていいです全然

2021-07-25 21:36:59
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

平左はわざわざ桔梗の背紋つけててえらいね〜〜したし、六耳壺は翡翠を思わせる濃淡2色のグリーンのビーズ&金の装飾のイヤリングつけてて赤い実はじけた…… (写真は2018年5月にトーハクで撮った三彩梅花文壺。イメージぴったりだもんねぇ。) pic.twitter.com/yKTwMRnes5

2021-07-25 21:49:46
拡大
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

西田刑事シャレオツな扇子もってて草。容疑者と将棋打ってるような不真面目なペーペーの刑事なんかもっと雑な扇子でいいじゃろ、趣味かな。ふふ。扱いもこれくらい俗っぽく雑で良い。衣装や小道具の扱いはそのままキャラクターの育ちや身分に直結するから、雑なほうがいい役もある。

2021-07-25 21:55:17
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

芝居のほうは、セリフの間が全くダメなんだけどこれに関してはぶっちゃけ出来てる団体のほうが少ないだろって感じなので最初から最後まで諦めていますが、それでも!お駒「私にございます」と、やゑ「はる。はるや、ここにいるの?」は今の3倍から6倍くらい間を取らないと、観客の関心を引く前に話が

2021-07-25 22:20:21
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

進んでしまう。観客に考える間がないから"分かりにくい"と感じさせてしまうことになるし、印象に残らないから"メリハリがない""古い言葉遣いが続いて難しい・疲れる"にも繋がる。 高揚感やエネルギーの強さはとても良かったから、グッと抑えることでそっちがもっと活きるとおもう……

2021-07-25 22:26:13
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

最後に、好きなとこ。 織部先生が六耳壺を入手したときのエピソード紹介で「先生がお前を抱いて寝たという噂」というセリフ。読みが「いだ-いて」だったの良かったな……(だ-いて、だと衆道っぽく揶揄してるように聞こえるんだけど、それがないもんね)ニュートラルで良かったーーー煙夕空2021だった

2021-07-25 22:36:06
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

あとはラストシーン。冒頭で鬼平が倒れるところとラストで倒れるところは同じになるシステムなんだけど、冒頭でゆっくり五体投地したのでびっくりしたよね、首を突かれて死ぬはずなのに、突かれた様子がないので。で、ラストシーンで答え合わせ。

2021-07-25 22:46:57
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

お駒が壺と刀を従えて出てきて、お駒が手を振ると壺と刀が鬼平さんの両脇を支えてゆっくり倒す、刀が鬼平さんに馬乗り、両手で首を絞めて幕!だったのよ!The怨み!これぞ仇討ち三宝!って分かりやすかった!(そのあとのガイドのセリフは影ナレで聞こえるから、喉を突かれたことも分かるもんね〜)

2021-07-25 22:52:36
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

っていう感じかな……つまり、思ってたよりかなり良かった、でしょ!?よかった〜〜〜また思い出したら続けてぶら下げていきます。 ほかしたさんのことは全然知らん、今回の戯曲のあやめ十八番を旗揚げから七年見続けてきた観劇オタクがお送りしました。久しぶりの小劇場、居心地よかった……

2021-07-25 22:58:52
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

肝心の音響、書いてなかった! ミンミンゼミのポン出し音が降り注ぐ中、鬼平さんと西田刑事が将棋指してるのよかったんだよ……東海地方はアブラゼミが多いから、この鳴き声を聞くと関東地方の盛夏〜〜〜!!!リアルな音の臨場感ね(あやめは役者が口で鳴き真似してたから、回想・伝聞の質感だった)

2021-07-26 09:42:35
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

音楽は全部が唐突に始まるからいちいち我に返っていた。冒頭の鬼平が倒れるところは謎ダンスしつつベースがぶりぶり鳴るエネルギッシュな音楽で、アアア20代演劇の音〜〜(偏見がすごい)となった。ピアノ曲もあれば、三味線とツケ打ちが鳴りまくるやつもあり……芝居から音楽が浮き続けていた……かな

2021-07-26 09:52:02
晴子 𝙷𝚊𝚛𝚞𝚔𝚘 @4869haru

いやでもこれはしょうがない!!!!しょうがないよ!!!!!演目にバチっと合わせるには作曲するしかないんだもん!!それは無理ってもんだよ!!!!!!音源集めてよく頑張りました……(ちなワイ、音が殆ど記憶できないので詳しく書けなくてすまない)

2021-07-26 10:00:09