「鎌倉殿の13人」第4回、矢を放つ八重、弓道経験者の方々の感想

何度観ても格好いい、私は弓道未経験です
2
日下部@雑談 @gndw_ra

弓道警察は鎌倉武士より弓馬の扱いに長けてる自信のある方だけ名乗り出てください

2022-01-30 21:16:36
Renard @GrandChariot_2B

おお矢文か 弓道警察、野暮は言うな こいつぁドラマだ pic.twitter.com/ZmDLCm6jzW

2022-01-30 20:38:08
拡大
拡大
拡大
necogoto @necogoto

弓道警察が新垣結衣に襲いかかる!! #鎌倉殿の13人

2022-01-30 20:36:48
きゃのんぐ @CannonNg7

弓道警察!!あんなにいた弓道警察はどこへ行った??  #鎌倉殿の13人 twitter.com/CannonNg7/stat…

2022-01-30 20:37:17

弓道知らない私の感想

ちあきん103🚁 @chiakin103

#鎌倉殿の13人 弓道の資料を調べてたのだけど 八重って 弓構え(矢を番える一連の動作)や、 離れ(手が離れる瞬間)、 全ての流れが画面に映し出されていて、 格好良く美しく、 凄い場面なんだココ。 コマ送り推奨ですよ。 万年青年の弓道 自然の離れの考察 youtu.be/UpVp1l59Hfc @YouTubeより pic.twitter.com/575WvXSDGM

2022-02-01 21:58:15
拡大
拡大
拡大

弓道の歴史を調べてみた

鎌倉時代と現代とかあるみたい

カルナ @karuna542

そういえば、八重が弓を射たやり方が射法八節に乗っ取っていたので、アレっと思った。射法八節は昭和で確立したはずと思っていたので、鎌倉辺りはまだなかったよなーと。 最後の火矢は引きが甘いけれど、八節のやり方ではなかったね。 元弓道部として気になった。 #鎌倉殿の13人

2022-01-30 21:41:20
リンク www.kyudo.jp 弓道の歴史|公益財団法人全日本弓道連盟 生活を豊かにする道具として古代に誕生した弓は、神事などの儀式に使われるようになり、江戸時代には武家の心身鍛練のための弓道を確立。古武道の1つとして継承され、現在は教育においての意義づけを深めながら、伝統文化としての弓道を世界に発信しています。 2

武家時代:12世紀以降
源頼朝が鎌倉幕府を開いた12世紀、弓と馬の修練技術を通じて精神の高みに到達するという武士の道義が確立。

なんと、鎌倉時代と弓道の歴史には、繋がりがあったのですね。

矢が届くのは、ドラマですからとしても、
八重の一矢は歴史的な場面なのかも。

史実かどうかは、知らんけど

那須与一と同じくらいに有名になって良いのでは!