サイボーグ出生奇譚

(鹿島のヤンキーがうるさくて窓も開けられず、暑くて仕事にならないから)♪諦めに行こう♪だったのか…
4
Susumu Hirasawa @hirasawa

ZOMBIの出自を追て知った奇譚に続き今日は何の出自を追おうか。 貴方の好きな出自喫茶はここです。

2022-01-31 21:00:29
Susumu Hirasawa @hirasawa

サイボーグ出生奇譚。 あれは茨城県、鹿島とかいう土地の海岸近くの一軒家でできた曲なのだ。 すでに驚いたか。

2022-01-31 21:06:06
リンク Apple Music P-MODELの"サイボーグ" P-MODELの"サイボーグ"をApple Musicで聴こう。1985年年。時間:3:32
Susumu Hirasawa @hirasawa

書道家、平沢峰石のつてで海岸まで数メートルの場所に建つ一軒家を借りられるというのでそこで曲を作ろうと思い立ったのだ。 真夏だ。 同じ真夏のビーチでもまったく爽やかでなく、かつ軟派な風情も無く、難解で、冒頭から「諦めに行こう」などと唸る都都逸が生まれえることを主はお示しになられた。

2022-01-31 21:11:01
Susumu Hirasawa @hirasawa

海岸沿いの一軒家と言えば聞こえはいいが、夜になると発覚するその惨憺たる隣人の仁義なき発狂。 端的に申し上げますとチン▽ピラ■ヤ〇クザが毎夜のごとく酒盛りとカラオケでどんちゃん騒ぎするため、家主が逃亡した一軒家であった。

2022-01-31 21:15:45
Susumu Hirasawa @hirasawa

その当時、曲を作ると言えば物々しい機材を持ち込むのだろうと想像される時代。だがデジタルの人民解放の入り口にあった時代でもある。 私はたった一大のオールインワンシンセ CASIO CZ-5000を持ち込んだだけだった。 お隣は一升瓶と割りばしと茶碗で奏で、私はCZ-5000を奏でた。

2022-01-31 21:20:14
リンク 寄稿~40周年に寄せて | 電子楽器 | CASIO カシオ電子楽器40周年記念 | CASIO 電子楽器40周年に寄せて多方面の方々からいただいたお祝いのメッセージをご覧いただけます。 4 users 716
Susumu Hirasawa @hirasawa

CZ-5000という機材。デジタルシンセ黎明期の魑魅魍魎から脱却の兆しを見せていたうえに、デジタル技術をフルに生かして複数トラックのMIDIレコーダーを備えていたため、一台でOKの使えるミニマリストであった。

2022-01-31 21:26:20
Susumu Hirasawa @hirasawa

サイボーグの建築に先立ち、この機材がどれほど「使えるデジタルシンセ」なのかを「お仕事」で検証した。 「使えるデジタルシンセ」という言葉は「使えないデジタルシンセ」に腹立ちを覚えた人間にはウケる言葉だった。 まじ、つかえねー。が勢ぞろいしていた時代。

2022-01-31 21:31:50
Susumu Hirasawa @hirasawa

私はソレ一台を持ってスポンサーのお偉いさんがズラッと並ぶCMの録音スタジオに向かった。 「え?それだけ?」 とプロデューサーが蒼い顔をして言った。

2022-01-31 21:36:15
Susumu Hirasawa @hirasawa

つまりこういうことだ。 当時CMの録音では山ほど楽器を積み上げ、スポンサーに「どうです?すごい装備でやる気まんまんでしょ?」と、機材で威圧して予算を獲得するみたいな物量主義が主流であった。 その日のスタジオはまるで TESLA モデル 3の室内のようだった。

2022-01-31 21:41:04
Susumu Hirasawa @hirasawa

プロデューサーはしどろもどろでスポンサー様に 「あの、今日はあの、生のピアノがメインなんで」 と、ブース内のグランドピアノを指さして言った。 今度は私の顔が蒼くなった。

2022-01-31 21:45:43
Susumu Hirasawa @hirasawa

「ごめんねヒラサワ君、俺うまいことごまかすからとにかくオケ録っちゃおう」 ということでCZ-5000からすべてのパートが同時に流れた時にはさすが疑心暗鬼のスポンサー様も驚いた。 幸先いいぞ。

2022-01-31 21:50:06
Susumu Hirasawa @hirasawa

「バックをですね、あのがっちりデジタルで固めてですね、あのその上にシンプルなピアノ一本乗せるみたいなのがけっこう新しいアレンジなんですよね」 とか言っちゃってるプロデューサー。 シンプルなピアノなのね。 そんな風にCZ-5000は修羅場をくぐってきた。

2022-01-31 21:54:05
Susumu Hirasawa @hirasawa

わ、ひっぱりすぎた。どうやってまとめるのこれ?

2022-01-31 21:58:33
Susumu Hirasawa @hirasawa

ところがCZ-5000には弱点があった。極限まで押すと削減を図ったため筐体が脆弱で運搬中に基盤が割れるのである。 サイボーグの運命やいかに。 続きはまた明日。 またこんど!!

2022-01-31 22:01:09
Susumu Hirasawa @hirasawa

CZ-5000の脆弱な筐体は運搬時に生じるわずかなねじれで基盤のどこかに亀裂が入り音が出たり出なかったりするようになる。 浜辺の家屋に設置されたCZ-5000は底面の二か所にゲタを履かせてねじれを生じさせ基盤の割れを一時的にごまかしながらの作業だった。

2022-02-01 21:00:03
Susumu Hirasawa @hirasawa

鍵盤を強く弾けばねじれの均衡が崩れ音が出なくなる。 手を開き、そーっと弾けるフレーズを模索するうちにサイボーグのイントロができた。

2022-02-01 21:04:00
Susumu Hirasawa @hirasawa

となりのチンピラがどんちゃん騒ぎするものだから窓が開けられない。 室内温度は上がり、CZ-5000の割れた基盤を支える筐体のあちこちが熱膨張?でゆがんだ? 二度と音が出なくなった。

2022-02-01 21:08:00
Susumu Hirasawa @hirasawa

これでは仕事にならない。海岸に涼みに行くことを思い立った時、自然と口から「あきらめに行こう」という独り言がでた。

2022-02-01 21:12:00
Susumu Hirasawa @hirasawa

それから先の数日間はレコード会社の担当者やプロデューサーに聞かせるデモ歌を歌うための仮歌詞 を作る作業に変更した。 曲のタッチをつかんでもらうために仮の歌詞で歌ったデモはたびたび作られる(私の場合)。 お偉いさんたちはなるほどと言ってアルバム全体の雰囲気をつかむのだ。

2022-02-01 21:16:56
Susumu Hirasawa @hirasawa

しかし、仮歌のデモというものは諸刃の剣なのである。 「なるほど、こういう曲か」と感触をつかんでもらうのは良いが、仮の歌詞から離れられなくなり、本歌詞に違和感を感じ、元に戻してほしいと、とんでもない理不尽なことを要求されることがあるのである。

2022-02-01 21:21:12
Susumu Hirasawa @hirasawa

その後はプロデューサーと大もめである。 「いやいや、仮歌のインパクトがすごすぎるんでね、あれどうしても生かしたいよね」 「コミックソングじゃないんですけど。そりゃふざけて作ったんだからインパクトはあるでしょうけど」 お偉いさんはすぐ「インパクト」と言う。

2022-02-01 21:27:16
Susumu Hirasawa @hirasawa

インパクトを翻訳すると 印象に残ればバカでも良い。 売れない利口より売れるバカ募集。 ということになる。 どうりで。

2022-02-01 21:31:39