なんかやるための議論のログ

でっかいことしたいよね!
1
もりした @tksmrst

@yoichikoizumi なんか起こそうぜ。時には起こせよムーブメント

2010-05-03 23:58:29
石塚 直登 @naotoishizuka

まじで何か起こそうぜ。RT @tksmrst: @yoichikoizumi なんか起こそうぜ。時には起こせよムーブメント

2010-05-04 00:01:19
もりした @tksmrst

@naotoishizuka 問題は「何を」なんだよなぁ。ホント。やるからにはクリティカルなことのほうがいいし。

2010-05-04 00:02:15
石塚 直登 @naotoishizuka

それだよね。ホント。作戦練っていこう。徐々に。RT @tksmrst: @naotoishizuka 問題は「何を」なんだよなぁ。ホント。やるからにはクリティカルなことのほうがいいし。

2010-05-04 00:03:59
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

へーいへいへい RT @naotoishizuka: まじで何か起こそうぜ。RT @tksmrst: @yoichikoizumi なんか起こそうぜ。時には起こせよムーブメント

2010-05-04 00:04:46
もりした @tksmrst

@naotoishizuka ログ残したほうがいいかもね。後ろが見えない限り、「なんか今、考えてます」って逃げ道ができる。「やらないといけない」状況を設計する上でもプロセスの可視化は必要かもしれん。

2010-05-04 00:06:27
石塚 直登 @naotoishizuka

そうだね。延々とtogetterでログとっておこうか。 RT @tksmrst: @naotoishizuka ログ残したほうがいいかもね。後ろが見えない限り、「なんか今、考えてます」って逃げ道ができる。「やらないといけない」状況を設計する上でもプロセスの可視化は必要かもしれん。

2010-05-04 00:10:06
もりした @tksmrst

「構想中です」と「具体的に何かをやっていて、今この段階まで来ています。」では大きく違う。「先(将来)」は見えないものだという大前提で、リスクヘッジを踏まえつつ、確実に通過した「後ろ(過去)」をアーカイブすることで、イデオロギーの強度は増すだろうね。

2010-05-04 00:13:38
もりした @tksmrst

日本語が変だけど、ご愛嬌ということで。しかしまんま藤村フォロワーだな・・・。

2010-05-04 00:15:28
石塚 直登 @naotoishizuka

しかも、普通はそういう企画のログって事後的記録として公表されるけど、ツイッタはそれをリアルタイムに見せられるという面白さもあるしね。RT @tksmrst: 「構想中です」と「具体的に何かをやっていて、今この段階まで来ています。」では大きく違う。「先(将来)」は見えないものだとい

2010-05-04 00:16:34
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

「今なにも構想していません!」

2010-05-04 00:18:31
石塚 直登 @naotoishizuka

ただし、ツイッタ上やUST上の議論は拡散しやすい傾向もあるから、具体的な企画を立ち上げるなら、それを構築的にして行かないとだな。

2010-05-04 00:20:07
石塚 直登 @naotoishizuka

いまどうしている?に対してそのつぶやきを打ち込むのはなにか、矛盾がww RT @yoichikoizumi: 「今なにも構想していません!」

2010-05-04 00:21:25
もりした @tksmrst

そもそも、電話→メールのような通信の技術革新で、一過性のものから持続可能性のものにパラダイムシフトしていったのだろうけど、twitterがブレストツールとして機能するのなら(馴れ合いにいとも簡単に転換もできてしまうが)、toggeterの存在は相当デカイな。

2010-05-04 00:21:53
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

「なにもしてません!!」RT @naotoishizuka: いまどうしている?に対してそのつぶやきを打ち込むのはなにか、矛盾がww RT @yoichikoizumi: 「今なにも構想していません!」

2010-05-04 00:22:03
もりした @tksmrst

twitter「いまどうしてる?」 誰か「なんもしてねぇよ!」っていうのが許容されるのがtwitterなのだよ。

2010-05-04 00:23:29
石塚 直登 @naotoishizuka

クレタ人のパラドックス的な何かを感じるw RT @yoichikoizumi: 「なにもしてません!!」RT @naotoishizuka: いまどうしている?に対してそのつぶやきを打ち込むのはなにか、矛盾がww RT @yoichikoizumi: 「今なにも構想していません!

2010-05-04 00:23:45
もりした @tksmrst

いや、まさに。論点がズレ出して復帰不可能な例も多々あると思ふ RT @naotoishizuka: ただし、ツイッタ上やUST上の議論は拡散しやすい傾向もあるから、具体的な企画を立ち上げるなら、それを構築的にして行かないとだな。

2010-05-04 00:24:40
イトウヨースケ @yousukekinoko

低級なAIだったら固まっちゃいますよーRT @naotoishizuka: クレタ人のパラドックス的な何かを感じるw RT @yoichikoizumi: 「なにもしてません!!」

2010-05-04 00:25:32
石塚 直登 @naotoishizuka

となると、やっぱりツイッタだけでない他のツールも上手く併用しながらって事になるだろうな。 RT @tksmrst: いや、まさに。論点がズレ出して復帰不可能な例も多々あると思ふ RT @naotoishizuka: ただし、ツイッタ上やUST上の議論は拡散しやすい傾向もあるから

2010-05-04 00:27:33
石塚 直登 @naotoishizuka

オペ子程度のAIじゃあ、自己言及のパラドックスでフリーズだもんなw RT @yousukekinoko: 低級なAIだったら固まっちゃいますよーRT @naotoishizuka: クレタ人のパラドックス的な何かを感じるw RT @yoichikoizumi: 「なにもしてません

2010-05-04 00:28:30
もりした @tksmrst

うん。skypeやustとか、あと物凄いアナログなメディアを使った手法も必要だと思う。RT @naotoishizuka: となると、やっぱりツイッタだけでない他のツールも上手く併用しながらって事になるだろうな。 RT @tksmrst: いや、まさに。論点がズレ出して復帰不可能

2010-05-04 00:29:58
石塚 直登 @naotoishizuka

議論の構築性を考える上では、藤村さんの言うところの模型性のような何かが必要。それがtogetterだけではないだろうね多分。

2010-05-04 00:30:59
石塚 直登 @naotoishizuka

案外単純なテキストによるレジュメとか企画書の積み重ねは効果的な気が最近のY-PACでのevernote共有で感じてること。 RT @tksmrst: うん。skypeやustとか、あと物凄いアナログなメディアを使った手法も必要だと思う。RT @naotoishizuka: となる

2010-05-04 00:32:53
もりした @tksmrst

twitterはノブレス・オブリージュではないのが魅力なのは自明。ust⇔twitterの間をジャンプする瞬発力と高度なリテラシーが求められる。訓練方法としては様々なことをググりまくるしかない。

2010-05-04 00:33:21
1 ・・ 4 次へ