-
Deep_Kawamura
- 2142
- 8
- 0
- 1

私がこの件について、看過できないと思ったのは、さえぼう代理人が名誉毀損・侮辱を主張していないからだ。 私は高橋弁護士の投稿を逐一チェックしているわけではないが、名誉毀損や侮辱はなさそうだ。さえぼうもそれはそう考えているらしい。それにも関わらず、言及するな、言及したら懲戒請求するぞ
2022-01-24 22:29:24
という趣旨の通知は、乱暴至極である。 オープンレターは、議論を喚起するために、まさにオープンに公の議論の場に提供された。 これに、名誉毀損や侮辱が許されないのは他の言論と変わらないが、名誉毀損でも侮辱でもないのに、言及をするなというのは、じゃあ公開したのは何だったのという話になる。
2022-01-24 22:31:37
高橋弁護士の紛争は、どうするつもりか知らないが、なるようになるだろう。 我々としては、学者が、弁護士を使って、自分が名誉毀損とも侮辱とも考えていない批判言論を封殺しようとしてきたことの異常性について、声を上げていくべきだろうと思う。 それを「オープン」レターについてやるとは……。
2022-01-24 22:39:54
この人は、何の根拠もなく、私が一連の書き込みを、反フェミニズム思想や、オープンレター・さえぼう(北村准教授)への憎悪によって書き込んだと、公然事実を摘示したのだが、名誉毀損をしている自覚がないのだろうか? そして、「呉座氏の雇用を確保せよ!」とでも私が明言twitter.com/kambara7/statu…
2022-01-25 00:07:50
していない限り、私の書き込みは反フェミニズム思想や憎悪に基づく投稿だということになるとでも言うのだろうか。 なんて無礼なんだろう。 さすがに大先輩といえども、やっていいことと悪いことがあるぞ。いい加減にしてほしい。
2022-01-25 00:07:50
「今後もオープンレターに言及するなら懲戒請求するぞ」という内容の文書を、懲戒事由に該当しないと考えてる人に送ったら、その要求内容を公開されることになぜ思い至らなかったのだろうか。そして、本当に懲戒請求して通らなかったら、不法行為の損害賠償請求されることまで覚悟しなきゃいけない。
2022-01-25 09:02:36
オープンレターにも賛同した植村恒一郎さんの私への二次加害、魚拓に取りましたからね。 megalodon.jp/2022-0125-0915… pic.twitter.com/M3dRIYFDv2
2022-01-25 09:17:09

言うべきでないこと言ったら職を失い路頭に迷う社会は先進的なんじゃなくて未開の部族であるということが分かってない人多すぎるよね。
2022-01-25 10:08:30
今、問題になっているのは、弁護士が職場宛てに通知して(弁護士は普通はそういうことはしない)、それを被害者がある意味やぶれかぶれになって公にしたからであって、これは氷山の一角に過ぎない。 弁護士以外にそういうことをやっている人は、それなりにいるようだ。弁護士がやるなよとは思うが。
2022-01-25 11:43:29
「高橋弁護士の紛争」って,そもそも法的な紛争じゃないので・・・。「オープンレターに言及しないこと」を請求する権利って日本国憲法の下ではおよそ成立の余地がないんだよ。
2022-01-25 12:17:16
和解済みの案件について、いつまでも弁護士使って文書を送り続けるとか、どういう正当性があるわけ? もうこれ、女性差別云々の問題じゃないでしょう。 凍結につきまして - 呉座勇一のブログ ygoza.hatenablog.com/entry/2022/01/…
2022-01-25 13:30:06
収束に向かっていると思っていたので発言を控えていたけども、ゲンロンカフェでの鼎談前に送りつけられた文書も異常だった。イベント後に、和解違反の発言を責めるならばともかく、その前に、しかも「暗喩的な誹謗中傷」などという曖昧な表現で発言を縛ってくるなんて、どう考えてもおかしい。
2022-01-25 13:34:14
弁護士の肩書で通知が行けば黙るだろうという依頼者は断るのが基本方針 たいていそういう事案は筋が悪いし、相手が弁護士という肩書にビビらなかったらそれでおしまいになるし、弁護士としては通知したことによる懲戒のリスクを抱え込む
2022-01-25 14:05:39
そもそも呉座さんの発言はフェミニズムに対する執拗な批判であって、思想信条の自由に範囲内で、女性差別でもセクシャルハラスメントでもなかったと私は理解しているので、ツイート全部検証したら、セクハラをしたという非難はかなり重大な中傷で、女性差別主義者だと言った人は法的な責任を問いうる。 twitter.com/chinoboshka/st…
2022-01-25 14:09:55
なので非公開ツイートを公開したり閉じたり消したりして検証及び法的係争(もしやるなら。言論の問題だからやらない方がいいけど)を困難にした呉座さんはいくつも失敗しているし、どの部分で謝るのかを明示せず謝ったことが大きな失敗だった。法外な要求を継続的に行い続ける人々の介入を招いた。
2022-01-25 14:09:55
ツイートが消えているのをいいことに有る事無い事罪状を主張し不当な要求を繰り返せばそれ自体が問題。フェミニズム批判はそれだけでは性差別やセクハラを意味しない。そこ踏み外している人は、呉座さんが非公開にしていたツイートを全部表に出したら、法的・倫理的な責任を問われるかもしれない。
2022-01-25 14:14:20
弁護士に対して理不尽不当な言いがかりをつけて懲戒請求をしたら、その弁護士に対する不法行為となり、損害賠償責任を負うことになります。営業妨害の一種ですから。 タイムチャージ制で仕事をしている弁護士の場合、懲戒請求への対応に費した時間分のタイムチャージを請求することになるでしょう。
2022-01-25 14:44:33
弁護士は「依頼者の無茶なお願いを聞いてはいけない」という縛りで仕事をしている人たちなので、依頼者の言いなりになってやらかした時点でアウトなんです。だから、それを分かっている人たちからは最初から「どっちも危ない人なんだ」と判断されていたと思います。 twitter.com/terrakei07/sta…
2022-01-25 15:21:17
「弁護士は依頼者の無茶なお願いを聞いているだけ」という(擁護的・同情的な)話から一転「スタンド使いは惹かれ合う」の可能性が濃厚になってきた。
2022-01-25 13:54:37
文学でも歴史学でも哲学でも、全て一般市民の役に立つもので、だからこそ税金や寄付金が投じられています。ただ、一般市民を無視して研究者同士の自己満足に成り下がってしまうと、無視された一般市民はその研究を支持しなくなります。それが今の状況です。
2022-01-25 15:30:46
もともと弁護士を使った事前警告は呉座氏の発言を萎縮させかねない悪手であり、和解している以上は違反事象が生じた後で対応すべき案件だった。
2022-01-25 15:48:50
鍵アカのツイートをスクショで晒すところから始まった騒動で、その晒した人の代理人が、著作権を盾に自らの恫喝文書が晒されないよう抵抗してるの、平仄が合わず卑怯では
2022-01-25 20:36:46