-
Deep_Kawamura
- 2284
- 6
- 1
- 0

もはや、「オープンレターされる」が「謎の理由によってまとめ等が削除される」――率直に言うと私的な言論弾圧の隠語になっているような状況なんですね。 異常です。 削除請求したのが誰か分からないが、さえぼう(北村准教授)が請求したと推測されてしまうような状況なので togetter.com/li/1836825
2022-01-28 02:06:55
『大きい声で相手を糾弾し、流れを作る手法は本当に全体主義が吹き荒れた時代のそれなので阻止しなければならない』 ご意見、全くその通りだとわたしも思うが、そっくりそのまま、ご本人が徒党を組んで人身攻撃を行っている集団の煽動者一人なのは、なぜなのか。 twitter.com/okisayaka/stat… pic.twitter.com/q4xZPtINL3
2022-01-28 02:11:45
大きい声で相手を糾弾し、流れを作る手法は本当に全体主義が吹き荒れた時代のそれなので阻止しなければならないと思う。全部壊れてから、「善の弱さに比べたら、悪の力は恐れるに足らない」(La force du mal est moins à redouter que la faiblesse du bien)と呟くようなことになってはならない。
2022-01-27 13:42:39

(なぜ推測されてしまうかというと、①さえぼう関連の情報が次々と消えていること、②高橋弁護士に言及を禁止する通知を送ったこと等の事実があるからです) さえぼうは、名誉毀損・侮辱等の違法行為がない限り削除されるべきではないことを宣言し、自分は○○しか削除請求しかしていないことを、
2022-01-28 02:13:00
公に説明するべきではないかな。そうでなければ、なんでもさえぼうの請求で削除されているんだと、皆がどうしても思ってしまうし、言論弾圧的なまとめ等の削除が続くのであればそれ自体が問題。 批判も含めた、自由な言論空間を作っていきましょう。 sites.google.com/view/againstm/… pic.twitter.com/Oy7CvRMDey
2022-01-28 02:18:28

オープンレターは、この方の言う『全体主義』、つまり、醤油で煮しめた伝統的『日本的ファシズム』そのものであり、『次のファシズムは反ファシズムとして現れる』という予言通りだな。
2022-01-28 02:32:45
「名前を呼んではいけない人」は、主に高橋弁護士への通知(懲戒請求を主張して言及を禁じる要求)を受けて、必然的な批判として登場した呼称です。 確かに諧謔的なニュアンスはありますが、「女性の発言を戯画化し揶揄する」などというものではなく、 twitter.com/uncorrelated/s…
2022-01-28 02:45:37
あのオープンレターは「性差別に反対する女性の発言を戯画化し揶揄する」ことを非難しているので、「名前を呼んではいけない人」と揶揄しているまとめを削除することもまた、あのオープンレターの趣旨にはあっていると思います。「誰もが」に批判者が入っていないというのは、御指摘の通りですが。 twitter.com/kyoshimine/sta…
2022-01-28 02:30:37
真剣かつ自然発生的な抗議と考えるべきでしょう。 法的にも、名誉毀損はもちろん、侮辱にも当たらないと私は考えます(「名前を呼んではいけない人」は、ハリー・ポッターのラスボスのあだ名であり、もともとは侮蔑的なニュアンスが全くないことも考慮すべきです。)。
2022-01-28 02:47:45
賛同した覚えがない人は呉座勇一氏とオープンレター騒動を知らないので、 知らない事に気が付ける人間は居ないから、 削除要請を出す事は不可能。 数人の無断氏名利用があったという事は潜在的に1300人以上がそうである可能性があるので 賛同する人を今募るべき。 twitter.com/Koji_hist/stat…
2022-01-28 10:22:19
@yosu_tampuku @SayakaChatani スクショにある通り削除対応をするのが大切ではないでしょうか。知らぬ前に名前が掲載されたと抗議された人がいるのであれば、当事者と連絡をとり削除対応をすることも当然大切かと思います。 pic.twitter.com/AAzisIsiG5
2022-01-20 16:10:53
北村紗衣氏の専門外の分野でのネット言論は基本的には与太としてスルーでいいと思うんですが、献血へのネガキャンをやったのだけは明確に・飛び抜けて邪悪な所業だったと思いますね。しかもあれ本人はいまだに反省してないでしょ。
2022-01-28 18:47:46
つまりテニュア持ち=何を呟いてもよい階級、と。震災の頃の青プリン先生とか思い出しますね。テニュア無双。 twitter.com/lotzun_DeuPol/…
2022-01-28 21:16:59
ちなみにツイッター上でどんな悪口を言われようが、僕の研究教育活動における業績や評価には一切影響ないので何を呟いても無駄ですよ(もちろん法的にアウトなものは対応しますが)。こうして彼らの貴重な人生の時間を潰すということをしていると考えると、僕も因果なことをしているものです。
2022-01-26 22:13:03
@tamai1961 @buvery まぁ、削除要請しているという証拠はありませんが、ある意味、気の毒ではありますね。 この騒動って、要は、私がさえぼう(北村准教授)の間違いを指摘して、さえぼうが「詭弁」とか暴言を吐いて意地をはって、醜態をさらしたというだけの話なんです。学者がそんなことしたら、当然馬鹿にされます。
2022-01-29 00:45:59
@tamai1961 @buvery その中に不適切なものも入っていたのが残念ですが、オープンレターだ内容証明だ懲戒だと、どんどん大ごとになってしまって、今日に至ります。 さえぼうが暴言を吐かずに、そうなんですかと言っていれば、それだけで何も起こらなかった。
2022-01-29 00:48:04
呉座先生の名前を連呼したオープンレターを10ヶ月近く晒していること自体で日々呉座先生の社会的評価を低下させているわけだよね。大きな仕事を失い職を失いかけていてメンタルにも影響をきたしている。まだ続けるのかという疑問があるよ。署名撤回者も増えているのは当然のこと。
2022-01-29 07:08:49
彼女は呉座勇一氏が自死を選ぶ迄追い込むつもりなのかな? 喧嘩を知らない人は折り合いをつけるという事も知らないから、際限なく、殴り続ける手を緩めない。 さて、よもやの事態に陥ったら彼女、、、それはそれで被害者ムーブで逃げきりを図るんだろうと思うと、やりきれない気分になる。 twitter.com/kamatatylaw/st…
2022-01-29 07:23:46
法的措置を取るのは不当な誹謗中傷でなくてもできるので、法的措置を取られることを持って批判が不当な誹謗中傷であるというのは、まさに不当な誹謗中傷に当たりかねないけど。 twitter.com/Fumiaki_Taka/s…
2022-01-29 08:13:42
大学教員の一部が「名前を呼んではいけない准教授」みたいな符牒を弄んでいるけど、誰が相手でも不当な誹謗中傷をしてはいけないのは当たり前なので、「不当な誹謗中傷に法的措置をとる准教授」をどうこう言うより、「名前を出すと法的措置をとられるような不当な誹謗中傷を行う自分」を恥じてほしい。
2022-01-28 12:39:44
むしろ、不当な誹謗中傷でないことに対していわば不当な法的措置を取っているのではないかという議論がなされているわけで一周遅れの擁護では。
2022-01-29 08:22:23
「仮に身に覚えがなくても、警察に逮捕されるようなことをした自分を恥じろ」という幼稚な誤りは相手がオカミの一定の手続きだからわからなくもないけど、誰でも自分が被害者だと思いさえすれば自由に簡単にできる法的措置ごときでそれを間違うのは幼稚以前ですね twitter.com/rionaoki/statu…
2022-01-29 09:39:38
逮捕されたことで犯人であるかのように取り扱われるように、内容証明を送られただけで加害者のように取り扱われるようにしたいんですかね。そうなったら、送る側としては都合がいいでしょうけど。 twitter.com/mizloq/status/…
2022-01-29 09:53:17
オープンレターが実質的にキャンセルカルチャーの働きをしている事がよく分かる指摘だと思う。自分は呉座氏と北村氏とのケンカには関心は無いが、このオープンレターの社会への有害性には強い関心を持っている。ネットでのこういう迷惑行為に対して、この社会は笑い飛ばせる様な耐性を持つ必要がある。 twitter.com/kamatatylaw/st…
2022-01-29 10:19:33
この様な大人数で個人を吊し上げて社会的に抹殺する行為は、リンチで自滅した左翼学生運動のネット版の様に見える。そういう恐ろしい行為に加担していることを連名者達は自覚すべきだろう。呉座氏に実質的な被害が出ているので連名者は訴えられても仕方ないと思う。早く名前を削除したほうがいいだろう
2022-01-29 10:32:10
謝罪して失職して心療内科に通っている人の名前を挙げ続けることは加害とやらじゃないのかね。涙が出ることが何かにつながるなら、心療内科に通っているということはもっと大きな意味があるはずでしょ。 twitter.com/lovefeminism17…
2022-01-29 11:06:22
代理人の行為は本人に帰属するというのが、法学の基本。なので、職を失って心療内科に通う和解済みの相手方に代理人が権利主張をしても何をしても、その効果は本人、即ち依頼者に帰属する。その行為が不当な場合も、その効果は本人に及ぶ。 だからこそ、代理人弁護士の資格が、厳格に定められている。
2022-01-29 12:38:16
@Fumiaki_Taka これは北村准教授が高橋弁護士に通知書を送った事案に対する論評という理解でよろしいでしょうか。 先生の言う「不当な誹謗中傷」の範囲が不明確ですが、高橋弁護士については、名誉毀損も侮辱もしていないように思いますし、北村准教授も名誉毀損・侮辱を主張していません。
2022-01-29 12:53:35