2016年にインドで高額紙幣が使えなくなってしまった時の様子が書かれた作文『お札が紙くずになった日』が面白い

人脈皆無なのでLINEグループあったとしても入れる気しないと思ってしまった…
162
現金いらず @nogenkin

2006年、モディ首相が突然「4時間後に高額紙幣使えなくするわ、よろしく!」って言ってマジで実行したときのインドの当時のごたごたが、外国人の子供目線で書いてあって面白かった お札が紙くずになった日 shiruporuto.jp/education/cont… pic.twitter.com/zbd4w4GjKR

2022-02-10 14:13:39
拡大
リンク 知るぽると 教育関係の方へ|知るぽると:金融広報中央委員会 金融教育に携わる方や金融教育に関心のある方向けに役立つ資料が満載! 44
現金いらず @nogenkin

↑2006年→2016年です、すいません。。

2022-02-10 14:18:42
現金いらず @nogenkin

バズってるけど特に宣伝はないんでこのすてきな感性を持った著者の子になんか良いことありますように。。(2006→2016間違ってマジですいませn)

2022-02-10 22:34:04
現金いらず @nogenkin

キャッシュレス情報をまとめた現金いらず.comというサイトを運営しています(9周年)。細かいもの含めた最新情報はX。主要トピックスはサイトのトップページ瓦版にて。YouTube→youtube.com/channel/UColvg… よろしくどうぞ。

no-genkin.com

saga13 @saga139

@nogenkin 素晴らしい。 ドラマ化か、映画化してほしい内容。

2022-02-10 23:15:27
ピーマン@SE @togeyoukan

@nogenkin 実は日本でも過去に同じようなことを行っています。 発表翌日から預金封鎖→従来の紙幣は強制的に銀行へ預金させる一方で、1946年3月3日付けで旧円(5円以上の紙幣)の市場流通の差し止め、一世帯月の引き出し額を500円以内に制限させる等の金融制限策を実施した ja.m.wikipedia.org/wiki/新円切替

2022-02-10 16:47:15
リンク Wikipedia 新円切替 新円切替(しんえんきりかえ)とは、1946年(昭和21年)2月16日夕刻に、幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた金融緊急措置令を始めとする新紙幣(新円)の発行、それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称である。 第二次世界大戦の敗戦に伴い、物資不足に伴う物価高及び戦時中の金融統制の歯止めが外れたことから現金確保の為の預金引き出し集中の発生、また一方で政府も軍発注物資の代金精算を強行して実施したことなどから、市中の金融流通量が膨れ上がったのが背景としてある。 この時 14 users 160
春巻き @harumakidayone

@nogenkin これまた勘違いしてる人がいるけど、この話で大事なのは『お金は人間が決済を便利にする為に作った道具です』ってところなんよね 紙幣が紙屑になる、だけ抜き出すと趣旨を掴み損ねる。そもそも、お金が道具ってところにヒットしない人は、もう最初からやり直しかもやけど。

2022-02-11 00:07:03
りんちゃん@北国2(旦那はオサム=ヒューアン) @pAQUEkfEn2jfut7

実際に国が急に転換したのを体験した話 これは大変よね…しかも外国 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 08:29:16
ラウタ郎 @lautarogodoy

国家と貨幣の本質、あと在外コミュニティが有機的に働いた実例が伺える良い作文。 この種の大転換には流血も伴うのが常なので、そこには血みどろの展開もあったんだろうけど、子供の目の高さから見える異世界譚といったノリで読めた。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 07:33:20
おちょごさん @chogo2009

ある日突然、紙幣が使えなくなるという無茶な話だから「70年代の話かなー」と読んでたら、文中に「LINE」と出て来て2016年の話でビビッた。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-10 22:01:46
Juntera @jun_tera

中1で「現金も電 子マネーも「お金」は人が決めた道具です」と断言できるのは凄い。 まあ、日本人も敗戦翌年の新円切り替えで、同じことを思い知らされたんだけど、もう80年近く前のことだからなぁ。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 06:13:06
保手濱歌織KaoriHotehama @kaori_hotehama

面白い!お金もいいけど最後に頼れるのは人の繋がりだよ、と。東日本大地震の時の東北もそうだったよね。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 05:27:28
ゆずみかん🇫🇷パリでフリーランサー @yuzumikan4791

日本人友人がインドに住んでて、以前にこの話は聞いたことがあった。読んでて、怖くてドキドキした。素晴らしい作文。 現地通貨が非常に不安定なため、インド在住の日本人の多くはインドでの収入を全ては現地通貨にせず、日本円建ての銀行口座などに分散しておく方法をとっているそうです。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-10 23:24:15

この文章力よ……

たまめば @tamameba05

この短い文章に色んなことが凝縮されている。タイトルだけじゃなく全文読むべき。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 16:16:56
mei @meiADSR

この文章で中1?? すごい完成度だ…。情景がぱっと頭に浮かぶレベルの文なんてそうそう書けないですよ。 この文章力はうらやましいなー twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 16:55:08
toru@YouTubeもこっそり上げています。 @albertus

中1でこれだけの文章が書けるのか。すごいな。とんでもなく優秀やな。しかも、この時、この子、小2とか、それくらいじゃないのかな。ということは、小学校に入る前にインドに引っ越したのか。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 12:24:42

当時の思い出

Hiromi Kro @k_a_r_o_2

懐かしい! 過ぎ去ったから笑える思い出だけど、 4時間後にお金紙屑になる体験貴重だった。Paytm爆誕の根源だし、これがなければPayPayの存在もなかったでしょうね。 この衝撃、1億ジンバブエドルを貰った時以来だったわー twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-11 01:48:15
電電 @yosyuaomenww

私がインド行ってた時のやつじゃん!!!(いきなり文無しになって死ぬかと思った) twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-10 21:39:05
やまもん @tBdeAUuLiIE9dxs

この時まさにインド出張していたけどめちゃくちゃ大変だった。ATMもすっからかんで、結局駐在してる友達にお金借りた。インドはイケメン多いしカレーとビリヤニ美味しいから8割良い思い出だけど🇮🇳 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-10 21:08:26
ポヨさん🇮🇳インド @712Omi

ワイ、この当時大学生でデリーでインターンしてたんだよね。 インド全体が紙幣不足になる中、コンノートプレイスまで出向いて稼働しているATMの行列に並びまくったことが懐かしい。 twitter.com/nogenkin/statu…

2022-02-10 21:08:22