令和のドラえもんに違和感「スネ夫は本来こういうことをしなかった。」

10
ゾルゲ市蔵 @zolge1

何度も書くがスネ夫は本来こういうことをしなかった。彼は裕福をひけらかし嫌味ではあるが、上流階級の意識の高さをも装い、過剰な成金的振る舞いは一応避けた。それは戦後民主主義の時代において恥ずべき姿であったから。戦後が終わり不況も続き、そういった細かなニュアンスが失われたように思う。 pic.twitter.com/UUW9Y5AMz2

2022-02-13 15:01:03
拡大
ヌルハチP @nullhachi

@zolge1 スネ夫の自慢は、ドラえもんによって乗り越えられる対象であると同時に、時代の憧れを象徴していてバラエティ豊かですよね。 dora-world.com/tencomi_detect… pic.twitter.com/dGOnKwyfQ1

2022-02-13 15:28:44
拡大
六線沢(低調 vital: extra Low) @Exodus_Solidus

@zolge1 なるほど、ぼんやり感じるようになった違和感はこれでしたか いい言語化ありがたいです twitter.com/zolge1/status/…

2022-02-13 15:31:04
ゾルゲ市蔵 @zolge1

平たく言えばスネ夫には「おぼっちゃまくん」との混同が起こったのである。それは「押忍!番長」において、実は番長でもなんでもないのだが、時代的に番長的外見を持っていた最晩年の例であるジョジョの承太郎との混同が見られるのにも似ている。 pic.twitter.com/mozEJ3zr6t

2022-02-13 15:08:16
趣味は読書 @jnonQFXmTWC75db

@zolge1 大長編ドラえもん「のび太の恐竜」冒頭を思い出しました。よく考えたら恐竜の化石の所持がステータスになる&それで話が続く小学生コミュニティってすごいですよね。

2022-02-13 16:42:18
OTHERーーっす!(キャスアカウントからこちらに移行中) @OTHER02336139

@zolge1 膨大な情報の中からナンセンスでも「目立てば良い。」「印象に残れば良い。」的な最近のネット文化の普遍化で、作品ポリシーより目立つ演出を優先せざるを得なくなってきた事と、藤子・F・不二雄先生が亡くなってだいぶ経つので、作品ポリシーに睨みを効かせる存在が不在の影響が大きいのかと思います

2022-02-13 18:33:27
芽美☆*。 @meimi0004

@zolge1 これだから、今のドラえもんってキライ( - - `)

2022-02-13 19:02:09

スネ夫はもっと品があった

リュン @60VtlPO9GvAXlV6

@zolge1 同じ裕福をひけらかすにしてもスネ夫ならこんなにわかりやすい(品のない)派手さを出さないんじゃないかなあと思いました 例えばランドセルなら「特注でドイツの〇〇工房に作ってもらったんだ」とか他にもやりようがあったでしょうに…

2022-02-13 18:24:17
唐洋潮見台 @ONO1140070088

@zolge1 確かにスネ夫は家で自慢する程度で、学校であからさまな自慢はしないイメージがあるな😅

2022-02-13 19:05:37
ナゲット @shiyunomegami

@zolge1 最近のアニメでスネ夫が「×万円もしたんだぞ」と値段を誇っていたのを見てショックを受けました。 昔は「そんな高いもんじゃないよ、ほんの×万円」と言う、価値あるものが高いのは当然という感覚の持ち主だったのに。

2022-02-13 17:16:51
ナゲット @shiyunomegami

@SAKUOLI @zolge1 正確には金額を自慢したいんだろうけど、それは嫌味…という美意識があったんだよね、原作のスネちゃま。 だから余計に嫌味なんだけれど。

2022-02-13 17:37:09
(略して)将軍@ビストロフラッグ @Syougunmk9

@zolge1 そーいや、わさドラになってから妙に金銭・財宝にこだわる描写が増えてたなぁ

2022-02-13 17:33:34

原作でも結構下品だったかもしれない

🌙G★SPOT P⭐ @g_spotp

@zolge1 スネちゃまは昔から下品な成金ザマス…… pic.twitter.com/ZiiPW08GYg

2022-02-13 18:30:11
拡大
ゾルゲ市蔵 @zolge1

@g_spotp 「10万円の料理を食べた」とかは言わないところに一応の線引があって、エスパー魔美にも出てくるけど、これ多分、藤子Fが当時の銀座マキシムのメニューを参考にしてると思うザマス。成金と言うより上流アピールと思うザマス。

2022-02-13 18:36:00
🌙G★SPOT P⭐ @g_spotp

@zolge1 食材のひとつひとつに嫌味感あるのはこっちの勝手な想像で具体性のある数字は出してこないあたり超えてないものかあるって解釈ですかね

2022-02-13 18:41:54

令和の時代、スネ夫の描くのは難しい

ゾルゲ市蔵 @zolge1

平たく言えばスネ夫には「おぼっちゃまくん」との混同が起こったのである。それは「押忍!番長」において、実は番長でもなんでもないのだが、時代的に番長的外見を持っていた最晩年の例であるジョジョの承太郎との混同が見られるのにも似ている。 pic.twitter.com/mozEJ3zr6t

2022-02-13 15:08:16
拡大
拡大
拡大
拡大
ゾルゲ市蔵 @zolge1

ひるがえって令和の今、スネ夫の嫌味さ加減を表現できるかと言えば難しい。この姿の根底には一億総中流の時代がある。一応は中流を装いつつ、そこに見え隠れさせる裕福さこそが嫌味なのであって、今なら単に「ああ上級だ」で終わりになってしまう。格差によってスネ夫の嫌味が成金に紛れ宙に浮くのだ。 pic.twitter.com/16P1RMLDKn

2022-02-13 15:16:53
拡大
ゾルゲ市蔵 @zolge1

令和のスネ夫が成立するとしたら、それは「富」をひけらかすことより「意識の高さ」においてであり、それはこのご時世、ネタにしたが最後ただではすまないので採用されないのであろう。これ以上言わない。 pic.twitter.com/rvxUSgnwfV

2022-02-13 16:18:47
拡大
ゾルゲ市蔵 @zolge1

もう一度書くと、要するにスネ夫が誇ってきたのは「毛並みの良さ」、というか「上流感」であって、それを支える「富」自体ではなかったのだ。富によって糊塗された「毛並みの良さ」をひけらかすのが彼のイヤミのゆえんだったのであり、総中流の時代に成金はカッコ悪かったのである。 pic.twitter.com/m7Xsfhq4IQ

2022-02-13 17:40:43
拡大
蒲田ピースケ @sientablanche

スネ夫の最も基本的な属性は「腰巾着」であって、「成金」は腰巾着演出を膨らますための副次的な属性だったような気がします。原作者の没後長く経て、キャラ自身の力で物語を作ることを期待されるようになった今、腰巾着より成金のほうが好都合な属性なのかも。 twitter.com/zolge1/status/…

2022-02-13 18:31:20
ゾルゲ市蔵 @zolge1

ドラえもんには藤子Fの祈りのようなものが込められていて、例えばスネ夫はこんなことも言うんだ。短編の役割的にたまたま…というのもあるんだろうけど、読者はこういうスネ夫を見て、彼の嫌味の裏にある複雑なものを愛するわけだ。これが単純な成金キャラになっちゃうと、ちょっと勿体ないかな。 pic.twitter.com/0zgLagixWt

2022-02-13 18:32:38
拡大

金ピカランドセルのエピソードの背景