設備鉄が井川ダムを見学したら

主に目線を下げながら、大井川を遡るのに横浜に寄ったり、甲府に寄り道して帰ったり、ASKAのLIVEに行ったりする旅です
7
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
大町パルク @oomatipalk

井川展示館の裏口から井川線の廃線区間「廃線小路」に出ることができました ガレージにしか見えない旧トンネルは、井川駅から見えたあのトンネルの出口なのでしょう pic.twitter.com/dIw7zoS7a8

2022-02-13 21:30:05
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

廃線小路のレールと継目板とマクラギ レールは合同製鐵の22kg、合同のレールは年が分からないけど、継目板に85とありました マクラギの表示釘42A85は名古屋のニッタイという会社で1985年に防腐加工されたことがわかります pic.twitter.com/OJx1VjpteJ

2022-02-13 21:38:51
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

廃線小路の 著大通り変位と ガードレールと トンネルと チョックの断面図 pic.twitter.com/ATZ13Fo9OL

2022-02-13 21:43:20
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

いいお天気でござった 時間が無くて堂平まで行けなかったのが残念です pic.twitter.com/bvSkLWXc0W

2022-02-13 21:50:39
拡大

井川ダム見学へ

大町パルク @oomatipalk

一昨年に来た時には、ボートが載っていました twitter.com/oomatipalk/sta…

2022-02-14 22:24:53
大町パルク @oomatipalk

井川ダムのダム湖側 ボート用のスロープ軌道 pic.twitter.com/v6XDCyZSx7

2019-02-11 20:03:16
大町パルク @oomatipalk

井川ダムのダム湖側 ボート用のスロープ軌道 pic.twitter.com/v6XDCyZSx7

2019-02-11 20:03:16
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

ということで、このツアーの本番である井川ダムの見学ですが、内部は撮影禁止でした (ツアーの申し込み要項に記載されています) 日本で最初に建設された中空式重力ダムということで 内部にあんな大きい空間があるとは知りませんでした またその中を突き抜けて歩くことができて楽しかったです pic.twitter.com/15ThawpDf0

2022-02-13 22:23:06
拡大
大町パルク @oomatipalk

ダムの水が流れる先には、タービンが納められた発電所 その発電所への機材運搬用に1067mmの軌道が設置されています 3枚目奥の建物が発電所です pic.twitter.com/ZT9vggnMky

2022-02-13 22:40:57
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

井川ダム下部軌道 発電所の建物内には、転車台を使って分岐します 発電所内のタービン近くまで線路は伸びていて 室内にトロが留置されていました リードレールらしきものが埋まっていますが、昔は普通の分岐器があったのかもですね 軌道はその先まで続いてますが、終点までは行けませんでした(悲) pic.twitter.com/fpR8xv0Xoq

2022-02-13 22:50:34
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

送水管を守る防護柵 レールでできていました 工事用トロッコの発生品だったり? pic.twitter.com/VgkPRjOqpp

2022-02-13 22:54:39
拡大
大町パルク @oomatipalk

井川ダム 天端にある上部軌道とエレベーター pic.twitter.com/KkD0uFZzG0

2022-02-13 23:00:20
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

井川ダム上部軌道エレベーター 外扉に貼ってあった説明書に 軌道付きゴンドラとトロの写真がありました pic.twitter.com/tQGOS4asc9

2022-02-13 23:03:52
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

井川ダム天端から 先程までいた発電所周りの下部軌道 行けなかった終点には、車庫らしきものが見えますね pic.twitter.com/2e0kC7ekK8

2022-02-13 23:15:28
拡大
拡大
拡大
拡大

帰りの井川線

大町パルク @oomatipalk

ダムを満喫した帰り道の井川線 奥大井湖上から旧線跡 pic.twitter.com/O4bLZ5qo3f

2022-02-14 22:28:08
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

大井川鐡道井川線 長島ダム駅のアプト式機関車区間用リード可動式分岐器とラック区間エントランス pic.twitter.com/d0MuSCBU2H

2022-02-14 22:32:26
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

ラック区間を下る上り列車と アプトいちしろキャンプ場 pic.twitter.com/IYJzvv5agQ

2022-02-14 22:35:25
拡大
拡大
大町パルク @oomatipalk

日本における普通鉄道の最急勾配90‰の勾配標と R=100の曲線標 pic.twitter.com/nRawbS5CAv

2022-02-14 22:39:33
拡大
大町パルク @oomatipalk

井川線のホーム上 ミニ鉄道の線路が引かれることもあるみたいですね あ、軌間測り忘れた pic.twitter.com/10uH2ofG7w

2022-02-14 22:47:06
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ