機械式計算機 Triumphator HIIIを入手して、あまりにも板金構造で目が回る件

Triumphatorの機械式計算機 HIIIを入手して分解しつつ、ネジの黒染めとかに挑戦してみた!
0
ピロリ雪(申請先送り) @piroriyuki

@sovtron ドイツといえばプレス加工マニアックで機関銃かなんかも一部鋳造品が普通なところを全部プレスでやったとかそういう

2021-09-11 22:29:17
なにがし某 @sovtron

@piroriyuki そういえば板金プレスの拳銃のイラストが先日TLに流れてきてたなー

2021-09-16 21:38:37
なにがし某 @sovtron

回転数ダイヤルは繰り上がりの無い単純なタイプなので、一回転ごとにツメでプラス1される。 pic.twitter.com/YCXiyqtqiS

2021-09-11 22:03:08
なにがし某 @sovtron

ハンドル逆回転する減算時も数字増えるけど、ダイヤルのマイナス側に赤文字振ってるという単純構造ー。 pic.twitter.com/kTM6huAqXs

2021-09-11 22:05:38
中村 聡/さっし💉×5 @Sa_sshi

@sovtron 古い時代のタイガーとかもそういうタイプでしたっけ。

2021-09-11 22:09:42
なにがし某 @sovtron

@Sa_sshi そんな感じですね。回転数ダイヤルの文字の高さが低いやつは多分全部この仕組みです。

2021-09-11 23:01:33
なにがし某 @sovtron

そんでもってこのいかにもダイキャストですよみたいな顔してる台座も裏返してみるとプレスぶち抜きっぽい…でも結構深いな?でも溶接してる感じでもないしな… pic.twitter.com/Sa7QzxYZil

2021-09-11 23:26:40
拡大
拡大
なにがし某 @sovtron

あと大雑把だなあと思うのはゴム足で、かつてはゴムの弾力で吸盤的な形状を保ってたのだろうと思うけど今やヘタレてぺったんこだしフロント側に至っては取り付けが割りピンなので机にキズが付きまくりなんだよ意味がわからぬorzなぜ割りピン使ったorz pic.twitter.com/BM5NQxWWEc

2021-09-11 23:55:27
拡大
拡大
なにがし某 @sovtron

しょうがないのでジャンクのOdhnerから皿型のワッシャをもらう…ゴム足の形を補助する部品である。 pic.twitter.com/wMrrmQkAqf

2021-09-12 00:37:31
拡大
なにがし某 @sovtron

こうなる。オリジナルとは違うけどまあいいだろ…元のままだと机に傷がつくから! pic.twitter.com/wpimcTwxVE

2021-09-12 00:38:35
拡大
なにがし某 @sovtron

あと、キモカバーの固定ネジをぶち切ってしまい残ったネジ軸を除去しようとしてネジ山死なせてしまったorz pic.twitter.com/kCjqhLyqt4

2021-09-12 00:40:03
拡大
なにがし某 @sovtron

不本意だけどプラスのM2ネジを裏からナットで…綿棒の先にテープでナット貼って手探りで締めたorzもう少し長さ欲しい…あと目立たない場所とはいえプラスネジは似合わないね。誰か鍋頭か平頭の7mm長さのM2のマイナスネジ1本ください… pic.twitter.com/zIbQWK0LBc

2021-09-12 00:43:43
拡大
拡大
なにがし某 @sovtron

普通はこの辺もダイキャストとかで作ると思うんだけどひたすら板金…軸受はネジで固定でロック部とか別部品だしその加工もなかなか大変なのでは?わからん… pic.twitter.com/mBARWWFCe6

2021-09-12 00:52:50
拡大
拡大
なにがし某 @sovtron

入力リセットバーのアーム基部の折り曲げ加工もなんか頭おかしい感じする…気のせいですかね?ドイツ怖いな!ちなみにこの折った中にはリターンスプリングが仕込んである。 pic.twitter.com/v8xPrLTLec

2021-09-12 01:04:52
拡大
なにがし某 @sovtron

背面とかは板金3枚重ねとかになっててよくわからぬ…いやわかるけどなんというか荒っぽいというか…合わせも結構適当だし… pic.twitter.com/tHkl63bTGy

2021-09-12 01:06:55
拡大
なにがし某 @sovtron

というわけで今回のブツはTriumphator…トリ…トランペッ…トリウム…ぺ…トライアンファーターでいいのかな?の機械式計算機HIIIでした。キモカバーが気になって…しかし中見たらとにかく板金でなんだか凄かった…他のモデルはそうでもなさそうなのがまたよくわからぬ… pic.twitter.com/RW9rUmpspu

2021-09-12 01:31:12
拡大

磨いたネジを黒染めしてみる

なにがし某 @sovtron

機械式計算機の磨いたネジ頭の色を落ち着かせるために黒染めしたいな?鉄用のガンブルー液買えばいいのかな…ちょっと高いなー

2021-09-12 10:59:48
T.Kataoka @hecaton_fox

@sovtron 濃いめに作ったインスタントコーヒーに浸したらタンニン鉄被膜できないでしょーか?(思いつき無責任発言

2021-09-12 11:09:25
なにがし某 @sovtron

@hecaton_fox 濃い紅茶と酢を混ぜて漬け込むという方法があるみたいですね…紅茶あるかな紅茶

2021-09-12 11:26:27
なにがし某 @sovtron

というわけで相方に紅茶もらって煮出して酢入れて漬け込んでみてる…どうなるかなー pic.twitter.com/PPXYAa9Bcm

2021-09-12 12:13:44
拡大
なにがし某 @sovtron

@Sa_sshi それそれー。ちょっとグレーになってきましたよ!

2021-09-12 12:34:55
中村 聡/さっし💉×5 @Sa_sshi

@sovtron タンニンが濃い方が綺麗に染まるらしいですよ。私はやった事が無いけれど。

2021-09-12 12:42:16