【随時更新中】ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart 感想

ときメモGS4の感想ツイートをまとめました。(ネタバレありですのでご注意ください) プレイ中ですので随時更新していきます。
1
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
あこ @aco_can_

それは御影先生と結ばれる世界のマリィも同じで、いつか「元生徒の真面目ちゃん」を自分の中に落とし込めた時、「教師と役者は似ている」の意味にも気付いてしまう そして早熟だった御影先生はその「あ、そういうことか」感がわかる分、かなり恐れてもいたと思う…辛いな…… #あこGS4

2022-07-18 23:53:59
あこ @aco_can_

御影先生・夜ノ介くん・一紀くんの仲良しグループ、教師と役者という場のコントロール(広い意味で駆け引き)のプロ2人と渡り合える一紀くんの肝の座りっぷりよ #あこGS4

2022-07-19 00:04:13
あこ @aco_can_

夜ノ介くんが女形の話で「本物と競っても勝ち目はない」「でもね、本物の魅力的なところだけを誇張すると、舞台映えするんです」と言っているけれど、御影先生の過剰な「氷室先生に怒られる」ネタはまさにそれだと私は思っていて。 #あこGS4

2022-07-23 20:38:45
あこ @aco_can_

優しい親御さんの子どもでも、周りに合わせて「うちはカーチャンがうるさいから」とか大袈裟に言うじゃない?その感じを「誇張」するくらいでないと本当の子ども(高校生)と並んだ時に「子どもっぽい」という印象は出せない。 #あこGS4

2022-07-23 20:39:54
あこ @aco_can_

もちろんダシにされたカーチャンは嫌な思いをするけど「まあ子どもってそういうもんだよな」って受け入れていく。氷室先生もきっとそういうふうに悪役として利用されるのも教育者の「役割」のひとつだと知っていて、対等にやりあわずに後輩のために「演じて」あげてるんじゃないかなあ。 #あこGS4

2022-07-23 20:40:38
あこ @aco_can_

大迫先生は大成先生に「理想の先生」として神聖視されているけど、そんなに完璧じゃない自分でも、「理想」と思われている関係だからこそ成長できる生徒がいるならばその「役割」をちゃんと演じる(明るい部分だけ見せる)のも教育者って思ってるような気がする やっぱりベテラン勢はすごい #あこGS4

2022-07-23 20:59:43
あこ @aco_can_

一紀くんは「圧倒的なものに身を浸し、思考を手放す」のが好きだから演劇は向いてると思ったんだけど、学園演劇で感情が高まった時に「役」の海から「自分」に戻ってきちゃったのはなんでだろう #あこGS4

2022-07-23 21:38:06
あこ @aco_can_

これ、一紀くんが7❤coみたいにネットの世界で「見せたい自分だけを見せる」場を作れない理由に繋がってる気がするんだよな… #あこGS4

2022-07-23 21:43:59
あこ @aco_can_

いのりくん圧倒的なものに身を浸して思考を手放す感覚が好きなら、きっとえっちなことも好きだと思う(卒業してからね!)  最初は理性のロープから手を離すのにちょっと苦労するかもしれないけど、その感覚を掴んだらハマる素質がある

2022-07-23 22:17:12
あこ @aco_can_

先生が「『生徒』の気持ちにこたえることはできないよ、卒業しても気持ちが変わらなかったらまたおいで」って返す時、「また来て」くれる確率はほぼゼロに近いって知ってて言ってるんだよね

2022-07-26 23:25:37
あこ @aco_can_

「先生を好き」な子のほとんどは、卒業したらその時の自分に寄り添って、いつか「先生」がそうしてくれたように一緒に生きて未来を切り開いていける人を好きになるし、きっとそれが「正しい」。

2022-07-26 23:26:17
あこ @aco_can_

先生だけじゃなくて役者とか作家とか「推される」仕事の人もこれ言うよね 切ないけどそうなんだよな……そんな「正しさ」を丸ごとほどいて一対一の関係に編み直して成就させた恋の、なんという奇跡よ

2022-07-27 00:01:49
あこ @aco_can_

一紀くんが「いのり→祈り」の象徴であるミサンガを編むのってすごく美しいと思うんだけど、ミサンガって令和の今でもただのアクセサリーじゃなく「切れると願い事が叶う」ものって意味は残ってる…よね?色にも意味があるって雑誌とかで見たなー懐かしい #あこGS4

2022-08-09 00:03:54
あこ @aco_can_

本多くんが射的やナンパ撃退の時みたいに”普段身の回りにないような悪意”への想像力があるのって、本をたくさん読んできたからだと思う 本を読むことで「自分」が体験できない他者の人生や価値観を知って、それに対して考え、感じることがまた一つの体験として感性を育む #あこGS4

2022-08-21 22:53:01
あこ @aco_can_

おそらく大成先生が荒れる前、なんだかもやもやするな…と鬱屈を内に抱えているくらいの時期に本を読んでたくさんの人生や感情に触れる経験をしていたら、実際に殴り合うようなことをせずにその気持ちを消化できていたと思う(必ずしも「その方がいい」というわけではないけれども) #あこGS4

2022-08-21 22:58:54
あこ @aco_can_

わたしが本多母の言い方にキレ散らかしているのは本当にこれで、実体験を重んじるあまりに「本」を軽視する人って、実際に経験できない他者の痛みには驚くほど鈍感になるんだよ 暴力とも悪意とも無縁の環境で育ちながらそれを想像する力は、「優しさ」だけでは身に付かない #あこGS4

2022-08-21 23:05:25
あこ @aco_can_

みんな思いやりがある優しい子たちなのに、ナンパ撃退では実際にやったら危ない対応(逆上されてマリィにも危険が及びかねないような挑発的で強い言葉で返すとか)をしちゃうじゃない?悪意が身の回りにない人の想像力の限界って、そういうことなんだよね #あこGS4

2022-08-21 23:18:50
あこ @aco_can_

その点、夜ノ介くんは慣れてるよな…良客もきっかけ次第でヤバ客になることとか、顔を知られている状態で不適切な対応をすることの危険性を実体験からわかってるから……七ツ森くんもモデルだから同じなんだけど、夜ノ介くんより芸能界歴がうんと短いことがナンパ対応の差に出てるのがリアル #あこGS4

2022-08-21 23:29:54
あこ @aco_can_

夜ノ介くんにとって当たり前すぎてそれほど意識してない「素敵だと思われること」は「欲望を持った目で見られること」と地続きであるという感じ(愛情の暴力性)を七ツ森くんはすごく生々しく意識していて、それが夜ノ介くんと七ツ森くんのロマンティックの色の差になってるの、すごく良い #あこGS4

2022-08-21 23:35:42
あこ @aco_can_

大成先生お誕生日おめでとうございます!夏生まれは小さい頃から夏休みの行事の楽しいムードの中で「おめでとう」を伝えられることが多いから、夏祭りが好きなのもそういう「自分が肯定される日」のイメージと根っこでつながっていたらいいなあ #あこGS4

2022-08-28 02:00:47
あこ @aco_can_

つい喋り過ぎる系オタク気質キャラのR18シーンってなかなか想像しにくいけど、GSの本多くんとか夏空の部長みたいな、二人きりになると自然と甘いトーンに落ちつく空気の延長線上にあるといいな ムードを作ろうとして黙るんじゃなくて、語りで埋まるタイプの高揚じゃないって体で納得してそうなる感じ

2022-08-29 20:47:58
あこ @aco_can_

えっちょっと待ってGS3って恋愛小説家攻略できるの!???作家キャラ大好きなんだよー言葉運びに小説家らしさが出てたら大歓喜だしヒロインとの関わりが作品に影響を与えていくのも良い

2022-09-15 23:03:36
あこ @aco_can_

池石遥と対戦して思ったんだけど、風真くんがイギリスでマリィと似た雰囲気の日本人に興味を持ったりしなかったの、正しいものを見極めたいっていう生き様が表れているようでかっこいいね

2022-09-10 02:28:19
あこ @aco_can_

(風真くんは一番最後に攻略しようと決めているので、認識違いがあったらすみません…)

2022-09-10 02:32:08
あこ @aco_can_

4の大成先生が「読書好き」でも「作家」的なものでもなく「国語の勉強」を「高校時代に」みっちりやりこんで身につけた人の思考と言葉だーーー!!っていうのにすごく感動したから、小説家もきっと「ああ…!」ってなると期待している 3移植されないかな…

2022-09-15 23:29:21
前へ 1 ・・ 10 11 次へ