編集部イチオシ

小鳥のいる生活

2022年2月5日にお迎えした、文鳥とキンカチョウx2との生活の記録。随時更新していきます。
11
前へ 1 ・・ 55 56 次へ
服部(はっとり) @hattori1192

キンカチョウの尻。ちなみに左にある水入れは栄養剤を溶かした水のため色が付いています。 #キンカチョウ pic.twitter.com/m5csX2KvHp

2022-03-01 13:23:54
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

今日のキンカチョウたち。ウメ(左)のほっぺがだいぶオレンジ色になってきた。モモ(右)は相変わらず控えめな立ち位置。 #キンカチョウ pic.twitter.com/Dmdcanq4V6

2022-02-28 21:41:48
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

だいぶくちばしがピンク色になってきた。くちばし元のひだひだもほぼなくなった。日々成長しております。 #文鳥 pic.twitter.com/3RIYDr1ky8

2022-02-28 09:07:27
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

キンカチョウ、英語ではゼブラフィンチと言います。ほらっ胸の部分がゼブラ柄でしょ? #キンカチョウ pic.twitter.com/IxJDtlVvEe

2022-02-27 12:32:28
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

みんなで大人しく日の差す方向を向いて日光浴する姿を見て笑ってしまった。 pic.twitter.com/0HSNxj0GSk

2022-02-25 16:52:02
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

サクラと名付けた文鳥もくちばしがだいぶピンク色になってきました。 #文鳥 pic.twitter.com/gdzajPTgHy

2022-02-23 09:39:13
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

人の手がちょっと怖いモモ(後から食べに来る子)にはこうやって手に慣れてもらおうと思っている。陽気にさえずりながら食べているのはウメ。 #キンカチョウ pic.twitter.com/5MyoeFVynu

2022-02-23 09:32:34
服部(はっとり) @hattori1192

手を怖がるこの子。手のひらに餌を乗せて差し出すと乗ってくれることがわかったのでこの方法で少しずつ慣れてくれればなぁ、と思っている。 pic.twitter.com/vOIptldBCX

2022-02-22 08:21:58
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

ちょっとわかりづらいんだけど止まり木に止まって眠っている文鳥の右に見える、紙を敷き詰めた餌入。これに入ってキンカチョウが眠っているのです。 #文鳥 #キンカチョウ pic.twitter.com/5bWhWsGcXZ

2022-02-22 02:04:51
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

そうそう、小鳥の尻が映っていました。 pic.twitter.com/VsongEXfoj

2022-02-21 19:38:11
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

文鳥ともう1羽のキンカチョウは順調に手乗りになってくれています。特に文鳥はベタ慣れ。 #文鳥 pic.twitter.com/zNll1cKJbV

2022-02-21 15:04:16
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

残念だけどこの子は手を怖がって手乗りにはなってくれそうにないんだよね。手以外(例えば顔を近付けても怖がらない)は平気なんだけど手だけは…。まぁ、仕方ない。

2022-02-21 14:59:13
服部(はっとり) @hattori1192

Webカメラを覗いた瞬間、キンカチョウが文鳥の毛繕いをしてあげている現場に遭遇して思わず声が出て仕舞った。 #文鳥 #キンカチョウ pic.twitter.com/gxNI3xSzMZ

2022-02-17 15:09:01
拡大
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

おだんごだんご みんなで背眠しておる pic.twitter.com/aqQxSMmtbi

2022-02-17 12:05:57
拡大
服部(はっとり) @hattori1192

今日は一緒のカゴで過ごしている模様。 pic.twitter.com/6KNFqQV0O0

2022-02-16 11:13:37
拡大
前へ 1 ・・ 55 56 次へ