息子は食事の手伝いをしなくても良い、息子には洗濯も掃除もしてあげる…でも娘には料理の手伝いをさせるしその他の家事も手伝わせる。

3
KK @Kodomo_Kirai

男が家事育児をしないのは【男児ヨチヨチママが多い】のも理由の1つと思う。息子は食事の手伝いをしなくても良い、息子には洗濯も掃除もしてあげる…でも娘には料理の手伝いをさせるしその他の家事も手伝わせる。そんなママは多い。Twitter見てても娘より息子が可愛いと言うママは結構居る。

2022-02-20 01:01:49
カニ🦀 @kani_san2021

お嬢さんが高校生になった時「自分で作らせてるから楽になった」って言ってた友人が下の息子さんが高校になったとき「またお弁当作りめんどう」っていうから「自分で作らせないの?」と聞いたら「男だから」って言ったときにこの人とは気が合わないと気付いた。というかこの人嫌いまで思ったごめん😂 twitter.com/kodomo_kirai/s…

2022-02-20 14:43:39
皮肉屋のシブチン @SatiriS4

@kani_san2021 俺の息子は自分で弁当作るが、ただそれは「たまたま料理とかに興味を持ちやすかったから」なんよ 自分の育て方以上に、娘は周りの友達とかの影響で小学生の頃からお菓子作りとかしてたし、そうした事に触れる機会も多いし興味も強かった 「女だから」とは思わないが、その人が「その子個人が育った

2022-02-21 11:58:47
皮肉屋のシブチン @SatiriS4

@kani_san2021 周りの環境」とかで「男だから」って言っただけなら、別にそこまで否定的に取る必要もないと思うけど 俺を押し付けるのは違うが、傾向的に現れる差まで強く否定する必要は無いと思うけどね

2022-02-21 11:58:52
@smr2525smr

職場のシンママがよく「女の子は楽でいいよね〜うちは男の子だから〜」てよく言ってたのが嫌だった(私が子供時代全然きちんとした女の子じゃなかったから)それを免罪符に時間割の準備や歯磨きや朝の洗顔まで中学生になっても全部やってあげてた twitter.com/kani_san2021/s…

2022-02-21 06:58:29
@smr2525smr

そのシンママが私が入社する前に善意で始めた『お局が珈琲を全員に振舞った後の洗い物を退社タイミングでやって帰る』私が「時間外に給与外の仕事増やすのおかしい」と2人である日辞めたら、私達だけ珈琲出ない嫌がらせを受けた(手伝いもしてなかった男性陣は引き続き振舞われる)男性下駄の闇は深い

2022-02-21 07:09:59