第20回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ

2011年9月6日に行われた「第20回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ」のタグ #dcamp_jp でつぶやかれた内容をまとめてみました。今回はトラックごとではなく、全部ひっくるめてです。前日の念から、翌日の Davidの写真なども入っています。また、このつぶやき漏れてたというようなのがありましたらTwitterにてご連絡くださいませ。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

[B3] モバイル向けのアプリケーションもRadPHP XE2で簡単に作成することができます。 #dcamp_jp

2011-09-06 13:29:55
HOSOKAWA Jun @pik

64bit対応は、確かにポインタのサイズが大変だ。Integer に Pointer 入れるコード多様してるぜ\(^o^)/ #dcamp_jp

2011-09-06 13:31:12
HOSOKAWA Jun @pik

RT @embarcadero_jp: [B3] モバイル向けのアプリケーションもRadPHP XE2で簡単に作成することができます。 #dcamp_jp

2011-09-06 13:31:23
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

[B3] RadPHP XE2 でモバイル開発。Mxxx系コンポーネントで簡単に作れます。 #dcamp_jp

2011-09-06 13:37:34
Chikako Yonezawa @CYonezawa

Bセッション会場は、こんな感じ。 #dcamp_jp http://t.co/GDflWNC

2011-09-06 13:41:52
拡大
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

[B3] ハードウェアの機能にアクセスするコンポーネントも用意されました!これを使って、カメラを起動して撮影した画像を表示するというデモをお見せします! #dcamp_jp

2011-09-06 13:59:02
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B3] JavaScriptに関してはコード補完が行われない...これができれば最強なのにさー #dcamp_jp

2011-09-06 14:02:39
HOSOKAWA Jun @pik

RT @embarcadero_jp: [B3] ハードウェアの機能にアクセスするコンポーネントも用意されました!これを使って、カメラを起動して撮影した画像を表示するというデモをお見せします! #dcamp_jp

2011-09-06 14:02:40
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B3] PhoneGapからネイティブアプリに変換するのも簡単。ダイアログに従うのみ。 #dcamp_jp

2011-09-06 14:04:21
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B3] そして一番動いてほしいデモが動いて、自分で拍手してしまうクールガイ #dcamp_jp

2011-09-06 14:05:28
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B3] デモ、うまくいきました。 #dcamp_jp http://t.co/tL6XGjf

2011-09-06 14:11:54
拡大
恭一 @twt34985

会場到着。次セッションから参加します。#dcamp_jp

2011-09-06 14:17:46
HOSOKAWA Jun @pik

RAD Studio の IDE は、32bit で出来ているので、そこには注意!64bit OS で動かしている時でも、32bit のドライバや dll を用意しないといけない。忘れてハマりそうな気がする\(^o^)/ #dcamp_jp

2011-09-06 14:48:12
HOSOKAWA Jun @pik

dbExpress for MacOS X は、10.6,10.7 に対応。FireMonkey からも使える! #dcamp_jp

2011-09-06 14:54:15
もっさりさん @TeamMOSA2

RT @CYonezawa: [B3] PhoneGapからネイティブアプリに変換するのも簡単。ダイアログに従うのみ。 #dcamp_jp

2011-09-06 14:57:46
Daigo Wakabayashi @frnk

RT @CYonezawa: [B3] PhoneGapからネイティブアプリに変換するのも簡単。ダイアログに従うのみ。 #dcamp_jp

2011-09-06 15:08:15
DEKO @ht_deko

あり?【B4】 セッション Ustream でやってんのか。 #dcamp_jp

2011-09-06 15:12:58
HOSOKAWA Jun @pik

DataSnap には、クライアントプロクシを生成する機能があって、それは、Android, iOS, BlackBerry, Windows Phone 7 に対応 !すごくね!?XE2 の本気ブリがヤバすぎる #dcamp_jp

2011-09-06 15:26:19
RAN @ran_bousyo

RT @pik: RAD Studio の IDE は、32bit で出来ているので、そこには注意!64bit OS で動かしている時でも、32bit のドライバや dll を用意しないといけない。忘れてハマりそうな気がする\(^o^)/ #dcamp_jp

2011-09-06 15:29:31
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

まもなく、15:45より。RAD Studio XE2によるクロス開発。特にFireMonkeyの利用法、必見です(同時通訳)。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 15:40:46
HOSOKAWA Jun @pik

RT @embarcadero_jp: まもなく、15:45より。RAD Studio XE2によるクロス開発。特にFireMonkeyの利用法、必見です(同時通訳)。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 15:46:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ