第20回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ

2011年9月6日に行われた「第20回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ」のタグ #dcamp_jp でつぶやかれた内容をまとめてみました。今回はトラックごとではなく、全部ひっくるめてです。前日の念から、翌日の Davidの写真なども入っています。また、このつぶやき漏れてたというようなのがありましたらTwitterにてご連絡くださいませ。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
つ④♪なんちゃて師匠 @_fm2

Devid I が、かまたまチーズうどんを食べていた #dcamp_jp

2011-09-06 15:49:26
RAN @ran_bousyo

RT @embarcadero_jp: まもなく、15:45より。RAD Studio XE2によるクロス開発。特にFireMonkeyの利用法、必見です(同時通訳)。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 15:49:36
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B5]セッション、始まりました。掛け合い漫才のような感じ。 #dcamp_jp http://t.co/ZLgn2UW

2011-09-06 15:49:41
拡大
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

[A5] FireMonkeyは、RIAとは異なり、CPU/GPUネイティブ、ハイパフォーマンスno ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 15:53:16
HOSOKAWA Jun @pik

RT @embarcadero_jp: [A5] FireMonkeyは、RIAとは異なり、CPU/GPUネイティブ、ハイパフォーマンスno ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 15:53:50
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

[A5] FireMonkeyは、RIAとは異なり、CPU/GPUネイティブ、ハイパフォーマンスの、マルチプラットフォームフレームワークです。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 15:53:59
HOSOKAWA Jun @pik

FireMonkey は、MacOS では、Quartz, OpenGL ,Windows では、Direct2D, Direct3D が使われる #dcamp_jp

2011-09-06 15:56:28
nakamura001 @nakamura001

FireMonkey。WinはDirect X、Mac OSはOpenGL、iPhoneはOpenGL ES。良いねぇ ( #dcamp_jp live at http://t.co/VmR5sDL)

2011-09-06 16:00:29
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B5] 例えば、トランザクションのようなお題に対して、2人で掛け合いではなしています。 #dcamp_jp http://t.co/UksIdRc

2011-09-06 16:01:08
拡大
加藤恭子🌏ビーコミ @kyocorin

RT @embarcadero_jp: [A5] FireMonkeyは、RIAとは異なり、CPU/GPUネイティブ、ハイパフォーマンスの、マルチプラットフォームフレームワークです。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 16:07:30
DEKO @ht_deko

スケールの話キターーー! #dcamp_jp

2011-09-06 16:13:14
HOSOKAWA Jun @pik

TChart もFireMonkey に対応してる!しかもライト(しかもスポットライトとか複数)とかまであるよwwwやりすぎじゃね? #dcamp_jp

2011-09-06 16:16:11
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

[A5] 3Dチャートもビジュアルに作成できる。ライティングなどもマウス操作で変更可能。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 16:16:51
RAN @ran_bousyo

3Dグラフすごいなー。こういうコンポーネントがあるのだろうか? #dcamp_jp

2011-09-06 16:17:40
RAN @ran_bousyo

RT @pik: TChart もFireMonkey に対応してる!しかもライト(しかもスポットライトとか複数)とかまであるよwwwやりすぎじゃね? #dcamp_jp

2011-09-06 16:18:02
HOSOKAWA Jun @pik

RT @embarcadero_jp: [A5] 3Dチャートもビジュアルに作成できる。ライティングなどもマウス操作で変更可能。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 16:23:12
HOSOKAWA Jun @pik

RT @firemonkey2011: Devid I が、かまたまチーズうどんを食べていた #dcamp_jp

2011-09-06 16:23:40
HOSOKAWA Jun @pik

RT @embarcadero_jp: [A5] FireMonkeyは、RIAとは異なり、CPU/GPUネイティブ、ハイパフォーマンスの、マルチプラットフォームフレームワークです。 ( #dcamp_jp live at http://t.co/HjM5kmm)

2011-09-06 16:24:02
RAN @ran_bousyo

RT @firemonkey2011: Devid I が、かまたまチーズうどんを食べていた #dcamp_jp

2011-09-06 16:26:44
DEKO @ht_deko

@ran_bousyo VCL には Standard 版、FireMonkey 用には Lite 版がバンドルされています > TeeChart。そして、FireMonkey 用には TChart3D というコンポーネントがあります。#dcamp_jp

2011-09-06 16:29:02
RAN @ran_bousyo

RT @ht_deko: @ran_bousyo VCL には Standard 版、FireMonkey 用には Lite 版がバンドルされています > TeeChart。そして、FireMonkey 用には TChart3D というコンポーネントがあります。#dcamp_jp

2011-09-06 16:30:31
Chikako Yonezawa @CYonezawa

[B5] インデックスにもいろいろありますねぇ。b-treeとかr-treeとかgisとか... #dcamp_jp

2011-09-06 16:34:11
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ