2022-02-23 VBA 上達のために旧来の設計手法を勉強しましょう

6
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

旧来の設計手法でJSPは是非学んでほしい手法の一つ。とはいえ、ワイもついこの間学びなおしたばかりなんですが。業務用アプリとは「唯一」のものなんですが、それは「組み合わせる」からであり、組み合わせる手法、部品、考え方、分割などはもう「出尽くしている」といっていいです。

2022-02-23 16:24:45
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

代表的なものに「中間ファイル」があります。実際のファイルではなくて「中間データ」みたいなもので形式は問いません。この中間ファイルは入力を出力に変形する関数において中心的なアイデアになります。また、入力ー出力間の不整合についても形式化されています。

2022-02-23 16:26:18
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

エクセルの非定形入力をいくつかの出力にマップする場合はまず「定型化された中間シート」を作ります。経験と勉強と努力でここに至る人は多いですが、旧来の設計手法をみれば1日めに学ぶ内容です。もちろん、自分で学ぶ事はとても意味があるのですが、「知ってから学ぶ」ほうが良いでしょう。

2022-02-23 16:27:57
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

旧来の手法がよいのは「プログラミングとはなにか?」とか「かんすうとはなにか?」とか「分割とはなにか?」とか「データ変形とはなにか?」についてきちんとした知識と洞察が得られることです。難しくはないです。中学数学程度だとおもっていただければ。

2022-02-23 16:29:15
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

しかし、人類は自分だけでは小学生で学ぶ掛け算すら生み出せない人がほとんどでしょう。「学んで、理解して、応用する」のです。VBAで最も必要な設計の技術は間違いなく「旧来の設計技法と方法論」です。個々の関数はきれいに見えても全体では無様であったり、組み合わせられないのはこの

2022-02-23 16:30:46
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

勉強が足りていないからです。単一の関数をきちんと書くことはそれ自体とてもむずかしいですが、もし、自力でそこまでたどり着けたのなら次は是非「旧来の設計技法」を学んでみてください。自分が開発、工夫してきたことの殆どが理論的背景とともに説明されています。これは頭の良さとか適性の問題では

2022-02-23 16:32:15
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

なくて「手法」の問題です。手法の定義はプラウガー氏の壺1をみてください。読めるコード、エレガントなコードとは個々の関数ではなくて、手法に沿った組み合わされているコードなのです。いわば違う軸を習得するともいえます。だれでも習得できることは保証できますのでぜひ、取り組んでみてください

2022-02-23 16:33:53