NY時間10時、国連総会緊急特別会合が始まりました

国連総会緊急特別総会、ロシア非難決議案、採決。 賛成=141 反対=5 棄権=35 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 6 7
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

国連総会、緊急特別会合、決議案採択。 国連の加盟国がどのような投票をしたのか。全193加盟国の投票行動を一覧にしました。また、決議案の骨子も日本語に訳しています。 これだけの言葉を並べて141カ国が集まったというのは、強い危機感が理由です。 ■記事→bit.ly/346EeWm pic.twitter.com/67EqB7nSew

2022-03-03 07:44:13
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

共同提案国96カ国というのは本当に驚きです。 たとえば2014年、クリミア併合「無効」決議案では、私の計算が合っていれば、以下の47カ国でした。 しかも8年前の決議案より、ロシア非難のトーンは今回の方が強い。それだけ、国際社会の怒りを買ったということでしょうか。 twitter.com/NakamitsuUN/st… pic.twitter.com/F2T3YcqXRC

2022-03-03 09:17:08
中満泉 @NakamitsuUN

今日の国連総会での決議採択。141カ国の賛成もそうですが、共同提案国の数が90カ国以上(私の手元の情報では96となっています。)というところも注目に値します。 安保理が機能していない中、国際社会が軍事力以外のさまざまなツールを総動員して国際秩序の回復に努力しているということです。 twitter.com/UN_News_Centre…

2022-03-03 07:15:14
拡大
中満泉 @NakamitsuUN

今日の国連総会での決議採択。141カ国の賛成もそうですが、共同提案国の数が90カ国以上(私の手元の情報では96となっています。)というところも注目に値します。 安保理が機能していない中、国際社会が軍事力以外のさまざまなツールを総動員して国際秩序の回復に努力しているということです。 twitter.com/un_news_centre…

2022-03-03 07:15:14
UN News @UN_News_Centre

The UN has 193 Member States. On Wednesday, 141 voted in favour of a General Assembly resolution that demands an end to the Russian offensive in Ukraine. news.un.org/en/story/2022/… pic.twitter.com/R4GUO8DM6f

2022-03-03 05:00:00
UN News @UN_News_Centre

The UN has 193 Member States. On Wednesday, 141 voted in favour of a General Assembly resolution that demands an end to the Russian offensive in Ukraine. news.un.org/en/story/2022/… pic.twitter.com/R4GUO8DM6f

2022-03-03 05:00:00
リンク UN News General Assembly resolution demands end to Russian offensive in Ukraine The UN General Assembly overwhelmingly adopted a resolution on Wednesday demanding that Russia immediately end its military operations in Ukraine. 1 user 1145
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

主な国の投票理由。中国、棄権。 「全加盟国による十分な協議を経たものではない。現在の危機の歴史、複雑さも十分に考慮されていない。政治的解決の推進、外交努力強化の緊急性も強調されていない。中国の一致した立場と一致しない。やみくもな圧力により、状況をさらに複雑にする」 pic.twitter.com/Thh80vouZ8

2022-03-03 10:06:13
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

UAE、賛成。安保理では2回棄権。 「私たちの責任は、人道状況のさらなる悪化を防ぐために、あらゆる努力、外交手段を尽くすことにある。この決議は、我々が進むべき方向を示す必要なシグナルであると認識している」 安保理で棄権したのは、極めて政治的な理由でした。 pic.twitter.com/5yPm5P1RYp

2022-03-03 10:20:30
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

インド、棄権。安保理での2回棄権に続き。 「国際社会による即時停戦の呼びかけ、紛争地域の安全な人道的アクセスも支持する。私たちは、相違は対話と外交を通じてのみ解決できるという信念を持っている」 意味不明ですが、ロシアとは軍事的な強い結びつきがあります→bit.ly/3HAC7b5 pic.twitter.com/I4jflZB1X4

2022-03-03 10:37:04
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

エリトリア、反対。 「主権、領土保全、政治的独立の尊重は神聖な原則であり、尊重されるべきだ。我々の投票は、平和への妥協なき姿勢を示すものである。一方的な制裁は、国際関係をさらに分極化させ、市民に多大な影響を与えるほどに状況を緊張させる」 遠藤記者@YujiEndo6に解説を請いたい。 pic.twitter.com/NfDQUVb1Om

2022-03-03 10:53:23
拡大
前へ 1 ・・ 6 7