ロシアのウクライナ侵攻SEAD関連TL

SEADなんもわからん
66
@TORA_ST

SEADは開戦劈頭にぶちこむこともそうだけど、より重要なのはSEAD任務機を常時在空させて、二度と目を開かせない態勢を確立することにあるので、これが出来ないと、防空網の制圧を宣言するには地道にDEADして、(SOF送るなりIMINTなり)BDAして、数数えて事前情報と照らして…と大変な手間がかかる

2022-03-05 20:43:23
@TORA_ST

なので前提として日に500発とか投射しても堪える物量と、ソーティ数が必要。 …おそらくこのいずれも確保できていないのでは。。

2022-03-05 20:45:15
ハメル @BGenHummel

うーんSEADに関してはほんとにこれで、ウクライナの防空が健在のように見えるのSHORAD以下しか残ってないからでは…

2022-03-05 20:48:20
謎邪夢 @nazo_jam

というか250のS-300って半端なくないっすか…? (ランチャーの数だよね…?)

2022-03-05 20:48:31
BAE製プーさん @Torpol_M

補足 参考↓ twitter.com/KS_1013/status…

2022-03-05 20:49:02
Kazuto Suzuki @KS_1013

アメリカはウクライナとのインテリジェンス共有をすごい勢いで進めているとのこと。ほぼリアルタイムでロシア軍に関する情報を提供しているとのこと。来週出るコラムにインテリジェンス共有すべきという話を書いたのだが、現実の方が先だった。 edition.cnn.com/2022/03/04/pol…

2022-03-05 04:32:45
むすた-SM-SV @nagato1941

一定の損耗を覚悟した上での前線でのCASは継続的に実施しているようなので、航空作戦の実施能力そのものが無い、というわけではないのだろうが、敵縦深への航空打撃と航空優勢の確保ができていないギャップは確かにある (そもそも空軍がソ連時代からそういうのに積極的ではなかったが)

2022-03-05 20:49:10
@TORA_ST

さらにS-300級であれば、AS17級ハイスピードARMへの対処能力もあるやも

2022-03-05 20:49:17
BAE製プーさん @Torpol_M

ロシア空軍にTALD的なのありましたっけ(訓練用標的で代用できそうではある)

2022-03-05 20:52:29
ハメル @BGenHummel

ウクライナの防空、100点満点で20点がスタート、開戦劈頭で10点にまで落ち、9点…8点…みたいな小刻みに減らされてる感じ。10点までは減らしやすいけど、それ以下を削るコストはものすごく高いみたいな。

2022-03-05 20:52:44
BAE製プーさん @Torpol_M

あとSu-27/30用のESMポッドについても気になりだした

2022-03-05 20:52:48
数多久遠 文庫新刊『機巧のテロリスト 北のSLBMを阻止せよ』12/8発売中 @kuon_amata

@grachan_smile その通りです。 米軍でもSHORADを開戦直後に制圧することは考えていません。 というか、開戦後も 米軍の場合、もうPGM主体なのもあって、SHORADは基本無視する方向です。 SHORADに対するSEADも、必要な場合にはくらいな位置づけです。

2022-03-05 20:52:54
むすた-SM-SV @nagato1941

ソ連の戦術空軍は言ってみれば前線でのCASと国土防空に特化していた節があるので、西側空軍で一般的な戦場での航空優勢の確保や航空阻止の能力というのは限定的だったんですよぬ (敵の航空優勢下であっても地上軍で圧倒し、前線は敵味方入り乱れて敵空軍基地は核で吹き飛ぶか占領される)

2022-03-05 20:56:35
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

露がSEADに苦労してるという全ての原因は、国境の向こうに展開したNATOのISRアセットから宇がV/SHORADを効果的に運用するためのリアルタイムデータを受け取っているからだと思いますね そしてこれはかなりの密度で行われていると 特段露が能力不足という訳でも宇が優秀という訳でもない

2022-03-05 21:23:15
セイバードッグ@騎空士兼プロデューサー @f86d_

>RT SEADが雑なのは対レーダーミサイルの保有量だけの話じゃ無いよなぁ ロシア空軍が徹底したELINT/SIGINTをやってたかどうか怪しいところだし 電子妨害/電子攻撃能力はウクライナ側の通信の無力化が出来てない時点でその能力に大きな疑問符が付く

2022-03-05 21:36:18
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

戦争初期に行われるIADSに対する攻撃は、初日に破壊されたEWRの写真が多く投稿されていたことからも、間違いなく実施されていてある程度の効果はあったはず WEZPENしてまでADOCへの攻撃が行われたかは分からないけども

2022-03-05 21:44:31
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

本来ならここで宇の索敵能力は激減し、各FUが随伴するSRを頼らざるを得ないはずだったんだけれど、その穴をNATOが埋めたという構図 国境の向こうにEWRが居ては露は手出しできないからね(少なくとも今のところは

2022-03-05 21:45:04
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

SRを作動させないと敵機の位置が分からない ↓ 作動させたら敵のARMが飛んでくる ↓ SRを沈黙させてFCRのみで対応 ↓ 防空能力が限定的に これが普通の流れ 湾岸戦争ではFCRですら作動させることが難しいくらい米軍のSEADが濃密だった

2022-03-05 21:49:11
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

その米軍もコソボ紛争では結構苦労してて湾岸戦争と異なる点として ・隠匿→移動→射撃→移動→隠匿が徹底されている ・砂漠との植生の違い を挙げていた これに対する米の基本方針は高度制限を取って相手をしないことだった 今回はこれに加えてMobileなV/SHORADばかりだということが大きい

2022-03-05 21:55:25
セイバードッグ@騎空士兼プロデューサー @f86d_

これまでの実績でトルコはアメリカ/イスラエルに次ぐSEAD能力を獲得している国になったと考えて良いのかもしらん 無人機を活用した戦術がロシア正規軍に対しても通用する事を証明してしまったからな シリアでロシア軍の防空システムを研究する機会は多くあったしイスラエルとも関係があるしな

2022-03-05 21:57:27
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

ここ30年の戦争で米軍が可憐にSEADをやってのけたのはやはり米軍様だからできたことであって、露にそれほどの能力が無いことは戦争前から分かってはいた ロシアはそもそも近代的な防空能力を持つ相手と戦争をした経験があまり無いというのも

2022-03-05 22:07:33
Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

それでもNATOによるチートみたいなISR支援が無ければもう少し善戦してたと思う 次に気になるのはその支援手段 東側装備と連接してるってのも考えにくい気もするし、VOICE主体なのかなと思ったり?

2022-03-05 22:10:21

御蔵 @okura_mikura

「ロシアのウクライナ侵攻SEAD関連TL」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1854579

2022-03-05 22:39:13

Cypher1778@『中国軍の戦術(下)』販売中! @Laurus_nobilis0

そう考えると今回NATOが提供してる”情報”がもたらす利益は非常に大きいもので、火力を伴わなくとも戦争を支援できるという意味で参戦国の定義が変化しつつある気がしますね

2022-03-05 22:48:16