フェミ松速報のコメ欄、一線超えすぎだろ…

4
あらほ🌸🦋🍡 @Wosu_okotowari

@o_sei_bo 何にここまで憎悪募らせてるんだ...

2022-03-06 03:11:21
聖母ちゃんはデパコスに行きたい❣️(92) @o_sei_bo

@Wosu_okotowari 本当に…多分初見の人だし…ギャグみたいなつもりなのかな…

2022-03-06 03:14:14
あらほ🌸🦋🍡 @Wosu_okotowari

@o_sei_bo そらとかもそうだけどこういうのを面白いと思う感覚ホントにどうかしてると思う 障害あるのかなやっぱり 聖母さんが叩かれるのって反出の件でだと思うけどそんなに粘着してコイツらに関係あるのかなと常々疑問😅

2022-03-06 03:18:05
聖母ちゃんはデパコスに行きたい❣️(92) @o_sei_bo

@Wosu_okotowari ほんとそれ わたしが絡んだ相手とかならまだわかるけど、第三者が匿名でこんなの書いても何にもならないのにね…叩きやすいサンドバッグなんだろうな〜って

2022-03-06 03:21:05
いしころ @milkneko3

直接何かされてこういう感情抱くならまだしも、実害受けたわけでもなければ会ったこともない相手にこの発想…人間の醜悪さを体現してる twitter.com/o_sei_bo/statu…

2022-03-06 19:30:36
@momorour

この手の人たちはより酷いことを言える自分に酔ってるので、このままイライラし続けてほしい twitter.com/o_sei_bo/statu…

2022-03-06 18:48:00

参考情報、及び書籍

リンク Wikipedia ホモソーシャル ホモソーシャル(英: homosocial)とは、女性及び同性愛(ホモセクシュアル)を排除することによって成立する、男性間の緊密な結びつきや関係性を意味する社会学の用語。イヴ・セジウィックによる「男性のホモソーシャル(同性間の結びつき)への欲望」という議論によって普及した。それよりも早い1976年に、ジーン・リップマン=ブルーメンが性的な意味ではなく、社会的な意味での、同性の仲間への選好をホモソーシャリティ(homosociality)と定義している。 ホモソーシャルは体育会系などで顕著に見られる緊密な絆 55 users 36
リンク Wikipedia ミソジニー ミソジニー (英: misogyny) とは、女性や女らしさに対する嫌悪や蔑視の事である。女性嫌悪(じょせいけんお)、女性蔑視(じょせいべっし)などともいう。ギリシア語の「μῖσος mîsos(嫌悪、憎しみ)」と「γυνή gunḗ(女性)」に由来する。女性や女性らしさを嫌悪する人物をミソジニスト(英: misogynist)と呼ぶ。 対義語には、「女性や女らしさに対する愛好」を意味するフィロジニー(英: philogyny)と、「男性や男らしさに対する嫌悪」を意味するミサンドリー(英: misandr 151 users 94
リンク Wikipedia モントリオール理工科大学虐殺事件 モントリオール理工科大学虐殺事件(École Polytechnique Massacreまたはthe Montreal Massacre)は、1989年12月6日にカナダケベック州モントリオールのモントリオール理工科大学で起きたフェミサイド並びにヘイトクライムである。犯人はマルク・レピーヌ (Marc Lépine) という25歳の男で、半自動小銃と狩猟用ナイフを用いて女性ばかり28人を銃撃、うち14人を殺害、14人に怪我を負わせた後、自殺した。 マルク・レピーヌは大学の教室に入り、男子学生と女子学生に 12 users 15
リンク Voice Up Japan Meiji 【特集】選挙の前に「票ハラスメント」を考えよう 目次 1.票ハラスメントってなに? 2.票ハラスメントの実態を、アンケート調査から分析する 3.防ぐためにはどうしたら良いのだろう 4.最後に 票ハラスメントってなに? 演説をしているときに有権者の男性から抱きつかれたり。 「女に政治が分かるか!」と近所の男性から嫌がらせを受けたり。 「お子さんは大丈夫か?今どうしてるのか?」 男性だと言われないが、女性が選挙活動をしているとそう言われたり。 これらのことは全て、日本の女性候補者・議員の身に起こっていることである。「ダイバーシティー」「ジェンダー平等」が叫
リンク Wikipedia 性役割 性役割(せいやくわり)またはジェンダーロール(英語: gender role)とは、その性別に、社会的に期待されている役割のことである。 例えば、「男だから、めそめそしない、(男らしさ)」「女だから、おしとやかにする(女らしさ)」などの行動規範に従って行動するとき、その人物は性役割を演じているとされる。この場合、特定の性に本人の好むと好まざるとを問わず、一定の役割を期待すると共に、その役割に応ずる準備や能力、資質、性向がない場合、不要なストレス、劣等感を当事者に持たせ、社会的に自分が不完全であり、不適応で 2 users 18
リンク ダイヤモンド・オンライン 「女の人ってこうだよね」と理解ある夫に言われる度に言葉を飲み込む違和感の正体 仕事、家事、結婚、社会……日常の中でちくちくと引っかかるこの感覚はなんだろう? どこかモヤモヤとする目の前の「違和感」の正体について整理して考えられる大切な1冊『フェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について』より、内容の一部を特別公開します。 1 user 2
リンク コトバンク サンクションとは - コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ) - サンクションの用語解説 - 社会的規範から逸脱した行為に対して加えられる心理的・物理的圧力をいう。社会的制裁ともいう。それは単なる嘲笑(ちょうしょう)といった程度のものから死に至るまでのものを含む。つまり、あらゆる社会集団は、その成立とともに自己の生を存... 2 users 4
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) なぜ男性より女性のほうがインターネットで炎上しやすいのか 「女性らしくない女性を罰したい」 インターネットで社会問題や政治問題に言及する女性は、たびたびひどい誹謗中傷を受けている。大妻女子大学の田中東子教授は「インターネットで意見を述べる女性が増えたことで、攻撃を加える人も増えた。炎上の背景には、『女性はこうあるべきだ』という期待がある」という——。 35 users 52
リンク Wikipedia ミサンドリー ミサンドリー(英: misandry)とは、男性への嫌悪あるいは憎悪。男性嫌悪(だんせいけんお)・男性憎悪(だんせいぞうお)などともいう。 男性への性差別、中傷、暴力、性的対象化など様々な表現に使われる。類似概念に女性への嫌悪であるミソジニー(英: misogyny)がある(後述)。 語源はギリシャ語で、“憎悪”(希: μῖσος、mísos)と“男”(希: ἀνδρός、andrós)から。 “ミサンドリスト”という言葉は1871年にThe Spectator誌の中で初めて使われた。 アリス・エコールス 50 users 52
男同士の絆―イギリス文学とホモソーシャルな欲望―

イヴ・K・セジウィック,Sedgwick,Eve Kosofsky,上原 早苗,亀澤 美由紀

ひれふせ、女たち:ミソジニーの論理

ケイト・マン,Kate Manne,小川 芳範