2022-03-15 雑談 プログラミング能力と文書化能力はあまり関係がないように見える

4
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

それぞれの状況はあるけど、仕様はないというか、かけないことが多かったように思うね。打ち合わせの内容を「仕様書」的に仕上げていけばいいんだけど時間も費用もなにより「能力」も必要だから。プログラミングと文書化能力はあまり関係がないように見えますね。

2022-02-14 12:20:22
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

仕様書は、よい仕様書をたくさんみて真似てかいてポイントを掴むみたいな泥臭いことが必要で、簡単にいうと「作業訓練」なんですけど、特に機能仕様書なんかは。方式案などはまたちがいますけどね。いい悪いを言う前に書ける人が少なかったように思います。

2022-02-14 12:21:51
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

これ、実際にテストする簡単な方法もあって、たとえば「VBAので300P程度の書籍出版するつもりで目次書いてみて」みたいなことをどれだけの人がかけるか?ってことですね。文書書くのはむずかしいというか、意図的に勉強する必要があります。

2022-02-14 12:23:04
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

昔よくやっていたのは他プロジェクトの目次をコピーしておくことですかね。今はよいサイトがたくさんあるのでそんな必要はないですね。それを眺めながらいろいろ考えたりするんです。一番よいのは、今になってわかりましたが「仕様書は何を書くべきか」を人に教えることですね。

2022-02-14 12:24:05
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

たとえばワイが「ノンプロ向けに」仕様書は ①機能一覧 ②業務フロー ③全体構成図 の3つ基本にするといいよ。と言っているようなことです。それぞれ何を表現するかを、多くの仕様書をみて勉強して最低限これがあればなんとかできるみたいな感じで抽出してきています。

2022-02-14 12:25:27
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

現場で多く見たのはツイの140文字程度の文章でもまともに書けないようなケースがとても多かったですね。そもそも文章がかけない。自分の考えを140文字にまとめる訓練をしていない。ということです。なぜかけないか?の理由はわかりません。適性がないのか訓練の不足なのか。

2022-02-14 12:26:43
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ツイッターで1つのテーマについて140文字、5ツイ連続なんか書いてみるといいかもですね500~600文字ぐらいですか。このぐらいは準備無しで書けるようにならないとなかなか仕様書はかけないんですね。そして能力的にはなんとなくですが「いつから始めても」書けるようになると思います。

2022-02-14 12:27:58
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ワイもよく連ツイしてますが、下書きとか推敲とか一切なしです。テーマだけ決めてあとは気の赴くままにほぼ修正なしで5~10連ツイを書いています。最初におぼろげに全体像が見えるような感覚ですかね。やはり訓練なんでしょうね。1つのテーマについて500文字程度を一気にかく訓練は

2022-02-14 12:29:36
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

良いと思います。なぜならこれがまさに「機能一覧」で行うことだからです。一つの機能について簡単な短文をいくつかつなげて機能を文で表現するんですね。いちいち推敲なんてしません。一気に書いてあとでみなおすんですね。ツイは直せないので間違っていても放置ですが。

2022-02-14 12:30:52
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

なので仕様書がないというのはやはり「人の能力の問題」だと思うんですね。意図的に育てていくか、そもそもそういう事ができる人を雇用するのか。練習としてはツイはいいですよ。1つのテーマで1つのツイが140文字。合計5ツイぐらいでよい練習になります。

2022-02-14 12:32:26
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

適性がなければ書けるようにならないと思いますが、大体の人はほどほどの適性があるので単に練習してないだけだと思います。いつも言われるように「人の能力がシステム化の最大のボトルネック」ですね。「こうすればよい」と提案出来ないのは残念ですが。なんかいい方法ありませんかね?

2022-02-14 12:33:48