
難しい質問。。マインドマップを、MECE的に機能を分解していくために使うのか、トップビュー(?)を設けて機能の抽出に使うのかの違いかな? #wacate
2014-06-21 14:14:10
@____rina____ 開発・デザイナーの方は、「画面」単位で、仕様・テストを考え。。。企画・要求開発の方は、遷移・フローで考え。。。 バックエンド(サーバ)の方は、機能がで考える場合が、多いかも? #wacate
2014-06-21 14:18:11
@YoshiwoYano 品質モデルは、ドメイン毎に、重みづけがかなり異なると思っているので・・・本当に、すごいことをシレッと言いましたね! w でも、品質モデルとマッピングするのは、超重要ですよね!! がんばれ、WACATE達よ!! #wacate
2014-06-21 14:20:54
機能モデルも品質モデルと同様、その製品のコンテキストに合わせて、考慮の有無や優先順を決めるべきかと思いました。#wacate
2014-06-21 14:22:14
@____rina____ 「一は全、全は一」、すべては、システムとして繋がっています。w 画面仕様書の導線もフローの導線も、事象としては「等価」です、根源を理解・分解・再構築すると、良い仕様書になるかもしれませんね。w #wacate
2014-06-21 14:23:40
こちらがゆもつよメソッド関連唯一のslideshareです。 slideshare.net/kjstylepp/ss-3… #wacate
2014-06-21 14:32:07