-
denchu_standing
- 113982
- 154
- 246
- 27
『ダイの大冒険』の説明セリフに関して

「ダイの大冒険は起きてること・考えてることを全部台詞化してるから、子供にも分かりやすい」と言われて、それ念頭に置いて見てみたら「ホントだマジで説明がうるせぇ! キルバーンがポップ誘き出した理由、さすがにこんな長々言わなくていいだろ!」と驚いたんですけど、
2022-03-13 21:59:19
ただ後年の作品で「説明がド下手なせいでシーンの意図が全く気付かれていない実例」があるのをちらほら見ると、やっぱりなんだかんだ言って、意図を作品できちんと伝達する力は、大事なんだなぁとは思いました
2022-03-13 21:59:19
多分史上初のFGOキン牛(キングゥ×牛若丸)小説サークル。新日本プロレスと青眼の白龍とガンダムバエルが好き。 Pixiv:pixiv.net/users/677028 🍈:melonbooks.co.jp/circle/index.p…

@shishioh_vj その陰で、敵が強くなっていく段階の踏み方がえげつなく綺麗なのが驚きます。 ヒュンケルの、ダイとよりも剣技が上という部分に、兄弟子という設定を添えているのもすごかったですが、 バランの全て格上を見せつける部分に父親という設定があるのが本当に見事で見事で……。
2022-03-14 18:15:00
@shishioh_vj @Ton_beri ポップvsシグマの化かし合い、 最後のシグマのセリフ改変が不服だったんですが… 自分のペースで理解しながら読み進められる漫画ではなく、製作者のペースで情報を叩き込まれるアニメである以上、簡潔に理解される必要があったんですね… 腑に落ちました、ありがとうございます
2022-03-14 12:30:59
クロコダインは敵の時も味方の時も親切な所が好き(笑) #ダイの大冒険 twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 21:27:49
テンポ崩さずにちょうどよくセリフに落とし込めてるのが漫画家のセンスだな。今でもダイは完成度高いと思う点の一つ。 twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 19:44:06
一度口を開いたら数十年は喋らないというミストバーンもペラペラ喋りまくるしね。「こいつ実はおしゃべりだったんか」っていう。一周回ってカワイイけど。 twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 13:44:55
キルバーンがポップを誘き出した理由も、シグマがポップ相手に手をゆるめない理由も、ちゃんとしっかり丁寧に説明してくれるから「お目が高い!君は見る目がある!」と、キルバーンとシグマの株が高騰してストップ高になるのよね。 twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 19:59:39
ダイの大冒険。アニメだとちょっとクドいかなと思わなくもないけど、キャラの解釈をブレさせないのでやっぱり上手いなと感じたりもする。個人的にはバランvsダイ戦が終わった後のバランのツレなさをヒュンケルがきっちり説明した所。善になったヒュンケルだから説得力が出ると言う巧みさもある twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 16:19:54
クソ長い説明をあえてやることで恐怖心を与えるとか うまい演出になってるから意識してみないと気づかない ってのが原案の人の手腕なんやろなー twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 15:52:14他の作品ではどうなのか

@shishioh_vj 起きてること・考えることを全部台詞化した結果、少年時代に始まってずっと読み続けてるもうとっくに大人になったファンでさえ理解するのが大変なHunter x Hunter 王位継承戦編 pic.twitter.com/1DSL3XGeBo
2022-03-14 14:59:37


この逆がヒカルの碁。囲碁がわからなくても面白いし、わかるともっと面白い twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 22:11:21
@shishioh_vj NARUTOの岸本先生も「一回説明したことを更に駄目押しでもう一回説明するシーンを入れる」って言ってましたね 読者は漫画のことだけを考えて生活してるわけじゃないから、ちょっと説明しただけでは内容を覚えてもらえないらしいです
2022-03-14 12:13:52
@99_ex_zero @shishioh_vj サムライ8はガッツリ説明してくれましたけど、その説明がナニ言ってるのかよく分かりませんでしたね。。
2022-03-15 05:11:20
@araisannnnn あれは意図してやってるらしく、 「こんなに初っ端から説明詰め込むのは本来許されないことだけどナルトの作者の作品なら皆我慢して読んでくれるかも」みたいなことインタビューで言ってました
2022-03-15 15:06:52
@99_ex_zero @shishioh_vj 映画の解説で同じような事聞きました。 トップガンの監督が、ハリウッド映画なんか見る人は基本頭良くないから、定期的に戦闘機や星条旗を見せないと何の映画見てるか忘れる、って。 確かにありえない所に戦闘機並んでたりしてて面白い。
2022-03-14 18:25:37
呪術廻戦はこの説明パートに「情報開示によって呪力が上がる」っていう意味を加えたのは天才だと思う twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 19:44:11
部室にあった「刃牙」を読み終えてから「ダイの大冒険」読み始めたら、コマ当たりのセリフ(文字)量に驚いた記憶がある。読んでも読んでも全然進まず。 刃牙のセリフ量が少ないってのもあり、ギャップが凄かった。 twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 17:30:08ちょっと気になるかも

個人的にアニメが苦手な理由がこれ。鬼滅の映画とか原作でセリフを文字で追ってるのを全部叫んでるからクドく感じる。声優さんには申し訳けど twitter.com/shishioh_vj/st…
2022-03-14 19:13:35