2022年福島県沖地震(東北南部地震)メモ

宮城・福島で最大震度6強。
1
前へ 1 ・・ 5 6
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「正確な被害実態は各市町村の調査を待たねばならないが、総務省消防庁の15日現在のまとめでは、家屋被害は約1万9500棟にのぼる。内訳は全・半壊約1300で、9割以上の約1万8千が一部破損とされる。」 「住宅再建をサポートする国の制度には、「災害救助法による応急修理」と」→

2022-04-17 07:01:22
何もせんほうがええ @MITARAI_H

→「被災者生活再建支援法に基づく支援金支給」の二つがある。だが損害割合が10%未満だと、どちらの対象にもならない。」「福島県南相馬市はこうした住宅の修理に上限20万円を補助することを決めた。県も支援を行う方針だが、被害の全体像がまだ不明で、予算額を算定できない状態だという。」→

2022-04-17 07:02:39
何もせんほうがええ @MITARAI_H

→「損害割合の判定には一定の知識と経験が必要だ。被害が大きな市や町には他県から応援の職員も入っているが、態勢は十分といえるか検証し、国が主導して対応を急ぐべきだ。  修理業者の手が回らないのも気がかりだ。作業が遅れる間に傷んだ箇所が風雨にさらされて悪化すれば、」→

2022-04-17 07:03:24
何もせんほうがええ @MITARAI_H

→「当初の想定を上回る工事が必要になる。同様の悩みは全国のさまざまな被災地で見られ、住民の転出や空き家の増加を生むなど、見過ごせない問題になっている。  3年前の台風19号、昨年2月の福島県沖地震、そして今回の震度6強と、同じ地域が度重なる災害に見舞われている。」→

2022-04-17 07:04:25
何もせんほうがええ @MITARAI_H

→「連続被災」で大きなダメージを受けた個人や企業は多い。」 「大切なのは、被災の実情に即し、応急対策から生業・くらしの再建まで、切れ目なく支える仕組みだ。近年、被害の規模に比して公的援助が行き届かない災害が多く、自治体が独自の制度を設けるなどしてしのいでいるのが現実だ。」→

2022-04-17 07:05:17
何もせんほうがええ @MITARAI_H

国の特例措置では「▽法律が2本立てで分かりにくい▽同じ災害なのに、住んでいる市町村の規模などによって適用されたりされなかったりする▽金額が十分とはいえない――などの問題は解消されていない。  制度上の不備が救済の壁になっていないか点検し、改めるべき点は早急に改めるべきだ。」

2022-04-17 07:06:41
何もせんほうがええ @MITARAI_H

【令和4年 福島県沖地震 烈震1カ月】相馬港 完全復旧最長3年 物流拠点利用に制限 被害51億円 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoより

2022-04-17 14:03:57
何もせんほうがええ @MITARAI_H

深い傷痕、遠い回復 福島県沖地震1カ月:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4H… 「相馬市のスポーツアリーナそうまの体育館には、14日時点で14世帯19人が避難所として生活する。3月17日には市内3カ所の避難所に93世帯228人がいたが、いま避難所はここだけ。」

2022-04-17 14:10:44
何もせんほうがええ @MITARAI_H

【令和4年 福島県沖地震 烈震1カ月】住宅復旧手回らず 県内 依頼殺到、業者悲鳴 「梅雨前に間に合うか」 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoより 大阪北部地震で高槻や茨木からブルーシートが消えるまで3年以上かかっている。台風シーズンに間に合えばよいのですが。

2022-04-17 14:32:14
前へ 1 ・・ 5 6