時給制で働く人たちが増える社会でどう生きて行くべきか?

これから絶対に増えるであろう、「時給労働者=アルバイト」に関して、自分がつぶやいたことのまとめです。 このスレを見て、ボクが思ったことでもあります。 いろんな意見が欲しいです。 年収200万以下のド底辺が「将来に希望ない。世の中の厳しさや薄情さを感じる」と人のせいにしている件 続きを読む
17
ショイコ @shoiko

派遣や契約社員ってのはまだいいんだけど、 問題は時給で働いてる人たちなんだよね 起業して勉強してわかった事だけど、 時給制が恩恵があるのは「扶養家族に該当する人間」であって、 国保や年金分の企業負担がないから、雇う側は物凄く得だけど、 働く側は実質的な手取りがめちゃくちゃ少ない

2011-09-10 12:24:17
ショイコ @shoiko

つまり、日本での「アルバイト=時給雇用」ってのは、「学生もしくは主婦」を雇う事に特化しすぎてるんです。 震災で被害に遭われたとしても、40過ぎれば男は雇ってくれません。 バイトしか生きて行く道がない。正社員なんて無理。 フリーターと言う言葉はバブル時代に生まれたのです。

2011-09-10 12:32:24
ショイコ @shoiko

ただ、アルバイト=時給雇用者でも、「源泉徴収」されてるのは日本の良心だと思います。 税金を取りっぱぐれが無いようにするための、給与所得者に対するシステムですが、これは時給雇用者の唯一の強みです。 何故なら、源泉徴収されているなら、払い過ぎた税金は申請すれば還付されるんです。

2011-09-10 12:49:28
ショイコ @shoiko

例えば、フリーターが個人事業主、インターネットオークション事業と税務署に開業届を出すだけで、家賃・光熱費・通信費の半額は経費になる訳ですよ。 家賃5万、通信光熱費3万なら、半額で月4万、年間48万ですから、扶養控除の「特定扶養親族」並になります。その分税金が還って来るんですね。

2011-09-10 12:54:39
ショイコ @shoiko

極端な話ですが、貴方の会社に、30歳で職歴のない人が来たとします。 印象的にはネガティブなもんでしょう。 でも、もしその人が「個人事業主」の経験があったとすれば、今の若者にしてはなかなか気骨があると思うと思います。 仮に事業に失敗してても、若さがプラスに働くはずです。

2011-09-10 12:58:03
ショイコ @shoiko

そもそも、時給雇用者は、「副業が前提」なんで、別に起業しても文句は言われませんし、その時点で社長になるので、辞めてもプータローになりません。 更に、「お巡りさんこの人です」で捕まると、自営業者として報道されて少しお得です。

2011-09-10 12:59:57
ショイコ @shoiko

あと、個人事業主でも起業すると「創業融資」っていう、住宅ローンより金利が安くお金を借りれます。 書類の用意など色々面倒ですが、極端な話、「ネットでアフィリエイトでうんたらかんたら」と言う感じでも、書類さえ用意できれば数百万円を年利1%そこらで借りれるわけです。

2011-09-10 13:04:34
ショイコ @shoiko

それ以外にもこんな感じで、個人事業主向けの福利厚生システムがあります。これは大阪市の例ですが、月600円(年間7200円)で、冠婚葬祭時に一時金が出たり、人間ドックなどが安くなったりします。 OCSホームページ http://t.co/o2tDGgV

2011-09-10 13:06:57
ショイコ @shoiko

なので、フリーターさんだからって絶望しないで欲しいんですね。 個人事業主になった瞬間、政府はあなたをフリーターではなく、「事業主」として認識してくれます。 その瞬間、貴方の前には数多くの政府の支援策が目に付くと思いますし、事業主だから利用できる支援策もあります。

2011-09-10 13:11:34
ショイコ @shoiko

政府というシステムは、処理に限界があるんで、基本的に自己申告制なんですよ。 でも本当に苦しい人は声すら出ない。 殆どが黙ったまま動けずに死んでいく。3.11や和歌山の台風のように。 だから、声が出るうちに行動を起こすべきです。 ボクも痛い内に耳鼻科に行って助かりました

2011-09-10 13:13:38
ショイコ @shoiko

時給雇用者を救う算段は野田政権の政策次第ですが、今後アルバイト雇用者は今以上に増えるはずです。 マクドナルドとコンビニは、やがて中高齢者の職場になると思います。スーパーは既におばちゃんの職場ですもんね。 取り敢えず時給な人は、雇用保険に加入してるかどうかは聞いてみてください。

2011-09-10 13:19:29
ショイコ @shoiko

国民年金と国民保険は、個人事業主になる事で「事業所得と給与所得の損益通算」ができますが、バイトを辞めた(辞めさせられた)時の失業保険は、どうにもならんからです。 ここは自己責任で何とかできない部分ですね。

2011-09-10 13:22:25
ショイコ @shoiko

個人的には、フリーターという言葉をTVや新聞などマスコミが使わないようにして欲しいと思ってます。この言葉が生まれたのはバブルの時代です。 今の時給労働者は、望んでなったんじゃないんです。 それしか選択しがない。 いい言葉を考えて欲しい。 それはマスコミ様のお仕事です。

2011-09-10 19:00:59
ショイコ @shoiko

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方 http://t.co/qKZClIq」 この本が50万部を突破したそうです。 この事実、裏を返せば、雇用側は正社員ではなく、安いアルバイトの質の向上を考えているということです。 何故それが売れてるか?を考えるべきです

2011-09-10 19:05:15
ショイコ @shoiko

年収200万円以下の64%「将来に希望ない」 http://t.co/YpJzSk8 同一労働同一賃金の原則を法律化すれば良いでしょうが、結局、時給労働者は無くならないでしょう。

2011-09-10 19:16:25
ショイコ @shoiko

だって、貴方たちが正社員なら、その地位を頑なに守るはず。 「お前の仕事、バイトでもできるから来月からお前の給料は時給900円になるから!!」 って言われて納得する人は多分0%。

2011-09-10 19:16:57
ショイコ @shoiko

だからボクが投稿してきた感じに、時給労働者側でやれるべきことをやるしか無いのが現状だと思います。 ご飯食べたらあとでtogetterでまとめてみる

2011-09-10 19:17:07