「強制移住」がもたらす不可逆的な「傷」について・・・フィンランドの冬戦争を補助線に考える

13
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

強制移住の影響 報道によれば、ウクライナでロシア軍が占領した地域では住民を強制移住が進んでいるようです。 過去の調査研究では、強制移住が当事者に与える影響の深刻さが繰り返し指摘されています。 動産、不動産を失い、親族や友達と会えず、異文化の中で外国語での生活を強いられます。1/

2022-03-26 10:12:11
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

1939年にソ連がフィンランドに侵攻した冬戦争のケースだと、総人口の11%を強制移住させています。 フィンランドは当時、国際社会から十分な援助を受けることができず、ソ連に対し軍事的に劣勢だったので、独立を保持している間に講和条約を締結せざるを得ない事情がありました。2/

2022-03-26 10:12:11
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

現在のロシアがウクライナの国民を強制移住を進める理由は不明ですが、(1)予想される占領地での抵抗運動の予防的な弾圧、(2)占領地における不動産の奪取と再開発の準備、の二つの動機が考えられます。住民の旅券を取り上げるなど、移動の自由を制限しているので、長期的な施策なのでしょう。3/

2022-03-26 10:12:11
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

まだマウリポリでは激戦が続いていますが、いつまでウクライナ軍の守備隊が抵抗を続けられるか分かりません。ロシア軍の占領地行政の手法は次第に強硬になっているので、今回報道された強制移住の措置がさらに広範囲に実施される可能性もあるでしょう。4/4

2022-03-26 10:12:12
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

訂正:マウリポリ→マリウポリ よく打ち間違えてしまいます。

2022-03-26 10:15:55
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

補足:ちなみに長期追跡を行った研究では、ソ連政府によって移住を強制されたフィンランド人は心疾患によって死亡するリスクが高くなっていたことが指摘されています。歴史というより、疫学の論文なので私の専門外ですが、気になった方のために紹介しておきます。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28368943/

2022-03-26 10:24:39