#あの頃の中国語80〜90年代

不自由な暮らしだった?でも懐かしき思い出。 ハッシュタグでの投稿をまとめました。文字加工等全くしてありません。誰でも編集できます。
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
kobana(猫守呆州) @kwamenbo

絵が描いてあるブリキ製の洗面器持ってcanting(レストランって感じではない。食堂?)にやってくる人たち。洗面器にご飯と食べたいおかずよそってもらって食べる。いま思い返すと工事現場で働いてる人が多かったような。あの洗面器は洗濯にも使ってたんだろうか。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:05:15
るう(之助) @bluelotus2212

北京では有名無実というかもし持ってなかったら少し値段が上がる程度だった"粮票(liángpiào 食料切符)私たちは学校から全国共通のを何斤分か配布されてて、小麦粉製品買う時に渡す。一斤も買わないから“粮票”のお釣りが来る。地方政府 限定のもあった。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:15:02
kobana(猫守呆州) @kwamenbo

これは父の体験談。日本から来たことがわかると「山口百恵はいまどうしてる?」と聞かれた(人気あったのね)。当時はマッチが主流だったので煙草吸うたびにライター使うとじろじろ見られた。まだ人民服を着ていたころのお話(おそらく80年代初頭)。#あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:16:07
るう(之助) @bluelotus2212

北京の二环内(かつての城壁一周道路この中は城内)では、夜11時前の馬車ラバ車の運行は禁止されていた。その後はよかったのね。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:18:06
TORANEKO @toraneko285

男性が友誼商店でよく毛生え薬を買っていた。 あれ、なんていう名前だったかなぁ? #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:19:31
kobana(猫守呆州) @kwamenbo

早朝、暗幕のような布で覆った鳥籠持って歩いてる人。虫籠持ってる人もいた。愛好家たちが公園に集まってた。いまもこういう趣味もってる人いるのかな。#あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:21:43
kobana(猫守呆州) @kwamenbo

テレビも布かけてたねー。日本人の大人たちは昔の日本もこうだったー!とよく言ってた😂 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:24:21
るう(之助) @bluelotus2212

そうそう友谊商店で人気のあった「土槿皮酊(ドキンピチンキ)水虫の塗布薬なんだけど薬事法の関係で日本では販売してなかった。水虫の人がまとめ買いしてた。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 01:30:31
コケやん@【多摩川河川敷に潜在中】かまた~ランドレジャー配達員 @kokeyankamata

#あの頃の中国80〜90年代 米飯や餃子、マントー、クッキー買うのにお金プラス糧票が必要「メイヨーリャンピャオ」と言えばたいてい横の中国人がくれる、もしくは食券売り場足元に落ちてるのを拾う。 pic.twitter.com/YPRFiCykjE

2022-03-23 10:20:13
拡大
コケやん@【多摩川河川敷に潜在中】かまた~ランドレジャー配達員 @kokeyankamata

#あの頃の中国80〜90年代 華僑商店購入クーポン ドルより兌換券より価値の有った最強の有価証券。 米や油もこのクーポンなら最高品質の物が手に入った。 pic.twitter.com/UHGFmFeO4c

2022-03-23 10:26:16
拡大
コケやん@【多摩川河川敷に潜在中】かまた~ランドレジャー配達員 @kokeyankamata

#あの頃の中国80〜90年代 人民元の最高額面が10元。 通称「大団結」。 繁華街路上でウイグル人が「チェンジマネー」と兌換券100元を人民元130元で交換すると声かけてくるが10元札13枚の筈が9枚しか渡されないのを旅行者は「ウイグルマジック」と呼ぶ。 pic.twitter.com/FmzapBU0fH

2022-03-23 10:39:54
拡大
るう(之助) @bluelotus2212

チェンジマネー(外貨兌換券を人民元に)の返還率は日によって異なり「今日いくら?」と聞いてた。最高で外貨兌換券100元が人民元200元に!!口コミで情報が出回ると皆が換えに行きました。ちなみにいつも決まった人とチェンジしたので騙されたことはなし。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 10:53:54
コケやん@【多摩川河川敷に潜在中】かまた~ランドレジャー配達員 @kokeyankamata

#あの頃の中国80〜90年代 上海の裏町には必ずお湯屋さん(老虎灶)が有った。 夏場はムッチャヒマそうたが国営なんで気にしない。 おそらく絶滅した。 pic.twitter.com/BoSZpwhDAt

2022-03-23 11:03:57
拡大
るう(之助) @bluelotus2212

旅行以外の時は、チェンジマネーは個人商店(个体户gètǐhù)の衣料店が並ぶ細い通りの決まったおばちゃんかにいちゃんと交換してた。目配せして目立たないようにチェンジ。公安が巡回してるらしき時も軽く目配せでお知らせされた。90年北京 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 11:10:59
功夫man @jumu1991

90年代初頭、留学していた頃はよくローヤルゼリーを買って帰っていたなぁ、お土産に。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 11:37:03
るう(之助) @bluelotus2212

@yamadaeri4 @eri_beijing ハッシュタグ作りましたよー #あの頃の中国80〜90年代 です。えり先生もいっぱい書き込んでくださいませー!!

2022-03-23 12:15:37
るう(之助) @bluelotus2212

みんな自転車で出勤退勤移動してたので、私もマイ自転車を買って乗って5分でペダルが取れた。自転車は全てネジがゆるくしてあり、購入後自分で締めてマイ自転車にするものらしかった。学校の公用車整備のおっちゃんに頼んで締め直してもらった。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 12:39:18
阿 沙 @asha05

学校内でロバが荷台引いた野菜売りが現役だった(90年代・吉林省)。翌年帰国して日本の大学で上海出身の老師にはそれを鼻で笑われ、たまたまその年視察に行った偉い先生方が「うちの学生はこんなド田舎にいるのか」と絶句した…と聞いた。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 12:47:12
るう(之助) @bluelotus2212

道に出店している時計修理屋さん、革製品なんかをミシンで直してくれる师傅、青空散髪(今もあるそうです)、夕方から夜のウイグルおにいちゃんの羊肉串、果子餅。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 12:47:22
阿 沙 @asha05

#あの頃の中国80〜90年代 このタグつけておく。 twitter.com/asha05/status/…

2022-03-23 12:53:31
阿 沙 @asha05

そんなわけでこないだ発掘した1997年の北朝鮮の写真をだな。中国側(丹東)から鴨緑江を途中まで渡る遊覧船から。結構近付くので、上陸するんではとハラハラした思い出。この近くに廃墟っぽい観覧車が見えたりするところ。 pic.twitter.com/mQ6UioiEHq

2018-07-21 15:58:32
sepa㌠ @sepatakurou

お釣りに1分・2分・5分が混じっていた。 #あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 12:56:34
kobana(猫守呆州) @kwamenbo

上海のあちこちを走っている小さな運河、メタンガス凄かった。ゴミが浮いているのは当たり前。#あの頃の中国80〜90年代

2022-03-23 13:00:15
前へ 1 2 ・・ 5 次へ