個人的な『モノノメ#2』感想まとめ

1
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

“ 世界がどんどんツルツルになって、球体になって、それ以上変化しませんという世界は本当に良い世界なんだろうか。ちょっとぐらいノイズがあって、デコボコがないと、それこそ多様性の系を閉じていることになるんじゃないか ” #ケアと拡張身体のあいだで #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/cvDzIz3SP5

2022-03-23 10:38:28
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

身体が麻痺した人が考える「本来の自分を取り戻す」という自然な感情は尊重されるべきだが、もしその人が20世紀的な「五体満足主義」に囚われていたとしたら「本来の自分」への欲望こそが自分自身を追い込んでしまうのではないか?という問題提起と、多様な身体拡張の提案。 #ケアと拡張身体のあいだで twitter.com/wakusei2nd/sta…

2022-03-23 10:51:09
宇野常寛 @wakusei2nd

僕の編集する #モノノメ2 は現在PLANETS公式オンラインストアで先行販売中です。 ここだけの僕の書き下ろし解説集や鞍田崇、福嶋亮大、成田悠輔、米重克洋各氏との対談集などお得な特典付きもあります。よろしくです。 wakusei2nd.thebase.in pic.twitter.com/Md5EU6YrSb

2022-03-18 20:36:10
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

" 異なる言語、つまり本来ならつながらないものがつながる世界を劇映画は構築できる。しかも劇中劇という設定を活かして。(中略)コミュニケーションはやがて、劇中劇からロードムービーへ、つまり作中の虚構から現実に開かれていく。" #ドライブ・マイ・カー #劇映画的な身体をめぐって #モノノメ2 pic.twitter.com/71iaefLxJC

2022-03-24 19:07:46
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

映画『ドライブ・マイ・カー』の秀でたところは、劇中劇(の稽古)とロードムービー(通勤)が並行してひたすら繰り返され、また両方が繋がっていることだと思います。繰り返されることによって戯曲の台詞も最愛の妻の死も内面化されていく。 (続く) #劇映画的な身体をめぐって wakusei2nd.thebase.in

2022-03-24 20:28:05
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

劇映画の特色として時間or空間を移動することに合わせて登場人物の内面の変化を描写することがあります。この映画は時間と空間の移動を同時に描写した上にさらに反復を加えることで、主人公が徐々に回復していく過程を鑑賞者と共通体験させ文字数 #ドライブ・マイ・カー #劇映画的な身体をめぐって

2022-03-24 20:43:22
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

“ この20年くらい、世界中の表現者は、表現者対観客という関係性ではなく(中略)共創して生成するんだということを考えてきたわけです。ところが今(中略)外部の目を失ってしまうという弱点が露わになっている ” #もうひとつの眼ともうひとつの身体はどう出会ったか #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/wyrd5Bw9rP

2022-03-25 10:19:51
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

「見る」「見られる」関係が固定化され敵対していたのが20世紀。誰しもが自分の物語を生きざるを得ない21世紀に「共創」というテーマが現れたが、外部の喪失が顕在化された。第三者としてカメラを入れるアイデアは秀逸だが「何を撮るか」が課題。 #もうひとつの眼ともうひとつの身体はどう出会ったか

2022-03-25 22:21:57
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

“ 乙武さんの車椅子が伸び縮みすることに興味を惹かれました。(中略)身体の多様性をどう知るか、健常者と障害のある人が、相互をどう理解するか(中略)スポーツするのとはまた違った相互理解を生むので、それが面白い ” #思想としての義肢 #乙武洋匡 #遠藤謙 #落合陽一 #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/PMCecIg2xj

2022-03-26 11:22:29
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

「欠損」している部分を物理的に補うのではなく、その状態で「均衡」している身体に対して義肢を付け加えるという考え方。身体の作りや均衡状態は人によってバラツキがあるので、義肢は大量生産ではなくオーダーメイドによる個別最適化に向かう。 #思想としての義肢 wakusei2nd.thebase.in/items/59297076

2022-03-26 11:37:55
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

障碍に限らず、すべての身体に共通する話。私も趣味で走るようになってから、姿勢とか着地とか重心とかバランスとか股関節の折りたたみとか、自らの身体に向き合うことがやたらと増え、「自分に合ったシューズを履く」ことと「バランスボードに毎日乗って鍛える」ことに落ち着きました。

2022-03-26 11:48:45
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

“ 私たちは誰もみていない自分の部屋でも服を着て過ごし、たとえ誰にもみせない服でも自分のために一着を選ぶ。服を選ぶこと/纏うことは他者とのインターフェースを考える行為であると同時に、自分の身体と対峙する私的な実戦でもあるはずだ。” #凡庸な服はいかに捉え得るか #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/NZuuqlXyLr

2022-03-26 14:38:40
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

@challenged_hero 同様に、眼鏡をかけたり靴を履いたりコートを羽織ったりとか、自動車を運転するときのドライビングポジションとかミラーの向きを調整することとか、どんな人にでも様々な局面で当てはまりますね。

2022-03-26 14:43:18
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

「モノ」で自己表現していた時代には他人に見せるためにファッションは機能したが、「コト」で自己表現する現代ではライフスタイルの一部として他人から “ 見られる ” ものに変化した。そこでは私という個性よりも属性の方が強調される。 #凡庸な服はいかに捉え得るか wakusei2nd.thebase.in/items/59297076

2022-03-26 15:07:46
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

(承前)一方でインターネットに接続されていない私的領域で身につける衣服はどのように選択され、日々纏われているのか? ここを深掘りすると個々の根源的な価値観とか嗜好とかが浮き彫りになりそうで、興味深い視点でした。 #凡庸な服はいかに捉え得るか #藤嶋陽子

2022-03-26 15:18:29
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

" 脱文脈化と脱宗教化(中略)の過程で、涅槃を目的とする来世志向的側面は取り除かれて健康を目指す現世志向的なものとなり、(中略)それは仏教でもなくなる。(中略)マインドフルネスは米国で爆発的な広がりを見せた。" #マインドフルネスの身体技法はいかに受容されてきたか #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/XkIZIFKyQJ

2022-03-27 11:22:06
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

団塊ジュニア世代の私が「マインドフルネス(笑)」というスタンスを取ってしまうのが何故か? を、思い返すことができました。バブルの頃、自己啓発セミナーなどで洗脳の道具として利用されまくっていた手法なのです。 #マインドフルネスの身体技法はいかに受容されてきたか wakusei2nd.thebase.in/items/59297076

2022-03-27 11:30:41
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

" あらゆる権利が認められ、あらゆる物や事が商品化した世界において始まるのは、これまで以上に過酷な競争です。(中略)これまで以上に(中略)社会的な事件が生じていくでしょう。(中略)すべては自己責任、努力不足、能力不足だと考えられるためです。" #制作する身体をめぐって #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/QbRE9jIoY5

2022-03-27 12:38:32
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

市場が社会を覆い尽くした結果、愛情や友情・尊敬のような間接的に生じる(長期的)報酬を直接的に求める人が増えた。またインターネットまでもが社会化してしまった結果、個人の私的領域が物理的な場に戻ってきた。身体が感情・イメージ・言語の複雑な混交であることをそのまま捉えることが必要である。

2022-03-27 12:53:59
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

丸山圭三郎先生の『生の円環運動』のような結論だった。 形式と実質 ≒ シニフィアンとシニフィエ #制作する身体をめぐって #上妻世海 wakusei2nd.thebase.in/items/59297076

2022-03-27 13:00:51
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

" 全体的にテクノロジーの流れを見ていると、身体的な疲労や制約を廃止したい感じがあります。そういうテクノロジーの探求の方向を見ると、「身体、いるのかね?」と。" #消極的な人よ身体を解放せよ #いやそもそも身体なんていらない #モノノメ #モノノメ2 pic.twitter.com/JlgfyCtr7O

2022-03-27 20:43:56
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

オンラインの特徴としては、質量を持った身体がないために存在感を消すことが容易であること。オフラインで「存在感をマスクするデバイス」を浸透させるには、コロナ禍のような理由付けが必要とのこと。 #消極的な人よ身体を解放せよ #いやそもそも身体なんていらない wakusei2nd.thebase.in/items/59297076

2022-03-27 20:51:49
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

" 家族問題に関わる機会が増えてから、家族そのものもたまたま揃った組み合わせに過ぎないと感じることが多くなりました。それは社会も同じで、たまたま出会った人同士、役割・環境・共有するものが変わるだけで、関係性や結果は大きく変わります。" #ムジナの庭では何が起きているのか #モノノメ pic.twitter.com/FVhjJyJA8N

2022-03-28 09:34:45
拡大
蒲 公英 🌗 @tanpopo1973

心のケア・身体のケアに「環境からのケア」ご加わる。光と風と音に見守られた空間に醸成される「コレクティフ(たまたま)」。場は昔は「庭」と表記されていたという、別紙での福嶋亮大さんからの指摘と繋がってくる。 #ムジナの庭では何が起きているのか #鞍田愛希子 #鞍田崇 wakusei2nd.thebase.in/items/59297076

2022-03-28 09:44:24