藤井風『まつり』、ピッチ(基準音)が442Hzでなく432Hz → 抜き差し出来ない篠笛に合わせたのでは? → それは無さそう(→本人&演奏者による解答あり 4/4追記)

「ゼノブレイド3」の横笛も良い(ダイマ)
6

以下、ちょっとだけ横笛ブーム(YouTube演奏動画etc)

「鬼滅の刃」挿入歌『竈門炭治郎のうた』

同じく『竈門炭治郎のうた』。
甲音(かんおん=1オクターブ高い音)が安定しないマンなので、以下の動画元の楽譜(の前半:呂音(りょうおん)Ver)でなんとかする
(なんとかなるとは言っていない)

今回の演奏者さんによる演奏レッスン動画も(Part1~4)

余談 ~やけに長くなったので、以下、興味なければスルー推奨~

:この篠笛の種類。メチャメチャ多いので購入時は要注意

・古典調・・・六穴と七穴があり、さらに地域によっても微妙にピッチが異なる
・唄用(邦楽調)・・・三味線に合わせた純邦楽用(長唄etc)
・洋楽調(ドレミ調)・・・いわゆる洋楽用。ピアノetcのC調なら八本調子、B♭なら六本調子

 他に「みさと笛」「琴風調篠笛」とかもあったり

さらに余談:今回の件のまとめらしき物

・「洋楽調(ドレミ調)篠笛の八本調子は、むしろ442Hzで作られている所が多い」
(例として:大塚竹管楽器さん「洋楽調-東雲(しののめ)」が442(以前の購入時での情報で確認済み))

・更に八本調子(C管)と七本調子(B管)の間を刻む篠笛もある
(「七・・」と笛に書かれていたり)

・吹き方(メリ・カリ)で、ピッチを低くも高くも調節可能(と言えるだけの力量がある人にとっては可能)

・442Hzで出るはずの八本調子を持っているのに、吹き方がアレなせいか気温のせいかピッチ低めに出るから、しかたなく「八・・」を追加購入したりもした

・プラスチック管は安いので、ご興味あればぜひ
(初エアリード楽器の場合、購入してすぐには音が出なくても泣かない ←マジ大事。泣いたけど。)

(どうしても鳴らなかったら、ストローで篠笛口の補助器具を作ってテープで貼り付ける方法も有)