蒼猫の巣 第二回(1/3) 題材:カタン

ボードゲーム・カードゲーム動画作者の雑談を動画化したら、コレはそのままボードゲーム・カードゲーム紹介動画になるんじゃないの? という企画のログです。乙ツィート等の削除を行っています、また一部ツィートの抜けはあるかもしれませんがご容赦ください。  2(カルカソンヌ)へ→http://togetter.com/li/188134 3(ドミニオン)へ →http://togetter.com/li/189305 動画化しました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16213788 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ
TakP @Tak_ukuk

カタンはじつはハナヤマポータブルカタンしかやったことないw 経験もそんなにないなあ。数回程度?iphoneアプリでならガンガンだけど、やっぱ人とやらないとねえ #AonekonoSu

2011-09-10 20:17:39
エアP @nounai_P

今日のテーマのゲームはどれも1ケタです。 #AonekonoSu

2011-09-10 20:18:10
鮎之介 @Ayunosucke

ボードゲームは,二十数年やってるけどカタンはやったことがない(ドミニオンも積んでるけど)ので興味深いです #AonekonoSu

2011-09-10 20:22:13
蒼猫 @aoneko_

あんまりカタンやったこと無い、って人も結構多そうだねー #AonekonoSu

2011-09-10 20:17:16

ロングセラーゲーム、カタンの魅力とは?


蒼猫 @aoneko_

【テーマ】 息が長く続いているカタンなんだけど、ぶっちゃけ、どこがこのゲームの魅力なんだろうね?  まずは、カタンが好きだって皆に語ってもらいたいかな。  #AonekonoSu

2011-09-10 20:11:13
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@aoneko_ 王道というイメージがカタンにはありますね 作り上げること サイコロを振ること 交渉をすること いろんな要素をきれいにまとめあげている #AonekonoSu

2011-09-10 20:13:39
RoundP @round_p

プレイヤー同士の関わりがかなり強いゲームですよね。自分の手番にだけ動くという通常のボードゲームの概念を覆してくれるという点でドイツゲーム入門として素晴らしいゲームであると思う。 #AonekonoSu

2011-09-10 20:15:29
ホワイトBG @whitejiji

カタンの良さは、ルール自体は細かい事が多いけど、それらが直感的にわかりやすい事と、色々なジャンルが混じって居る事だと思う。 #AonekonoSu

2011-09-10 20:16:00
ばななさかな @bnn_sakana

@whitejiji 確かに建てればそのままポイントになるっていうのは直感的でわかりやすいね #AonekonoSu

2011-09-10 20:18:01
アルネイス@カエルEDH @aruneisu

前ゲームでの人間関係が次ゲーム内に反映されやすい気はするかも。交渉しやすい相手とやりたいし #aonekonosu

2011-09-10 20:16:46
あひさめ @a_hisame

カタンはルールそのものがシンプルなのに、やれることが多い、盤面で毎回戦略が変わる、勝てそうで勝てないなど、何度もやりたくなる魅力がある。そういったのが好きだなぁ、アグリコラしかり。 #AonekonoSu

2011-09-10 20:16:53
りくす@色々オーバー @Lyuqs

運でも戦略でも勝ちにいけるし、初めてでもそれなりに進めるのがいいですね #AonekonoSu

2011-09-10 20:16:54
レッド @MURAKUMO_RED

初心者のうちはチャンスカードを引くドキドキ感がたまらなかったな~。 #AonekonoSu

2011-09-10 20:17:23
土屋P(ドヤ) @Do_YaP

いろいろ詰め込まれてるけど、シンプルで一回覚えると何年後にやってもできそうな感じが #AonekonoSu

2011-09-10 20:17:30
over80 @over80s

カタンは多少実力差があっても、大抵最終的に「もうちょっとで勝てたかも」感のある結果になるのが良いよね。 #AonekonoSu (と飛び入り発言)

2011-09-10 20:17:31
RoundP @round_p

交渉と言うシステムはやはりカタンで初めて触れて驚く要素の一つだと思う。 #AonekonoSu

2011-09-10 20:17:58
ます @sumamaya

カタンは最初に嵌ったボドゲだったなぁ。運と実力のバランスが半々なので、初心者にも経験者にも進めやすい #Aonekonosu

2011-09-10 20:18:45
ティム💉5 @_Tim_jpn

カタンは僕の印象だと、ボードゲーム初心者に2、3個目のゲームとしてやらせてみて、その人が重かったり複雑だったりするゲームに耐えられそうか確認するための試金石みたいな印象を持っています。#AonekonoSu

2011-09-10 20:18:09
アルネイス@カエルEDH @aruneisu

ゲーム好きの人なら丁度良いかなって思ってます、ゲームあんまりやらないって人にはもう少し簡単な物をすすめてます #aonekonosu

2011-09-10 20:21:29
りくす@色々オーバー @Lyuqs

@aiueoP 開始時かどうかはともかく、トライソフトのを持っていますww #AonekonoSu

2011-09-10 20:20:04
空井瑞樹 @MizukiSorai

カタンのいいところね~。アタシも実は初心者でしかないけど、初心者でも十分勝ち目あるし、勝ち負けを除いても出目なんかで一喜一憂して盛り上がれるところをあげさせてもらうね~。あと、交渉がPL間にフランクなコミュニケを促進するしね! #AonekonoSu

2011-09-10 20:20:33
蒼猫 @aoneko_

@MizukiSorai 確かに、出目でわいわい盛り上がれるし、交渉もあるし、コミュニケーションツールとしても良い感じだよね~ #AonekonoSu

2011-09-10 20:22:49
ダイヤモンドP @DiaSmondP

SLG→Mtg→ と来たあとだったので、ルール的にはよくまとまってるなって感じたよ。密かに六角だったのも、惹かれたポイントw #AonekonoSu

2011-09-10 20:20:19

SLG=シミュレーションゲーム。この場合は、ウォーゲームを指してるのかな?
MTG=マジック・ザ・ギャザリング。トレーディングカードゲーム(TCG)の定番。

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ