QUADとAUKUS、何が違う?・・・インドが主張する「戦略的自律性」の名目と実態

1
佐々木 れな/ SASAKI Rena @rena_in_dc

インドが主張する戦略的自律性は聞こえはいいが、ルールに基づく国際秩序が明白な挑戦を受けている状況でのインドの立場の曖昧さは、日本にとっても教訓となった。政治的な枠組であるQUADに過度な期待を持つよりも、より軍事的枠組であるAUKUSへの参画可能性を検討した方がいいのではと思う。

2022-04-09 07:48:00
野口和彦(Kazuhiko Noguchi) @kazzubc

@rena_in_dc ルールに基づく国際秩序は幻想では。大国が都合の良い時に持ち出す概念。だからUNGAでも多くの国がロシア非難に反対・棄権するわけです。米国はユーゴ空爆、イラク戦争、中南米への軍事介入など、「ルール」に縛られず、国益から行動しています。ダブル基準は国際政治の常態でしょう。

2022-04-09 08:10:04
佐藤翔 @satoshoww

@kazzubc @rena_in_dc 戦後の国際秩序は(UnitedNation連合国、戦勝国)から分かる通りですね。大国の意やご都合主義的な側面もあるかと。

2022-04-09 08:58:21
いまり @sha_jh

@satoshoww @kazzubc @rena_in_dc とはいえ大国にも最低限の体裁を整える努力を強いているのが現代の国際法なので、あまりその現実的悲観的な側面ばかりを強調するのも現実を見誤る気がします

2022-04-09 21:54:23
野口和彦(Kazuhiko Noguchi) @kazzubc

@sha_jh @satoshoww @rena_in_dc 仰りたいことは、よく分かります。過去、19世紀のヨーロッパ協調では、国際法規範が、主要国の行動を制約していました。しかし、現代国際政治では、そのような国際レジームが、少なくとも米露中間で存在する証拠はないでしょう。ロシアは、ジュネーヴ法規などお構いなしの蛮行をはたらいています。

2022-04-09 22:14:13
いまり @sha_jh

@kazzubc @satoshoww @rena_in_dc 国連憲章第2条と安全保障理事会ですかね? 大国に特権を与えて過度な理想を押し付けず、現実的に国際法規範を守るよう促しています。これまでアメリカも最低限の体裁は整えてますし。 ゆえにロシアの体裁ガン無視の雑な侵略を許さない、という国際法上の要請から140ヶ国賛成の非難決議が実現したのかと pic.twitter.com/B2jGNNmLfQ

2022-04-09 23:02:58
拡大
野口和彦(Kazuhiko Noguchi) @kazzubc

@sha_jh @satoshoww @rena_in_dc 私は大学学部のゼミが国際法だったので、こうした主張は理解できます。リアリストは、国家が利益に反して国際法に即した行動をとれば、そこに法的拘束を認めます。法と行動の一致は、疑似相関に過ぎないかもしれませんから。国際法→行為の因果関係がなければ、前者の効果は認められません。

2022-04-09 23:26:09
野口和彦(Kazuhiko Noguchi) @kazzubc

@sha_jh @satoshoww @rena_in_dc もっと言うなら、国連人権理事会のロシア「追放」決議は、80カ国以上が、反対・棄権です。無投票を入れたら、加盟国の過半数です。このことは、国連がわざわざ「国際社会」の分裂を助長するばかりか、下手をするとロシアを勇気づけるだけです。主権国家の半数は「味方」だと。これは愚行です。

2022-04-09 23:37:21
野口和彦(Kazuhiko Noguchi) @kazzubc

@sha_jh @satoshoww @rena_in_dc 国際政治は、パラドックスに満ちています。だから、古典的リアリストは、安易な「法万能主義・道徳主義」のアプローチを戒めたのです。米国のリベラル覇権秩序の追求が、中国の台頭を助長し、中東を混乱させ、ロシアを攻撃的にしてしまいました。リアリストの忠告を聞かないツケを西側は払っています。

2022-04-09 23:47:38
いまり @sha_jh

@kazzubc @satoshoww @rena_in_dc なるほど。安保理しか執行力をもたない国連憲章の示す道徳的ルールの実効性には疑義があり、安保理の中にあって規範を共有しない米中露はほとんど自然状態にありはしないか、という趣旨と理解しました。とても説得的です。人権理事会についても異存ありません。 その上で、2点ほど伺いたく思います。

2022-04-10 02:22:45
いまり @sha_jh

@kazzubc @satoshoww @rena_in_dc 私は「選良どもの理想主義・道徳の追求」を、「実務家の地政学的利益の追求」と同程度の原動力を持ったソフトパワーだと考えます。 どちらも"より望ましい"社会を求めるヒトの営みですが、先生の仰る古典的リアリストはどうにも前者を後者の隠れ蓑だと切り捨てているように感じましたが如何でしょう?

2022-04-10 02:25:34
いまり @sha_jh

@kazzubc @satoshoww @rena_in_dc 以上2点。2つ目はコメントのようになってしまい恐縮ですが、お答え頂けますと幸いです。

2022-04-10 02:29:53