ノンプロ研初心者向けプログラミング講座第8期【Python コース】第2回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/ 続きを読む
4
Shin8 @nonpro_shin8

ブール値以外の型の判定。 データ型によって異なる。 if x == 0: としなくても、if x: と記述できる。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:49:40
Shin8 @nonpro_shin8

反復処理はコンピュータの得意分野。 使いこなすとプログラミングっぽくなりますね。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:50:55
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

while文 #ノンプロ研 #Python講座 while 条件式:  処理 処理がTrueの間、処理を繰り返す。 処理はインデントする(大切)

2022-04-11 20:51:24
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

end='\t' endオプションは末尾に出力する文字を指定する デフォルトは、\n #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:53:44
たろ @100Taro

endオプションの'\t"ってタブの挿入か '\n'って何の略? #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:53:58
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

みんな大好き無限ループ #ノンプロ研 #Python講座 ■ボタンで止めましょう! pic.twitter.com/vBKyE1GjTw

2022-04-11 20:56:36
拡大
たろ @100Taro

Inのよこ[ ]欄にアスタリスクは、実行中の証 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:56:46
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

無限ルームにならないように、 ループが終了するように設計しましょう💪 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:57:04
Shin8 @nonpro_shin8

while文などで無限ループを書いてしまった時は Jupyter Notebookの上の■(interrupt the kernel)でストップする。 無限ループのときは [*] となっている #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:57:15
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

集合に含まれるデータに対して 順番に取り出しながら処理をします。 #ノンプロ研 #Python講座 for文

2022-04-11 20:58:52
Shin8 @nonpro_shin8

while文に続いてfor文による反復処理 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 20:59:36
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

早速動作確認から入ります! #ノンプロ研 #Python講座 rangeが慣れないところ・・・💦

2022-04-11 21:00:22
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

講師の焦る写経の速さ #ノンプロ研 #Python講座 みなさん、すばらしい✨

2022-04-11 21:01:08
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

スタート・ストップ・ステップ #ノンプロ研 #Python講座 省略したりできるので注意が必要 その上、stopは未満になるので注意!!!! pic.twitter.com/MGvDZoIaZT

2022-04-11 21:04:24
拡大
Shin8 @nonpro_shin8

range関数 : 整数のシーケンスを生成する。 range([start,] stop [, step]) stopの引数は必須です。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 21:05:30
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

イテラブル! #ノンプロ研 #Python講座 エラーにでてきてがっかりするイメージ。 あくまでも、私の場合・・・しかもGAS・・・

2022-04-11 21:05:46
Shin8 @nonpro_shin8

イテラブル = 反復可能 繰り返し可能なオブジェクト。 次の要素を取り出すルールが決まっているときに利用できる。 range関数で呼び出される整数もイテラブル。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 21:06:26
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

イテラブルは、データの集合 次の要素を取り出すルールが決まっている #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 21:07:04
Shin8 @nonpro_shin8

イテラブルは for文と密接な関係がある #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 21:07:18
たろ @100Taro

イテラブル・・・要素を取り出すルールが決まっているデータ集合オブジェクト 分かるようで分からない。分かる気もするが、多分忘れるぞこれ #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-11 21:07:49
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

rangeではなくて、イテラブルのイメージなんですね✨ 順番に取り出しながら処理をする #ノンプロ研 #Python講座 pic.twitter.com/GAalWMkGMN

2022-04-11 21:07:50
拡大