-
panseponse7
- 73951
- 99
- 206
- 30

1階部分がコンビニなのに2階部分がアパートとかではなく日本家屋になってるの特殊すぎて写真撮ってしまった pic.twitter.com/o8UQE5gffw
2022-04-22 15:03:27

コンビニが、下から生えてきたのか? もしくは、合体したのか?www twitter.com/_Ausg/status/1…
2022-04-22 23:05:23どういうことだろう

家屋部分の雰囲気がコンビニより古くて、コンビニ建てるときに上を建てたんじゃなくて1階を改装した感じがするんだよな(間違ってるかもしれない) そんな組み合わせあるんだ……になった
2022-04-22 15:06:48
@_Ausg @nnrmsys 煙突があるのと、家屋の裏にまだ敷地がありそうな感じですね🤔 昔は民宿でもしてたのか酒屋だったのか… 2階の作りがしっかりしてるので1階部分は元々広いスペースがあったのでは…? 間取り見てみたいなぁ〜 通りすがりに書込み失礼しました😅
2022-04-22 16:41:52
@TKM_BNBN あ〜その可能性は多いにありそうですね、それか煙草屋か日用品かなにかか。いずれにせよこの形態はあんま見たことないので面白いなと
2022-04-22 15:12:38
一階が店舗、二階が店主や店員の住居だったのですかね。代替わりの時に、一階部分だけ他所に売って、二階からは貸住居にしたのかしらん twitter.com/_Ausg/status/1…
2022-04-22 15:47:58
@_Ausg 1階をRC(鉄筋コンクリート)で造り、それを基礎とし2階から上を木造建築で建てているようですね。 1階は木造だと柱の数や壁量が必要になるため、コンビニ店舗としては不可能だと思われます。 2階の住居部分は暖炉?などもあって面白そうな造りですね。
2022-04-22 19:59:03
普通のセブンイレブンっぽいし、やっぱり1階ぶち抜いて作ったとは思えないんだが。同時に上も作ったんじゃねーのかな pic.twitter.com/KwR0AcfTmq
2022-04-22 18:58:07
なんて言ってたら…↓

liqabell.co.jp/conpany こういうことらしい twitter.com/_Ausg/status/1… pic.twitter.com/WFCd5r2ulP
2022-04-22 17:44:51