残響塾20110913

某超大手メディアのWEBアクセス解析のプロフェッショナル、@sayanuさんが登壇。
0
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

虎岩さん。CDはグッズとしての価値は日本に置いては頭打ち。それにこだわるとどうしようもなくなる。 #zankyoTV

2011-09-13 21:10:50
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

最近ポータブルCDプレーヤーを買った。発売日にすぐCDを聴きたいため。最近ヘッドフォンジャックのついている缶バッジも販売している。個人的にすごく面白い。  #zankyoTV

2011-09-13 21:12:24
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

とあるヴィジュアル系バンドでポイントカード制をやっているバンドがありすごく面白かった。CDを買うとポイント2つみたいな。 #zankyoTV

2011-09-13 21:13:58
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

虎岩さん。最近カジュアルリスナーが減った。ジャケ買い等等。もっと色々なバンドを渡り歩いて欲しい。 #zankyoTV

2011-09-13 21:16:44
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

虎岩さん。昔のアイドルは音楽を重視していた。今は音楽のウェイトは低い。もちろんそれを悪いとは思わない。そういう潮流にどう向き合うかが問題。 #zankyoTV

2011-09-13 21:21:59
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

最近音楽、モノに多様性が増えてきた。すこし前ではある家具デザイナーにファンが付くというのは考えられない。 #zankyoTV

2011-09-13 21:23:36
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

音楽のどちらにお金をまわしていくかを考える社会にしたい。音楽は聴くだけ?ライブに行く事? #zankyoTV

2011-09-13 21:25:10
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

虎岩さん。アメリカではファン1000−2000人くらいで音楽で食べているアーティストもいる。規模を設定しないと二兎追うもの〜のようになる。 #zankyoTV

2011-09-13 21:27:50
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

日本は外国と比べてアマチュアアーティストが活動しやすい。しかしライブを見に行くという事は一般人にとっては敷居が高い。アメリカは敷居がすごく低い。そういう意味で日本でカヴァーをする意義は強いと思う。誰もがしっている曲をやってくれるという嬉しさが強い。 #zankyoTV

2011-09-13 21:30:18
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

日本はライブを見る態度が良い(笑)アメリカではホールのライブでも飲み会騒ぎになる。 #zankyoTV

2011-09-13 21:31:20
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

日本では子供に音楽を習わせる文化がある。しかしそれが将来生活に結びつく事が少ない。それは日本の音楽教育界の問題。もっとフランクに音楽をする意識を根付けたい。 #zankyoTV

2011-09-13 21:33:51
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

虎岩さん。日本では親戚の前でピアノを弾くと喜ばれる。なので芸術的に表現する楽しさは分かりづらい。それは間違っている。また、日本はある時期でプロにならないなら楽器をやる必要がないという線引きが強い。 #zankyoTV

2011-09-13 21:36:09
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

日本ではアコースティックピアノの売り上げが落ちている。家具としてのブランドが落ちたから。しかしデジタルピアノは上がっている。 #zankyoTV

2011-09-13 21:37:50
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

日本の音楽教育界の問題。音楽の敷居を上げている教育法。カジュアルミュージックの付き合い方を考えれば足枷でしかない。 #zankyoTV

2011-09-13 21:40:41
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

最近の音楽マネジメントは音楽を消費の側面で見る傾向が強い。もっと色々な切り口があるはず。 #zankyoTV

2011-09-13 21:42:49
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

音楽を聴く人は音楽をやっている割合はけっこう多い。だからコミュニケーションの立場において音楽をやるのと聴くのをもっと同一平面上である文化にしたら面白いんじゃないか。 #zankyoTV

2011-09-13 21:43:53
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

iTunesではプロモーションを全くしなくても7割くらいの確立で一回はダウンロードされる。iTunesの良いところはすべての音源が横並びで並ぶ。 #zankyoTV

2011-09-13 21:49:03
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

個人でiTunes以外(手数料が高い)で自分で流通させるならば、iTunes並の手軽さ、信用度が大切。しかしiTunesで音楽を探す人も少なからずいるのは事実。どちらにしても選択の意識は必要。とりあえずiTunesにだしとけば良いという考え方はだめ。 #zankyoTV

2011-09-13 21:51:44
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

日本語のマーケットは悪いところだけではない。そこを見極めるべき。言葉に守られている。人に対してどれだけアクセシビリティを保つかを考えるのはプロモーションの上ですごく重要なこと。 #zankyoTV

2011-09-13 21:53:21
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

例えば日本人で1%に知られている。ならば世界でプロモーションして世界で1%知られるようにする絶対数は飛躍的にあがる。 #zankyoTV

2011-09-13 21:56:26
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

Grow!についての話。Grow!はアーティストにとってマネタイズの裾の部分。(ライブ、CD購入は山の部分)それを棲み分けできれば素晴らしいアーティストの支援になる。 #zankyoTV

2011-09-13 22:06:05
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

同人音楽の台頭。2人で一万枚を売れるという事も。ベースラインはそこにあり、その上でビジネス展開を視野に入れるというスタイルが理想。 #zankyoTV

2011-09-13 22:07:29
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

同じ世代にいると(音楽の)コミュニティが広がらない。30代女性がライブによく来る。しかし年配の男性がきてくれれば年配の男性のコミュニティで広がる可能性がある。年代別でいえば世代を限定して切り捨てるメリットは無い。 #zankyoTV

2011-09-13 22:11:52
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

おわりましたーー!初tsudaり。参加者が自分だけということもありつたないところもありましたが。。 #zankyoTV

2011-09-13 22:12:55